JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.2952に関するツリー
▼-ストローカー パンヘッド [sin] (09/09 09:19)
 └Re:ストローカー パンヘッド [stroker-kid] (09/09 09:40)
  └Re[2]:ストローカー パンヘッド [sin] (09/09 10:44)
   └Re[3]:ストローカー パンヘッド [stroker-kid] (09/10 08:29)
    ├Re[4]:ストローカー パンヘッド [sin] (09/10 10:11)
    └Re[4]:ストローカー パンヘッド [59 パン] (09/10 18:35)
     └Re[5]:ストローカー パンヘッド [stroker-kid] (09/11 08:08)
      ├Re[6]:ストローカー パンヘッド [tan] (09/11 10:39)
      │└Re[7]:ストローカー パンヘッド [stroker-kid] (09/12 08:26)
      ├Re[6]:ストローカー パンヘッド [61FLH] (09/11 19:59)
      │└Re[7]:ストローカー パンヘッド [stroker-kid] (09/12 08:38)
      └Re[6]:ストローカー パンヘッド [59 パン] (09/12 17:01)

[2952] ストローカー パンヘッド
Name: sin E-MAIL
Date: 09/09 09:19
こんにちは、いつも楽しく拝見してます。

54年のFLなんですがストローカーを組んで80”モーターにと考えています。
手元にあるULHのフライホイールを使おうと思ってますがどのような加工が必要ですか?

またT&Oのトルクモンスターも気になるのですが、加工なしに使えるのでしょうか?

よろしくお願いします。

返信する


[2953] Re:ストローカー パンヘッド
Name: stroker-kid
Date: 09/09 09:40
クランクピンのサイズが変更点になります。昔はパ−ツチョイスが無かったのでULクランクを加工してましたがフライホィ−ル軽量化も計らないと高回転でブレ−キ掛かります。
ナックルELのステップピンを使えばボルトオンですが強度が不足します。
T & O の方が芯出しも一発で決まるしバランス取りも簡単なのでULを苦労してOl' Skool再現しても得られる物は少ないでしょう。

返信する


[2954] Re[2]:ストローカー パンヘッド
Name: sin E-MAIL
Date: 09/09 10:44
なるほど、とても興味深い話です。
初歩的な質問で申し訳ないのですがT&OではトルクモンスターとSTDウェイトがありますが重さが違うだけなのでしょうか?(STDは純正と同じ?)

余談ですけどストリートユース、例えば高速のパスレーンで少しパンチのある強かなパンをと構想してますが80” 84”程度のストローカーではキャブなどの変更は必要ですか?

返信する


[2955] Re[3]:ストローカー パンヘッド
Name: stroker-kid
Date: 09/10 08:29
質問が良く判りませんがOBがT & Oに発注するのは半完成品でドライブ側の厚みは仕様
に合わせ旋盤加工です。(PANの場合は54ミリ厚)
重さは比重が鉄より遥かに重いバランスマスタ−を使用するので純正との比較は出来ませんが私の頭の中ではフライホィ−ル厚みに頼るのでは無く地球上で最も重い種の金属
タングステンを溶接する理想のバランスファクタ−を考えています。

一般ストリ−ト使用が主ならアメリカを追従するのでは無く4-1/4" ストロ−クのヘビ−
クランクが一番楽しいです。アメリカンバイカ−は極端に強い・速い・大きい・・・
しか感度に乏しいので日本ではデメリットが出ます。

返信する


[2956] Re[4]:ストローカー パンヘッド
Name: sin E-MAIL
Date: 09/10 10:11
参考になりました。

ありがとうございます。

返信する


[2957] Re[4]:ストローカー パンヘッド
Name: 59 パン
Date: 09/10 18:35
ストロ−カ−良いですねぇ、あこがれます。壊れ易いって話も良く聞きますがどうなんでしょうか。勿論乗り手の腕次第なんは分ってますが新しい対処の策も増えてるのでしょうか。

返信する


[2958] Re[5]:ストローカー パンヘッド
Name: stroker-kid
Date: 09/11 08:08
アメリカン・チュ−ンKit をそのまま日本で使用するとダメ−ジは早く発生します。
道路事情の違いで楽にトップギャ迄入る環境ではノックも発生しないのとブレ−キも使う必要が無いからです。
ストロ−カ−は一発々 の爆発力から加速が特徴ですが反面シフトダウン時の負荷も大きくE/g内のストレスを如何に和らげるかに成功が掛かってきます。
パワ−を上げるのは簡単ですが制御が狭い日本では最重要になります。最新のスポ−ツトレ−ニングでも筋肉・関節を痛めないダンパ−機能の器具が普及しているのと同じです。
オ−バ−ラップの少ないカムから始まりギヤ比の設定を枠組みして用途に対応させますが私はバランスマスタ−無くしてダンパ−制御は達成しないと考えています。
判定は20年後でも破壊の発生無く生き残っているかでしょうね。

返信する


[2959] Re[6]:ストローカー パンヘッド
Name: tan
Date: 09/11 10:39
便乗ですが、バランスマスターとは発進時または低回転時、エンジンブレーキ時ののエンジン回転のON/OFFというか慣性又はエンジン出力で回ろうとするクランクへのブレーキを軽減させるものという認識で宜しいのでしょうか?
実際プライマリーチェーンの調整が悪かったり片伸びするとガチャガチャとコンペンセーターのダンパーも効かずひどいものがありますが、要はそのような不均一な回転を昇降を抑制させるものですよね?
それと話は違いますがバランス率は例えば極端に100%にした場合や逆に0%にした場合、各々どのようになるのでしょうか?
イメージでは100%だと回転上昇は良く振動は少ないけどトルクがない
0%はトルクはあるが振動が酷く回転上昇が悪いと思うのですが。

返信する


[2961] Re[7]:ストローカー パンヘッド
Name: stroker-kid
Date: 09/12 08:26
機械的に悪影響を及ぼす振動パルスを制御・除去する仕組みですがE/gの特徴である爆発パルス迄は替える事は有りません。つまりハンドルで感知する不快なビビリ、ステップ周りの振動は抑えますがH-D特有のフィ−リングには関係しません。
バランスファクタ−の% 数値はコンロッドが振り回すピストンAssyの重量に対する物ですからゼロ、100%ではアウトオブ・バランスになってケ−ス破壊に至ります。
世界でも類の無い前後で質量が全く違うコンロッド形状ですから完全な回転バランスは取れないのでアメリカの先人達は様々な%を試みて50%が平均的に落ち着く数値と実体験から割り出したものです。
若い頃私も自身のPANでケ−スマウント部の破壊を経験した苦い思いが有ります。
あくまでも計算上の平均値なので回転全域を抑えるものでは無いです。バランスマスタ−は別次元から振動対処するので一万回転以下なら誰でも効果を感知します。

返信する


[2960] Re[6]:ストローカー パンヘッド
Name: 61FLH
Date: 09/11 19:59
興味アリアリです。バラマスも当然プランに入れたい所ですが最近ネットで良く聞くア−マ−プレイティングはどうでしょう。見識高く尊敬するskさんの御意見お聞かせ下さい。

返信する


[2962] Re[7]:ストローカー パンヘッド
Name: stroker-kid
Date: 09/12 08:38
私は航空機産業の先端テクノロジ−は折りに触れチェックしているのですがア−マ−と言うのは知りませんでした。グ−グルで検索してもヒットしませんね。
フッ素、イオン化、二流化Mo(WPC)等のコ−ティングは限界値を上げる目的でレ−スの場合 もう30分持ち堪えて呉れれば と云った様なケ−スでの対処になります。
あくまでも恒久的なものでは無く弱い金属が生まれ変わる魔法でも有りません。
基本は機械的に正しい設定・メンテが行われた上での保険となります。OBでもWPCは摩擦軽減の為の用途として利用しています。

返信する


[2963] Re[6]:ストローカー パンヘッド
Name: 59 パン
Date: 09/12 17:01
貴重なお話ありがとう御座います。片寄った意見が多いハ−レ−業界で公平な考え方にいつも感心させられます。実行の段取りを進めたいと思います。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.