JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.2255に関するツリー
▼-クラッチスプリング [ブル−スマン] (05/30 20:33)
 └Re:クラッチスプリング [stroker-kid] (05/31 09:05)
  └Re[2]:クラッチスプリング [ブル−スマン] (05/31 10:10)
   └Re[3]:クラッチスプリング [Yoshito@ファットボ−イ] (05/31 10:36)
    ├Re[4]:クラッチスプリング [バスタ−ド] (05/31 12:03)
    │└Re[5]:クラッチスプリング [stroker-kid] (05/31 18:39)
    └Re[4]:クラッチスプリング [stroker-kid] (05/31 18:30)

[2255] クラッチスプリング
Name: ブル−スマン
Date: 05/30 20:33
旧車からショベまではクラッチスプリングがコイル状になっていますがEVO以降はダイヤフラムになりましたよね。これってダイヤフラムの方が進化して強いと言う事なのでしょうか?
周りのショベ連中はダイヤフラムのプロクラッチに変えて良かったと言ってるのですが今一何が違うのか良く分かりませんので宜しくお願いします。

返信する


[2257] Re:クラッチスプリング
Name: stroker-kid
Date: 05/31 09:05
方式が切り替わったのはメンテナンスフリ−化が最大の理由です。
大量生産になれば仕方ない事なのかも知れませんが微調整が必要無くなると云うのはデメリットとして運転テクニックの低下をもたらします。
ダイヤフラムはON-OFFだけの為に従来の様な半クラッチの感覚は全く有りません。つまりクラッチワ−クで運転コントロ−ルするのがやりにくくビギナ−とベテランの差も無くなります。
良い意味で捉えれば誰にでも乗れる事になりますけど。

返信する


[2258] Re[2]:クラッチスプリング
Name: ブル−スマン
Date: 05/31 10:10
早速のお返事ありがとうございます。なるほど納得出来ます。
雑誌では切れが格段に良くなるから進化したとか有りましたけどコイル方式だってきっちりメンテすれば充分だと思ってましたので。
確かにダイヤフラムであのカクッて繋がる感触は日本車っぽくて頂けませんよね。

返信する


[2259] Re[3]:クラッチスプリング
Name: Yoshito@ファットボ−イ
Date: 05/31 10:36
便乗させて下さい。883から去年ファットBに乗り換えた未熟者です。
拝見させて頂き勉強になっている? 積もりですがダイヤフラム式だと運転低下に繋がると言う事が難解なのでご教示頂けないでしょうか?

返信する


[2260] Re[4]:クラッチスプリング
Name: バスタ−ド
Date: 05/31 12:03
私も便乗ですがスクリ−ミンイ−グルのちょっと前のカタログでレ−スクラッチなる物が後期EVO〜TC で出ていましたがこれってコイルスプリングですよね。やはりチュ−ンするとストックのダイヤフラムでは持たなくなるのですかね。

返信する


[2264] Re[5]:クラッチスプリング
Name: stroker-kid
Date: 05/31 18:39
私もカタログしか見ていませんがあれはARTのドミネ−タ−と同じだと思います。幅広い調整レンジなのでハイパワ−にはベストでしょう。
ストックのクラッチは標準的な走行には充分でも急な激しい加速にはついていけず気付かないレベルで滑っているのです。
ハイグレ−ドなクラッチだと滑りが押さえられるので加速も速くなりキビキビした動きに変わります。

返信する


[2263] Re[4]:クラッチスプリング
Name: stroker-kid
Date: 05/31 18:30
これはハ−レ−だけの事だろうが運転する動作一つ一つがとても重要で楽しいのは判りますよね。一方便利で速くなると省略化が進んで僅かな動きで事足りていくので有る意味乱暴な操作になっていくものです。
スパッと繋がるダイヤフラムに慣れてしまうと微妙なレバ−操作が出来なくなって上り坂のちょっとした車のつまりだとクラッチワ−クが上手く行かなくなってしまいます。すると無駄にアクセル廻して回転を上げてしまい更にギクシャクする事になります。
スプリング式の人は半クラッチを上手に使った滑らかな走りが身に付いていますから低い回転でも走れます。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.