
| ツリー | タイトル | ログ | TOP | 
| No.595に関するツリー ▼-リンカートのセッティング [46FL] (10/30 00:12) └Re:リンカートのセッティング [k] (10/30 02:42) └Re[2]:リンカートのセッティング [46FL] (10/30 13:49) └Re[3]:リンカートのセッティング [51FL] (11/09 16:24) └Re[4]:リンカートのセッティング [k] (11/09 21:42) └Re[5]:リンカートのセッティング [群馬のdude] (11/10 00:40) └Re[6]:リンカートのセッティング [k] (11/10 08:03) ├Re[7]:リンカートのセッティング [46s] (11/10 15:27) └Re[7]:リンカートのセッティング [群馬のdude] (11/11 23:07)  | 
| [595] リンカートのセッティング | 
| Name: 46FL   Date: 10/30 00:12 こんにちは。エンジンオーバーホールが終わり今キャブのセッティングを行っているのですが悩んでいます。エンジンのかかりや低速での調整は問題ないのですが高速での調整がうまく出ません。慣らし中のためそんなに速度は出していないのですが(約80キロぐらい)四速でこれぐらいの速度を維持しようとすると片肺状態になります。リアが調子が悪くなりスローダウンして停止したあと少しふかしながらしばらくするとアイドリングしだします。リアマフラーから火が出ることもありました。ハイスピードニードルは3速で5〜60ぐらいでアクセルを固定し  | 
| [596] Re:リンカートのセッティング | 
| Name: k   Date: 10/30 02:42 リンカートのセッティングは 各キャブによっての個体バランスの違いが激しいのでニードルを何回転廻したからOKって事は一概には言えません。  | 
| [597] Re[2]:リンカートのセッティング | 
| Name: 46FL   Date: 10/30 13:49 ご丁寧にありがとうございました。プラグの状態を確認しながら調整してみます。  | 
| [616] Re[3]:リンカートのセッティング | 
| Name: 51FL   Date: 11/09 16:24 初歩的な質問で申し訳ございません  | 
| [617] Re[4]:リンカートのセッティング | 
| Name: k   Date: 11/09 21:42 基本的に車両の具合と、キャブの具合に個体差がありすぎるので「こうすればかかる」というマニュアルは今では通用しないと考え 始動性が悪いのなら 教わった始動法とは違う事をどんどんと試してみるべきですね。  | 
| [618] Re[5]:リンカートのセッティング | 
| Name: 群馬のdude   Date: 11/10 00:40 初めに、いつも(ほぼ毎日)楽しく拝見させていただき、楽しく勉強させてもらっています。  | 
| [619] Re[6]:リンカートのセッティング | 
| Name: k   Date: 11/10 08:03 僕の友人のシャベルもそうなんですが 冷間時は比較的簡単にかかって、走り出すと絶好調!でも暖まっている時に限ってかかりが悪い車両の話をよく聞きます。  | 
| [620] Re[7]:リンカートのセッティング | 
| Name: 46s   Date: 11/10 15:27 そうですね、Kさんの言う事はもっともです!  | 
| [623] Re[7]:リンカートのセッティング | 
| Name: 群馬のdude   Date: 11/11 23:07 手間のかかる返信誠に有難うございます。  | 
Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.