
| ツリー | タイトル | ログ | TOP | 
| No.3943に関するツリー ▼-クランクケース内の内圧コントロールについて [FXBAT] (01/15 21:14) ├EVOにトルクモンスター [98 FATBOY] (01/15 22:30) │└Re:EVOにトルクモンスター [stroker-kid] (01/16 08:37) │ └Re[2]:EVOにトルクモンスター [98 FATBOY] (01/16 19:02) │ └Re[3]:EVOにトルクモンスター [fxd8468] (01/17 18:54) │ └Re[4]:EVOにトルクモンスター [98 FATBOY] (01/20 09:03) ├Re:クランクケース内の内圧コントロールについて [98 FATBOY] (01/15 22:51) │└Re[2]:クランクケース内の内圧コントロールについて [FXBAT] (01/16 22:17) └Re:クランクケース内の内圧コントロールについて [stroker-kid] (01/16 08:18) └Re[2]:クランクケース内の内圧コントロールについて [FXBAT] (01/16 22:08) └Re[3]:クランクケース内の内圧コントロールについて [stroker-kid] (01/17 08:28) ├Re[4]:クランクケース内の内圧コントロールについて [FXBAT] (01/17 22:25) └Re[4]:クランクケース内の内圧コントロールについて [スパ−ク] (01/17 22:47) └Re[5]:クランクケース内の内圧コントロールについて [stroker-kid] (01/18 08:15) └Re[6]:クランクケース内の内圧コントロールについて [スパ−ク] (01/19 18:48)  | 
| [3943] クランクケース内の内圧コントロールについて | 
| Name: FXBAT   Date: 01/15 21:14 FXB乗りです。  | 
| [3944] EVOにトルクモンスター | 
| Name: 98 FATBOY  E-MAIL Date: 01/15 22:30 k様、はじめまして。  | 
| [3948] Re:EVOにトルクモンスター | 
| Name: stroker-kid   Date: 01/16 08:37 最終EVOになりますがE/gダンパ−を強化しないと左ケ−ス破壊に繋がります。コストダウン設計により使い捨てタイプのクランクケ−スになっていますから早い時期にTIMKEN  | 
| [3950] Re[2]:EVOにトルクモンスター | 
| Name: 98 FATBOY   Date: 01/16 19:02 sk様、お忙しいなか早速のご回答をありがとうございました。  | 
| [3955] Re[3]:EVOにトルクモンスター | 
| Name: fxd8468   Date: 01/17 18:54 便乗です。96EVOのdynaですが、sk氏に96ci、ТМクランク、フルメタルBМを組んでもらった際にプライマリー21Тのインストールをアドバイスされました。最初はローギアード化のデメリットを懸念して半信半疑だったのですが、インストールしてその絶大な効果に驚いています。私も決して飛ばす方ではないのですが、スロットルを開ければのけぞるほどの怒涛の加速と、トップスロー40㎞台を無理なく実現するフレキシビリティーを持ち合わせるため、普段乗る2ケタ国道での運転の楽しさが倍増し非常に満足しています。FAТBOYさんもТМクランク化した際には検討されることをお勧めします。  | 
| [3964] Re[4]:EVOにトルクモンスター | 
| Name: 98 FATBOY   Date: 01/20 09:03 fxd8468様、アドバイス頂いたのに返信が遅れてすみません。  | 
| [3945] Re:クランクケース内の内圧コントロールについて | 
| Name: 98 FATBOY   Date: 01/15 22:51 >FXBAT様  | 
| [3953] Re[2]:クランクケース内の内圧コントロールについて | 
| Name: FXBAT   Date: 01/16 22:17 始めましてFXB乗りです。  | 
| [3947] Re:クランクケース内の内圧コントロールについて | 
| Name: stroker-kid   Date: 01/16 08:18 Q の意味が良く理解出来無いのですが・・・ ピストンUp Strokeの負圧はヘッドよりシリンダ−を介して自然落下のオイルを強制的にケ−ス内に取り込む力を生んでいます。  | 
| [3952] Re[2]:クランクケース内の内圧コントロールについて | 
| Name: FXBAT   Date: 01/16 22:08 ご回答有難うございます。 負圧はそのように活用されていたのですか!  | 
| [3954] Re[3]:クランクケース内の内圧コントロールについて | 
| Name: stroker-kid   Date: 01/17 08:28 やっと質問の意を把握しました。負圧制御に関して日本車的な発想を持ち込んでいる為に上手く噛み合なかった様です。  | 
| [3956] Re[4]:クランクケース内の内圧コントロールについて | 
| Name: FXBAT   Date: 01/17 22:25 (いろいろアタマで考えすぎて回りくどい質問になってしまいました(汗!! )  | 
| [3957] Re[4]:クランクケース内の内圧コントロールについて | 
| Name: スパ−ク   Date: 01/17 22:47 いつも楽しみに見て居ります。見識の高さと一貫してる的確な解説には脱帽してます。  | 
| [3958] Re[5]:クランクケース内の内圧コントロールについて | 
| Name: stroker-kid   Date: 01/18 08:15 レ−スは瞬時に最大パワ−を求める為暖気のプロセスは無いので少量のオイルで対応します。経験からOBではOH後のフレイクイン〜テスト走行は2リッタ−程度で行います。  | 
| [3963] Re[6]:クランクケース内の内圧コントロールについて | 
| Name: スパ−ク   Date: 01/19 18:48 ナルホド。そういう使い方も有るんですね。実戦的な情報有り難うございました。  | 
Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.