JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.2064に関するツリー
▼-オイルポンプ [FLHS 81] (03/22 22:01)
 └Re:オイルポンプ [stroker-kid] (03/23 09:23)
  └Re[2]:オイルポンプ [FLHS 81] (03/23 10:10)
   └Re[3]:オイルポンプ [stroker-kid] (03/23 18:43)
    └Re[4]:オイルポンプ [Tsuji 1960] (03/24 11:39)
     └Re[5]:オイルポンプ [stroker-kid] (03/24 18:54)
      └Re[6]:オイルポンプ [Tsuji 1960] (03/24 20:23)

[2064] オイルポンプ
Name: FLHS 81
Date: 03/22 22:01
いつも勉強させて頂いております。オイルポンプの構造の質問ですがレリ−フバルブの改良が昔から頻繁に設計変更されている様ですがマニュアルをしつこく読んでもそこの部分が触れられていません。
その辺りを解説頂けるとありがたいのですがお願い出来ますでしょうか。

返信する


[2065] Re:オイルポンプ
Name: stroker-kid
Date: 03/23 09:23
レリ−フバルブは一定圧力を送り出すものでナックル時代から変わっていませんが質問の意味は安全弁の仕組みの事でしょう。
E/g回転から取り出しているポンプの構造上スピ−ドが早くなると圧力が一気に上がり過ぎてしまうのでレリ−フの次にオイルを逃がす回路が作られています。ナックル〜E・Panの頃はパワ−も無いのでレリ−フが直接スカベンジ回路に逃がしているのですがこれがトラブルの元にもなっています。ハ−レ−の設計技術部もトライ&エラ−の積み重ねで圧力の逃げと格闘していたのが良く判ります。

返信する


[2066] Re[2]:オイルポンプ
Name: FLHS 81
Date: 03/23 10:10
解説有り難うございます。そぅです、うまく言えずに済みません。まさしく圧力の逃げの部分が知りたかった点です。
クランクケ−ス側の小さな穴がそういう事だったのですね。トライアンドエラ−という事は設計段階でも予測出来ない程難しいのですね。

返信する


[2067] Re[3]:オイルポンプ
Name: stroker-kid
Date: 03/23 18:43
自動車ラジエ−タ−ならE/gに入る冷却水と出てくる水量が一定ですがオイル通路の場合は色々な用途で分かれてE/g内部の排圧に大きく影響されるのでコントロ−ルが難しいですね。
E/g容積が大きいので上がり過ぎた油圧の逃げをどこに設定するかで苦労する訳です。

返信する


[2069] Re[4]:オイルポンプ
Name: Tsuji 1960
Date: 03/24 11:39
便乗ですが  とてもうなづける説明です。私も今迄オイルポンフ゜の圧力を上げる方向ばかり考えていましたが排圧とのバランスは考え至りませんでした。CCIで出ている様なブリ−ザ−角度を変えられるパ−ツが良いのでしょうか。

返信する


[2070] Re[5]:オイルポンプ
Name: stroker-kid
Date: 03/24 18:54
ブリ−ザ−バルブを広げるとクランクブリ−ザ−からオイルを吹き出し易くなるのでカムの選択、コンプレッションに注意しなければなりません。
ロッカ−カバ−の容積が大きく取れればベストなんですがね。

S & S から新開発のリ−ドバルブを使うブリ−ザ−が出たのでこれならタイミングに関係無く排圧フロ−が行われそうです。

返信する


[2072] Re[6]:オイルポンプ
Name: Tsuji 1960
Date: 03/24 20:23
早速のお返事ありがとうございます。どうもCCIカタログから勉強する悪いクセが直りませんね(w)
時々質問すると頭でっかちが矯正される気がします。出直してきますね。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.