JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.2809に関するツリー
▼-走行時にクラッチを踏むとエンストする [谷原] (05/05 23:06)
 └Re:走行時にクラッチを踏むとエンストする [stroker-kid] (05/06 08:15)
  └Re[2]:走行時にクラッチを踏むとエンストする [谷原] (05/06 14:57)
   └Re[3]:走行時にクラッチを踏むとエンストする [stroker-kid] (05/07 08:26)
    └Re[4]:走行時にクラッチを踏むとエンストする [谷原] (05/08 11:14)
     └Re[5]:走行時にクラッチを踏むとエンストする [トライトン] (05/08 19:38)
      ├Re[6]:走行時にクラッチを踏むとエンストする [谷原] (05/08 22:45)
      └Re[6]:走行時にクラッチを踏むとエンストする [stroker-kid] (05/09 08:32)

[2809] 走行時にクラッチを踏むとエンストする
Name: 谷原
Date: 05/05 23:06
こんばんは。
始めまして。いつも、こちらの投稿内容を拝見し、勉強させていただいております。
このたび、全く解決しない問題がありまして、困っており投稿させていただきました。
当方は、1200のショベルを所有しております。キックオンリーです。
エンジンの圧縮漏れが酷くなってきたので、今回最大までボーリングされたシリンダーのスリーブを入れ替え、ピストンをSTDにし、それに合わせてボーリングしてもらいました。(こちらは、内燃機屋さんにお願いしました)
組みつけの際、ヘッドのバルブの擦りあわせを行いました。
こちらはガソリンをためて、インテーク、エキゾースト側、プラグホールにガソリンが漏れ無いことを確認し、作業を完了しました。(神経質な性格なので、ガソリン漏れのチェックは、4〜5回ほど入念に行いました。)
バルブガイドにガタは全くありません。
ピストン、シリンダー、シリンダーヘッドを組みつけて、トルクレンチでヘッドボルトを☆印を描くように3回に分けて合計、75Nになるように組み付けました。
組みつけが完了し、エンジンを始動、実際に走ってみたのですが、500mほど走ったところで、Uターンをしようとクラッチを踏んだところ、エンジンがストップしてしまいました。
何度もキックし、始動を試みたのですが、全くかからず、7〜8分ほど休憩した後、ようやくかかったのですが、案の定、帰る途中に同じように、走行時にクラッチを踏むとエンストしてしまう状態が続きました。
オイルプレッシャーゲージはきちんと振れていたので、オイルはきちんと回っていると思います。
それ以降、エンジンは始動するものの、キャブへのバックファイヤーが酷く、高回転を維持した状態でないとエンストしてしまいます。
バックファイヤーは、「パンッ、パンッ」という音よりは、「パシュッ、パシュッ」という感じです。
これが永遠になり続けます。
念のため、キャブ本体やインテークの2次エアーのチェック、点火タイミングのチェック、ガバナー、ポイント、タペットスクリーン等の清掃と組み付けを行いました。
これでも改善されなかったので、また何度か、またエンジンを分解し、ヘッドのガソリン漏れのチェック、ヘッドボルトを80Nで☆で締めたりしたのですが、改善されませんでした。
もう行き詰ってしまい、もし何か心当たりになりますことがあれば、ご教示いただきたいと思っております。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

返信する


[2810] Re:走行時にクラッチを踏むとエンストする
Name: stroker-kid
Date: 05/06 08:15
爆発に要求される圧縮が満たされて無く逃げている様です。
ブレイク・インで気付く筈ですがそのまま直ぐに走り出したのが不可解です。
圧縮を計り別のカムでテストすれば良いでしょう。正しいブレイク・インを行って下さい。シャベルのヘッドボルトをトルク管理するのは全くもってナンセンスです。
鉄シリンダ−とアルミヘッドの膨張の違いが排気側で顕著に表れます。とりわけリヤ側排気のヘッドボルトは要注意です。

返信する


[2811] Re[2]:走行時にクラッチを踏むとエンストする
Name: 谷原
Date: 05/06 14:57
stroker-kid様

ご返答、本当にありがとうございます。
なるほど。やはり、圧縮漏れによる症状になるのですね。
元々、圧縮が7kgほどあったのですが、現状はフロント、リア共に5kgまで下がってしまっておりました。
鉄シリンダ−とアルミヘッドの膨張の違いにつきましては、私自身の知識に全くなく、大変勉強になりました。
他のサイトに掲載されている締め方の大抵が、規定のトルクを一律の値で締めて終了するというやり方でしたので。
>> とりわけリヤ側排気のヘッドボルトは要注意です。
とのことですが、フロントに比べ、リアの方が膨張率が高いのでしょうか?
こちらに関してですが、例えば、私が今回締めた75Nというトルクが、膨張の違いにより、フロント側、もしくはリア側が75Nのトルクでは足りず、圧縮の漏れが発生してしまっている。
こちらの問題を解決するには、その圧縮漏れがなくなるまで細かくトルクをかけてあげる必要があるという事でよろしいのでしょうか?
フロントとリアではそれぞれかけるトルクの値が変わってくるということですよね。
認識が間違っておりましたら、申し訳ございません。

返信する


[2812] Re[3]:走行時にクラッチを踏むとエンストする
Name: stroker-kid
Date: 05/07 08:26
はて、噛み合いませんねぇ。
シャベルのヘッドボルトにトルク設定・管理は意味成さないとしている根拠は今迄のOHにて素人、経験の浅いメカさんが組んだE/gの脱着経験です。
ヘッドボルトが実に100% 締め付けが弱いです。私なりのデ−タですが新入りメカや
講習を受けに来られた中堅メカさん達に 腕が折れる位の気持ちで締めてみて と作業を
させると殆どトルク不足です。
これは正しいSST使用やプリパレ−ションが欠落しているからでトレ−ニングを受ける事
無く独学で覚えた人に共通の問題点ですね。
トルク設定が70だろうが80だろうが数字の問題では無く締めている感覚でボルトからの
サインを受け止められるかの問題だと考えます。
EVO以降にH-D社は新人メカが育ち易い様に大転換してE/gは全て使い捨てで再使用す
る事無く常にNewパ−ツでトルク管理する様になりましたがシャベル以前のE/gには
対応出来ません。

返信する


[2813] Re[4]:走行時にクラッチを踏むとエンストする
Name: 谷原
Date: 05/08 11:14
stroker-kid様

そうなんですね。
とても勉強になりました。
参考書等を読み返してみると、いくつのトルクで締め上げるとは一切記載がなく、どれも【本締め】と一言書いてあるだけでした。
ネットの情報に気をとられてしまっていたみたいです。
>> トルク設定が70だろうが80だろうが数字の問題では無く締めている感覚でボルトからの
>> サインを受け止められるかの問題だと考えます。
改めて、奥の深さを考えさせられました。
本当にありがとうございました!

返信する


[2814] Re[5]:走行時にクラッチを踏むとエンストする
Name: トライトン
Date: 05/08 19:38
割り込みですが私バルコム時代に都内老舗ディ−ラ−で働いて居りました。
営業部でしたが当時工場長クラスの方達もシャベルのヘッドボルトでトルクレンチは一切使用されてなかったです。SKさんの仰る通りだと思います。
情報時代とは申しますが素人情報の氾濫は目に余りますのでご注意。
つけ加えるにショベルという呼称も一切無くてSKさんの言われるシャベルが通り名でした。

返信する


[2815] Re[6]:走行時にクラッチを踏むとエンストする
Name: 谷原
Date: 05/08 22:45
トライトン 様

こんばんは。
貴重なご意見ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
シャベルの呼称も含め、また勉強になりました。
確かに情報時代とは言われますが、正直錯綜しているのも事実です。
何が正しくて、何が間違っているのか、そういうものを見抜く力も必要だと
改めて感じました。
今回の件が分からなければ、ずっと困っていることになっていたと思います。
本当に助かりました。
ありがとうございました。

返信する


[2816] Re[6]:走行時にクラッチを踏むとエンストする
Name: stroker-kid
Date: 05/09 08:32
トライトン さん フォロ−有り難う。呼称は近年アホな雑誌記者達が活字の統一化を計った為です。愚かにも英語をロ−マ字読みです。
USA白人バイカ−は今も昔も シャベルと発音します。昔 メキのオフロ−ドバイク屋がスペイン語なまりでショベルと言ったのを思い出します。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.