JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.1264に関するツリー
▼-バイブレーション・ダンパー [ZZZ−2] (08/20 07:35)
 └Re:バイブレーション・ダンパー [ツトム] (08/20 09:25)
  └Re[2]:バイブレーション・ダンパー [stroker-kid] (08/20 09:53)
   ├Re[3]:バイブレーション・ダンパー [ツカFXE] (08/20 21:15)
   │└Re[4]:バイブレーション・ダンパー [stroker-kid] (08/21 09:31)
   └Re[3]:バイブレーション・ダンパー [ZZZ−2] (08/21 06:22)
    └Re[4]:バイブレーション・ダンパー [stroker-kid] (08/21 09:22)

[1264] バイブレーション・ダンパー
Name: ZZZ−2
Date: 08/20 07:35
昔から気になっていたパーツなんですが、この間やっと、PKよりセールで取り寄せたパーツなんですが、バイブレーションダンパーというものなんですが、この効果は。バランスマスター的なものではないのでしょうか?
クランクに、埋め込む奴の方が、何倍も効果があるのでしょうか?または、バランスマスターとの併用とかも考えているのですが、効果のほどはどうなのでしょうか?もし、試されていたら教えてもらえませんか?
8年ぐらい前から,振動軽減にいいのではないかと思っていたのですが,高かったので、しり込みしていましたが、PKのHPでセールで安かったので、思わず買ってしまいました。よろしくお願いします!

返信する


[1265] Re:バイブレーション・ダンパー
Name: ツトム
Date: 08/20 09:25
これはコンペンセーターじゃないすか、バランスマスターとは原理も効果も違う物だと思います、単にE/G駆動力をプライマリーへ伝える際の衝撃吸収装置に見えますよ。中身を見ていないので断言出来ませんが..。

返信する


[1268] Re[2]:バイブレーション・ダンパー
Name: stroker-kid
Date: 08/20 09:53
Patの所からだとフィッシャ−・ダンパ−の事だね。効果は有りますよ。
OBでも10年程前迄は主力のオススメ品でしたが作用する回転数の範囲が限られているのが私にとって不満でしたのでバランスマスタ−に移行した訳です。フィッシャ−は高価なのでOBでもストロ−カ−チュ−ンやサイドカ−のE/gに限られていましたが90年代 としては最高のテクノロジ−だったと思います。効果の程はミドル級ボクサ−のパンチ力に耐えるのがフィッシャ−ですがBM はヘビ−級のパンチにも耐えられます。
余談ですが今再びフィッシャ−でベルトドライブへのテストを試みる計画を考えています。

返信する


[1271] Re[3]:バイブレーション・ダンパー
Name: ツカFXE
Date: 08/20 21:15
いつも楽しませて貰っています。ここで得る情報がとても有益なのと古いショップでは当たり前のオリジナルマフラ−、ハンドルと言ったパ−ツ販売に走らないSKさんの姿勢に尊敬しています。
ここで初めて知りましたがエンジンダンパ−とかトルクモンスタ−、デジタルイグニッションなど外から見えない部分の開発されていたのはほんとに驚きです。多分利益につながらない(失礼) ことなんだと想像しますが今後もおつきあいさせてください。つい酔いでとりとめないことを失礼しました。

返信する


[1277] Re[4]:バイブレーション・ダンパー
Name: stroker-kid
Date: 08/21 09:31
ハハハハ、 いつでも歓迎です。メカ的興味があると止まらない性格なもんで。デジタルIG開発時には1千万超える投資をしましたが悔いは無いですね。現在のH-DがTC88で全く同じシステムをやり始めてますから方向は正しいのだと思っています。

返信する


[1273] Re[3]:バイブレーション・ダンパー
Name: ZZZ−2
Date: 08/21 06:22
そうです。フィッシャーとかいてありますね。スプロケ側につけるような奴ですが,確かに高価でした。ベアリングの親戚みたいな感じのやつですが、どのような効果があるのか、意味深ですので,試してみたいと思ってます。試したら、また結果報告しますね。それと、取り付けについての、なにかアドバイス的なものってありますか?ミドル級パンチか〜〜〜〜。実は、自分昔高校で、ボクシングやってましたが、スタミナ不足でダメでしたね>余談です。

返信する


[1276] Re[4]:バイブレーション・ダンパー
Name: stroker-kid
Date: 08/21 09:22
フィッシャ−Dは上下サンドイッチの重たいバネ構造なので可動すると外形が大きくなりプライマリ−カバ−を削る必要が年式により有ります。
バネが強い為おとなしく乗っている人は違いが感じにくいですがシフトダウンのショックは明らかに軽減されるのと、アイドリング時は働いていないのでE/g振動が普通にありますが吹かすと突然消えるのが面白いです。
メカニカル・ダンパ−ですから仕方無いのですがこれでも90年代では革新的なハイテクでした (笑)
残念ながら日本では全く理解される事が無かったのが唯一心残りでした。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.