JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.1394に関するツリー
▼-コンペンセ−タ−の有る無し [ス−サイドJUNE] (03/08 22:26)
 └Re:コンペンセ−タ−の有る無し [stroker-kid] (03/09 09:17)
  ├Re[2]:コンペンセ−タ−の有る無し [ス−サイドJUNE] (03/09 20:16)
  │└Re[3]:コンペンセ−タ−の有る無し [stroker-kid] (03/10 09:01)
  │ └Re[4]:コンペンセ−タ−の有る無し [ス−サイドJUNE] (03/10 21:27)
  └Re[2]:コンペンセ−タ−の有る無し [FLHS 81] (03/09 21:27)
   └Re[3]:コンペンセ−タ−の有る無し [stroker-kid] (03/10 09:10)
    ├Re[4]:コンペンセ−タ−の有る無し [FLHS 81] (03/10 15:41)
    │└Re[5]:コンペンセ−タ−の有る無し [ファットマン] (03/10 22:33)
    └Re[4]:コンペンセ−タ−の有る無し [EVOマン] (03/10 20:28)
     └Re[5]:コンペンセ−タ−の有る無し [stroker-kid] (03/11 08:44)
      └Re[6]:コンペンセ−タ−の有る無し [EVOマン] (03/11 21:35)

[1394] コンペンセ−タ−の有る無し
Name: ス−サイドJUNE
Date: 03/08 22:26
いまいち理解出来てないんですがスポなんかだとコンペンセ−タ−無しですがビッグTでもベルトドライブにするとベルトがショック吸収? するとか言われて付いて無いですよね。
この辺をしっかり説明してくれる場が無いので教えて頂けないでしょうか。

返信する


[1395] Re:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: stroker-kid
Date: 03/09 09:17
コンペンセ−タ−は衝撃吸収が目的=ダンパ−の事です。クランクの質量が非常に重いH-Dは急加速、急減速から軽度なノッキングでも激しい負荷がクランクB/gに掛かるのでダンパ−が無ければ自分で自分を破壊してしまいます。特に日本の交通事情下では顕著です。
国産E/gは軽量クランクで高回転を廻すので衝撃は小さくRホィ−ルにクッションスプロケットを装備するだけで済みます。
スポ−ツスタ−の場合E/g耐久性には犠牲を伴いますがクランクを軽くしてダイレクトな出力upを優先させていますのでコンペンセ−タ−は付けていません。(レ−ス仕様に近い設計の考えです)
SPORTYのE/g寿命が短いのはこの為で煩雑なメンテナンスがリスクとして有ります。それを無視すると4速EVOスポ−ツの様に日本では殆ど生き残る割合が少ない結果になります。
ベルトドライブがコンペンセ−タ−の役割を兼ねるとは思えないです。
多少の振動軽減にはなるでしょうが衝撃吸収する程のクッション性は無いので一長一短と考えるべきです。
大排気量で重量クランクのH-Dは日本車とは全く異なる理論体系ですからコンペンセ−タ−を乗り心地・操作性に踏み込んで語られる事は無かった為に他のパワ−upばかりに目を向けられて今迄来ているのでしょう。

返信する


[1396] Re[2]:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: ス−サイドJUNE
Date: 03/09 20:16
分かり易いご説明に感激です。初めてのハ−レ−がショベリジで10何年か乗って遠出のたびに色んなステ−が折れ続けフレ−ムまで割れました。
ショップはそれがハ−レ−の味だよってのたまうけど。
最近ツレのストックFXEに乗って余りのスム−ズさに驚愕。やっぱ自分のは普通じゃないなと今頃気付きました。
ベルトドライブでもコンペンセ−タ−みたいな感覚は可能ですかね。

返信する


[1399] Re[3]:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: stroker-kid
Date: 03/10 09:01
10数年前ですがフィッシャ−・ダンパ−(コンペンセ−タ−の発展型)を扱い始めその中にベルトプ−リ−用も有りました。しかし高価な事と体感が直ぐに判りずらい点で殆ど売れませんでした。ストロ−カ−チュ−ンした人達は絶賛して呉れましたがストックE/gには理解され難い様でした。

現在はバランスマスタ−が装着して直ぐに体感出来るのでダンパ−効果も実証されています。

返信する


[1405] Re[4]:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: ス−サイドJUNE
Date: 03/10 21:27
重ねて感謝です! フレ−ム迄ヒビ入った自分のからは夢の様な話で無知が悔やまれます。さっそく対策を検討したいと思います。

返信する


[1397] Re[2]:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: FLHS 81
Date: 03/09 21:27
見識溢れる解説に深く感銘しました。私のFLも過去にコンペンセ−タ−から音が大きくなり交換しましたがこれ程の役目が有ったとは知らず当時は店からの説明も無しでしたね。
恐らく乗り方でも変わるのでしょうが消耗品と考えるべきなのでしょうか。

返信する


[1400] Re[3]:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: stroker-kid
Date: 03/10 09:10
日本ではアメリカと大きく異なりゴ−ストップが非常に多い使われ方ですからストック状態でもダンバ−作用が役不足です。
E/g本体の振動だけで無くプライマリ−振動、そしてRチェ−ン駆動の振動が左側に集中しますからコンペンセ−タ−の負担は大きいです。
バランスマスタ−装着がダンパ−作用の修正に効果的です。

返信する


[1403] Re[4]:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: FLHS 81
Date: 03/10 15:41
有り難うございます。今回は深く納得しました。最近は広く浅くかじっただけのメカニック? さん達がブログ、掲示板などで言い切ってるゴミ情報が氾濫してる中でここはいつも感心して見させて頂いてます。

返信する


[1406] Re[5]:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: ファットマン
Date: 03/10 22:33
私も同感です。ハ−レ−は結構長く乗ってますがダンパ−作用について説明されているのはメディアも無いしそんな事語るショップも皆無でしたよ。経験がもの言う貴重な内容ですね。

返信する


[1404] Re[4]:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: EVOマン
Date: 03/10 20:28
便乗させて下さい。ショベルと比べるとEVOのコンペはかなり薄くなっていますよね。バネが強化されているのでしょうか。

返信する


[1407] Re[5]:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: stroker-kid
Date: 03/11 08:44
EVOフライホィ−ルが薄く軽量化されて減速比のハイギャ−ド化も設定(高速重視) されたのでダンパ−作用が必要最小限になった結果です。
90年代初めにトルクモンスタ−をEVOでテストした時にコンペンセ−タ−のダンパ−不足で壁にぶつかった事を思い出します。
フィッシャ−ダンパ−に期待し、その後のバランスマスタ−導入で解決に至りましたがクランクを重くするとダンパ−の必要性を認識します。

返信する


[1409] Re[6]:コンペンセ−タ−の有る無し
Name: EVOマン
Date: 03/11 21:35
早いお返事有り難うございます。一般に言われている様にフライホィ−ルだけ重くすれば昔のハ−レ−に近くなる訳じゃ無いのが良〜く分かりました。衝撃吸収が重要なんですね。勉強になりました。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.