JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.1600に関するツリー
▼-デジタルIGのセッティング [FXWG80] (05/15 21:56)
 └Re:デジタルIGのセッティング [stroker-kid] (05/16 08:32)
  └Re[2]:デジタルIGのセッティング [FXWG80] (05/16 08:58)
   └Re[3]:デジタルIGのセッティング [stroker-kid] (05/16 09:18)
    └Re[4]:デジタルIGのセッティング [FXWG80] (05/16 09:39)
     └Re[5]:デジタルIGのセッティング [FXWG80] (05/17 01:37)
      └Re[6]:デジタルIGのセッティング [stroker-kid] (05/17 08:32)
       └Re[7]:デジタルIGのセッティング [FXWG80] (05/17 09:11)
        └Re[8]:デジタルIGのセッティング [TEST RIDER OF EVO] (05/21 22:24)
         └Re[9]:デジタルIGのセッティング [stroker-kid] (05/22 08:23)
          └Re[10]:デジタルIGのセッティング [TEST RIDER OF EVO] (05/22 14:51)
           └Re[11]:デジタルIGのセッティング [見習い君] (05/22 20:15)

[1600] デジタルIGのセッティング
Name: FXWG80
Date: 05/15 21:56
ALTMANNシングルファイヤーとカーブキー#1,#5を購入しセッティングを行っているのですが
アドバイスをして頂けたらなと思います。
#1で一般道を走行しているとき加速時にノッキングを起こしていたので、点火時期を少し遅くし
キャブのスロー系もちょっと濃くしたところノッキングは治まりました。
次に峠道(足柄峠)でテストしてみたところコーナー立ち上がり時にスピードが乗らないため
#5に書き換えてみたら力強く加速してくれました。
(大きくスロットルを開けすぎるとノッキングぎみになります)
しかし#5のまま車の流れに合わせるような状況の一般道を走行すると、
今度はスロットルの反応が良すぎるような感じで多少乗りづらいです。
(こちらも大きくスロットルを開けすぎるとノッキングぎみになります)
#1では問題ありません。
この場合、点火時期を更に遅くなるように調整すれば良いのでしょうか?
それとも私のハーレーには#5の進角設定は合わないと言うことなのでしょうか!?

ちなみに '80 FXWG 1340、ツインプラグ、DYNA 2.2Ω、Eキャブ、BHカム、
純正マフラー(65231-65A)リアスプロケ 49丁です。

返信する


[1601] Re:デジタルIGのセッティング
Name: stroker-kid
Date: 05/16 08:32
ギヤ比の問題になります。5番プログラムはコ−ナ−からの速い立ち上がりを狙っていますからハイカムEVOスポ−ツスタ−だと面白いですがストック1340で49Tだと低中速がハイギヤ−ドで辛いでしょうね。
吹けの良いE/g設定にしてロ−ギャ−ドに振れば楽になります。
今迄のデ−タではライトチュ−ンの場合多くのユ−ザ−は #4を好みます。

返信する


[1602] Re[2]:デジタルIGのセッティング
Name: FXWG80
Date: 05/16 08:58
アドバイスありがとうございます!
#5はスポーツスターと相性の良い進角設定なのですね。
49丁は一時期FCRを付けており吹けあがりが速いため
リアスプロケの歯数を減らしてしまいました。。
しかしFCRは走っていて楽しくなくデジタルIGに換えた直後
キャブもEキャブに変更しました。

ロ−ギャ−ドに振るには例えばどのようなスプロケ歯数にすれば良いのでしょうか?

#4も念のため購入してあったので取り付け済みのボンブサイトで
再テストをしてみたいと思います。

返信する


[1603] Re[3]:デジタルIGのセッティング
Name: stroker-kid
Date: 05/16 09:18
コンペンセ−タスプロケを23Tに落とすのが良いでしょう。キャブでクィックにするのはアメリカ人の様に感性の鈍い人なら受け入れるでしょうが五感の芽生えた人ならオ−バ−に感じてしまいます。

返信する


[1604] Re[4]:デジタルIGのセッティング
Name: FXWG80
Date: 05/16 09:39
ありがとうございます。
リアスプロケは49Tのままコンペンセ−タのスプロケを23Tに落とすという事ですね。
検討してみます。
FCRではキャブセッティングに明け暮れる毎日でしたが、Eキャブに換えて
ショベルの楽しさを再認識することが出来ました。

返信する


[1608] Re[5]:デジタルIGのセッティング
Name: FXWG80
Date: 05/17 01:37
すみません、再度教えてください
ノーマル 37/24×51/23=3.418
現在   37/24×49/23=3.284(ハイギアード)
推薦   37/23×49/23=3.427(ローギアード)

数値だけでみるとノーマルよりもローギアードとなるようですが
体感的にもノーマルよりローギアード設定にした乗り心地となってしまうのでしょうか!?

返信する


[1609] Re[6]:デジタルIGのセッティング
Name: stroker-kid
Date: 05/17 08:32
問題無いですよ。貴方のE/gスペックから割り出しています。
日本の道路条件と日本人の好むハ−レ−らしさはハイギャ−ドではデメリットが強く出過ぎてしまいます。
ファイナル(ホィ−ルスプロケ)変更は最終的な修正手段にすべきでE/gパワ−バンドを有効に使う為にはプライマリ−でロ−ギャ−ド化し滑らかに吹けるカム・キャブ・マフラ−の設定が望ましいです。
持てる能力の70%程度しか使えないカタログパ−ツチュ−ンより100%出し切る方がはるかに楽しいです。

返信する


[1610] Re[7]:デジタルIGのセッティング
Name: FXWG80
Date: 05/17 09:11
ありがとうございます。
何故再質問したかと言うと、以前高速道路でもう一速あればと思い安易に
リア48Tにしてしまいましたが、23Tにすることでまたそう思ってしまわないかと
言う思いからです。ただしあの頃とはキャブもIGも違いますが。。。
確かに今の私の走りではE/gの性能を有効に使っていないかもしれません。
今の状態ではE/gにもあまりよろしくなさそうなので23Tにしようと思います。

返信する


[1635] Re[8]:デジタルIGのセッティング
Name: TEST RIDER OF EVO
Date: 05/21 22:24
求めるギャー比…深いですよね、机上では解りませんもんね
96のDYNAでD・IのKeyは現在#4です。
最近までE/Gスプロケットを21Tに落としてTEST(WheelSpin)していましたが、昨日、炎天下の元プーリーを34Tへ変更してみました。

Stock (36/25)(70/32)=3.15
#001 (36/21)(70/32)=3.749 約半年間
#002 (36/21)(70/34)=3.529 5/19変更

#001仕様は以前にインプレを掲載させてもらってますが、#002でどの様に変化したと思います? 加減速・最高速・など

変な書き方ですみません。

返信する


[1636] Re[9]:デジタルIGのセッティング
Name: stroker-kid
Date: 05/22 08:23
解りにくいよ、作業場所と道具貸して見てただけだが・・・ ス−パ−ロ−ギャ−ドから高速の伸びをもう少し欲しいとトランス・プ−リ−をストック32Tから34Tに換えてのテストです。
前例が無いので心配してたベルト長もギリギリOKで良かったが さて。

返信する


[1638] Re[10]:デジタルIGのセッティング
Name: TEST RIDER OF EVO
Date: 05/22 14:51
はい…心の狭い人間のようです、公開したくない気持ちが…このようなUPに鳴りました。

BDLのプーリーはカタログ上最大の34Tにてトライ、心配していたベルトもカタログ道理1Teethで確か3.5mmでしたが2T増しで無事装着。
プーリー自体、Stockと比べ大分軽い造りでしたが「やれる事はやってみなさい」の指示の元、五箇所軽量ドリリングを試みましたが、成果は10g以下の軽量に終わりました。

インパクトとロックナット用ソケットの手持ちが無く、持込にて作業させていただきました。

交換直後、すぐ試乗!下道は急加速(WheelSpin)具合と、各ギャーの伸び方を確認しつつも3Kへ直行 はやる気持ちは抑えられません!
トップスピード…期待以上には変化がありませんでした。

もう少し詳しくレポートします、時間ください。

返信する


[1639] Re[11]:デジタルIGのセッティング
Name: 見習い君
Date: 05/22 20:15
面白いすねえ。普通はリヤのスプロケ交換なんかの情報が多いのにここはコアな人が沢山でいろんなトライアンドエラ−で楽しんでらっしゃいますね。
うなづける事が多いので勉強になります。是非続きを。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.