JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.3279に関するツリー
▼-パンヘッドのメカノイズ [54パンヘッド] (02/24 11:42)
 ├Re:パンヘッドのメカノイズ [54パンヘッド] (02/24 11:51)
 │└Re[2]:パンヘッドのメカノイズ [stroker-kid] (02/25 09:07)
 │ └Re[3]:パンヘッドのメカノイズ [ローリングデュオ] (02/25 13:38)
 │  └Re[4]:パンヘッドのメカノイズ [stroker-kid] (02/26 08:20)
 ├Re:パンヘッドのメカノイズ [54パンヘッド] (02/24 13:06)
 └Re:パンヘッドのメカノイズ [stroker-kid] (02/25 08:45)
  ├Re[2]:パンヘッドのメカノイズ [54パンヘッド] (02/25 10:24)
  └Re[2]:パンヘッドのメカノイズ [55 chop] (02/25 15:49)
   └Re[3]:パンヘッドのメカノイズ [stroker-kid] (02/26 08:31)
    └Re[4]:パンヘッドのメカノイズ [55 chop] (02/26 18:07)

[3279] パンヘッドのメカノイズ
Name: 54パンヘッド
Date: 02/24 11:42
先に回答が有りましたらすみません。

1954年パンヘッドです。6年間乗りながら調整しておりますが、
メカノイズが一行に収まりません。
当初はエンジン掛かり始めからかなりのガチャガチャ音でした。
特に暖まってからの音はひどいものでした。

半年前に某有名店でシリンダーヘッド、リンカート オーバーホールの際、
メカノイズの件の解消をお願いしましたが、全然対処仕切れず、
様々な不信感からそのお店でのお願いは辞めました。
※誤解があるといけませんが、シリンダーヘッドのOHは出来上がってから、
ばらして確認しましたが、非常に丁寧な仕事でした。
ロッカーアームも新品に交換されておりました。
しかし、シリンダーヘッド、オーバーホール前後メカノイズ症状は変わりません。
(シリンダーヘッドOHはバルブ、バルブガイドの傷でした。)

仕方無いので、純正の程度の良いものを用意ずる術がありませんが、
自分で部品を用意しカム、タイマーギヤ、アイドラギヤ、ジェネレーターギヤ、を順次交換していきましたらエンジン掛かり始め時はかなり静かになりました。

カムは純正の虫食いがひどく、ダメと判断しましたのでアンドリュースJカム、
タイマーギヤ、アイドラギヤはS&Sに交換しました。

しかし、しばらく走ってエンジンが温まり始めると
ガチャガチャ音(タペットの打音?)が聞こえてきます。

ケースにはハイドロが使用できる様にオイルの貫通穴が空いておりますので、
かなりの部品を集めて、タペットブロック(ハイドロ用 ソリッド用パンヘッド純正でかなり状態の良いものです。)、ロッカーアーム (鉄、アルミ)社外新品
タペットローラー(ハイドロ用 ソリッド用)社外新品、

タペットブロックにタペットローラーを入れて確認してみても特に渋いとか引っかかりがあるとも思えません。

夜な夜なかなりの日数をかけてそれぞれの部品を組み合わせ交換してロッカーアームの張り具合もキツめ緩め等、試していますが、
やはりエンジンが温まってくると音が消えません。

別のお店でギヤのバックラッシュの音じゃないかと言われ、
輸入工具屋にあるエンジン内部の音を聞く聴診器でケースやシリンダーヘッド周りに当てて試してみましたが異音は感じられませんでした。
特にカム周りは静かでした。

どうにかしてこの打音を解消したいのですけど、
具体的な方法はありますでしょうか?

先にOHしていただいたお店ではしきりにタペットローラーのCrN処理をすすめられましたが、効果があるものでしょうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/fudemasa/53082191.html

かくなる上はCrN処理も考えますが、かなり高価な上改善されなかった時の精神的なダメージが大きいので躊躇しております。
誠にお手数で恐縮ですが、ご教授お願い致します。

返信する


[3280] Re:パンヘッドのメカノイズ
Name: 54パンヘッド
Date: 02/24 11:51
追記 オイルポンプはS&Sでオイル増量のギヤを噛ませております。

返信する


[3283] Re[2]:パンヘッドのメカノイズ
Name: stroker-kid
Date: 02/25 09:07
これはどんなパ−ツの事ですか。まさかドン・バイスレイが造る2倍速ギヤでは無いですよね。

返信する


[3285] Re[3]:パンヘッドのメカノイズ
Name: ローリングデュオ
Date: 02/25 13:38
横から失礼します。デュオにドン・バイスレイではありませんがショップオリジナルのオイルポンプドライブギアを採用しようと検討しております、oil流量が1.5倍程になるようですが必要ないものでしょうか?

返信する


[3288] Re[4]:パンヘッドのメカノイズ
Name: stroker-kid
Date: 02/26 08:20
それがどの様な物が判りませんがオイル流量を増大させる目的は只一つHOTな走りを追求する為です。ポンプリリ−フバルブのバネ圧を可変させられれば良いでしょう。
ストックでジェントルな走りだけならばリスクも伴います。スカベンジ機能が追いつかずフライホィ−ル室がオ−バ−オイルでリヤバンクから白煙、或はブリ−ザ−よりオイルミストが多くなります。
何事も使い方に合わせた全体のバランスです。

返信する


[3281] Re:パンヘッドのメカノイズ
Name: 54パンヘッド
Date: 02/24 13:06
すみません、間違えました。ちくじ自分で交換して調整したのはロッカーアームじゃなくてプッシュロッド(鉄、アルミ)社外新品です。

返信する


[3282] Re:パンヘッドのメカノイズ
Name: stroker-kid
Date: 02/25 08:45
何とも大変な状況に陥ってますね。音の問題は文章では伝わり難いのが常ですがメカノイズとして捉えると当初から解決する事無く年月とコストを費やしている訳ですか。
Unbelievable! どうやら社外部品を次々に交換するだけの無駄な処置の繰り返しが根底に有る様ですね。
一番疑問のロッカ−ア−ムレシオですが・・ 丁寧な仕事でロッカ−を新品にと書かれてるのは首かしげます。奇跡的に純正新品一式が有ったとは考えられず金色に輝くタイワン製に交換したものと推測します。
ここが最初の誤りで純正を修正使用する方が100倍も耐久性を確保します。腐食が激しい場合でもOBでは大量に純正ストックしていますからタイワン製レプリカは廃棄です。
次に添付されてるのは私の衰えた視力では字が小さくて読めません。恐らく金属表面処理のコ−ティングだと思うのですがこの場合目的が違います。
耐久性を向上させるのが目的の処理技術であって修理に使える魔法では無いです。
宣伝広告と云うものはこの辺がミソで美容・健康の類いと同じでしょうね。
チュ−ニングupが得意の店では無く修理に正しい判断力を持つE/gメカに診断仰ぐしか無いと思いますがくれぐれも情報に振り回されぬ様に。
貴君は今ハ−レ−の形をしている別物E/gに乗っています。社外が全て駄目とは決して言いませんが純正PANの延長線上に楽しく乗れるHot Rodも有ると云う事です。
残念ながら大半の旧車は外観だけで乗るのに苦痛が伴う奇妙な形態です。

返信する


[3284] Re[2]:パンヘッドのメカノイズ
Name: 54パンヘッド
Date: 02/25 10:24
ズバリとありがとうございます。

ロッカーアームは純正がついておりましたが、
バルブの当たり面が摩耗しすぎている、
ロッカーガイドのクリアランスが大きい
ということで交換させられました。
他に純正1台分持っておりましたが、
全てダメと却下されました。

何度もメカノイズの事を相談しましたが、
結局、少し音が静かになったところで手打ちされてしまい、
それでも気持ちがやまないので、相談すると
金属処理をすすめられるという感じです。

他の部品についても純正部品を使うべきなんですね。
どうにも入手できないので入手しやすい方法で考えておりました。

根本的に、社外部品の交換ではダメなんですね。

また、お店の選択ももう少し精査するべきだったと理解いたしました。

今一度エンジン全体を修理に正しい判断力を持つお店に
お願いしたいと思います。

長年消えないメカノイズに嫌気がさして、
降りようと思っておりました。

ありがとうございます。

返信する


[3286] Re[2]:パンヘッドのメカノイズ
Name: 55 chop
Date: 02/25 15:49
質問させて下さい。私のヘッドにもパンカバ−を交換した時に金色に輝くチ−プな社外ロッカ−ア−ムが付いていたのを確認しています。(悲)
今あるもので純正なみにもたせるテクは有りますでしょうか。

返信する


[3289] Re[3]:パンヘッドのメカノイズ
Name: stroker-kid
Date: 02/26 08:31
社外Rア−ムシャフトは硬度が足りず金色部は純正の様なベアリングブロンズでは無く只のブッシュ素材ですから純正は20年の使用に耐える所僅か3.4年でガタガタに摩耗します。
一応OBで純正ロッカ−に施すハイフロ−加工を参考にして下さい。
シャフト研摩とロッカ−上部の擦り合わせをした後シャフトをWPC処理,アッパ−Rはフライスにてオイル溝の追加です。大きなガタは油圧低下の原因ですから時間掛け地道な手作業の連続です。

返信する


[3291] Re[4]:パンヘッドのメカノイズ
Name: 55 chop
Date: 02/26 18:07
速いお返事ありがとうございます。そして素人に詳しく手の内教えて頂き恐縮です。
行きつけのショップにこれを頼めるか聞いたらそんなの必要無いよって一蹴でした。
やはり本物のプロに見て貰いたいのでその時は宜しくです。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.