JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.7051に関するツリー
▼-トルクプレート [アーリー 68] (09/24 16:11)
 ├Re:トルクプレート [MATO] (09/24 21:39)
 │└Re[2]:トルクプレート [stroker-kid] (09/25 07:48)
 │ └Re[3]:トルクプレート [MATO] (09/25 21:59)
 │  └Re[4]:トルクプレート [stroker-kid] (09/26 07:55)
 │   ├Re[5]:トルクプレート [MATO] (10/02 22:07)
 │   └Re[5]:トルクプレート [ショット] (10/02 22:39)
 │    └Re[6]:トルクプレート [stroker-kid] (10/03 07:49)
 │     └Re[7]:トルクプレート [ショット] (10/03 20:29)
 └Re:トルクプレート [stroker-kid] (09/25 07:30)
  └Re[2]:トルクプレート [アーリー 68] (09/25 17:44)

[7051] トルクプレート
Name: アーリー 68
Date: 09/24 16:11
質問ですが腰上オーバーホールの相談で先輩に紹介されたショップに行って来ました。感じ良く話に乗って頂きましたが自信に満ちた説明でうちじゃ旧車は皆トルクプレートでボーリングしてるとの事でした。
自分も以前四輪メカしてましたが始めて聞く修理内容なのでどうなんだろうかとお尋ねします。

返信する


[7052] Re:トルクプレート
Name: MATO
Date: 09/24 21:39
シリンダーボーリング時のハナシですよね。
自分も詳しく知りたいです。

できるだけ実車使用時を再現させた状態で、ボーリングすべきなのは
わかります。


EVO以降やドラッグレース用などの貫通スタッドなら、トルクプレートの必要性が高いのは理解しやすいです。
一方、SHOVEL以前は、上下別なので
ケースやヘッドのダミーに締め付けた時の変形量はそれほど大きくないのでは。
 (少なくとも、貫通スタッドのように、タル型変形じゃないはず?)
そうすると、ヘッド同等、ケース同等の剛性持ったトルクプレートを、狙って作るのは難しいだろうと想像していました。


その後、時間が経って、、

年式問わず、組立時の軸力以外の、熱や爆発圧力も加わってシリンダーの変形が
そもそもどうなっているのか?

とか

実車を再現するには、トルクプレート締め付け時は
アッセンブリー時トルクよりもさらにきつく締めなければならないのか。
はたまた、締めすぎると逆だったりするのか

加熱しながらボーリングするのがベストなのでは

など、想像はしたものの、今に至っていました。

実際の結果をふまえ、ぜひ、お願いします。

返信する


[7054] Re[2]:トルクプレート
Name: stroker-kid
Date: 09/25 07:48
研究熱心で良き方向に向いてます。アルミシリンダーには有効と考えて居ます。EVOでビッグボア、ストローカーを組む際にはトルクプレートによるボーリングを行って締め付けトルクは40ポンドにupさせて居ます。
昔プロストックレーサーのナイジェル・パトリックが富士に来た際 直接聞いた値で以後一度も吹き抜けその他事故は経験無しです。
友人が一時代前のGTRをブループリントして組むのを見ましたがワークスRクランクに交換してトルクプレートによるボーリングで500馬力を達成してましたので保守的な日本ハーレーの世界と違い実に羨ましいと感じました。

返信する


[7056] Re[3]:トルクプレート
Name: MATO
Date: 09/25 21:59
ご回答ありがとうございます。

アルミシリンダーに・・・トルクUP・・・ スッキリしました。

下の回答であったとおり
ストリート用鋳鉄シリンダーには
、、、ですよね。
相当なチューンナップ内容なら、ある程度意味が出てくるのでしょうけども。


追加ですみません、興味本位ですが、、、
ドラッグレース用でフィンが無い鉄シリンダーのものたちはダミーヘッドつけて削っているのでしょうか?
スッキリした形状なので、きれいな変形しかしないイメージで、意外にダミーヘッドは要らないのでは、なんて考えてはいました。。。
宜しくお願いいたします。

返信する


[7057] Re[4]:トルクプレート
Name: stroker-kid
Date: 09/26 07:55
フィンレスシリンダーも分厚いトルクプレートを掛けての切削になります。
当初は冷却に優れたアルコール燃料を使う為に生まれたシリンダーですが8〜10本ヘッドボルトでロックします。
スピードを求める原動力がHOT RODの誕生に結びついて行きました。

返信する


[7068] Re[5]:トルクプレート
Name: MATO
Date: 10/02 22:07
返信遅れてすみません。
ありがとうございます。

ずらっと並んだボルトは壮観ですね。

シンプルな形状とはいえ、極限で使われるからでしょう
実際を想定してボーリングするわけですかー
ドラッグマシンに触れることは無いと思いますが
こういう知識は間接的にどこかで活かせると思います。
感謝いたします!

返信する


[7069] Re[5]:トルクプレート
Name: ショット
Date: 10/02 22:39
興味深く読ませて頂いてます。SKさんの常々おっしゃるホットロッドとの繋がりがまだ勉強不足ですがパワー志向が中心になるとの理解で良いのでしょうか。
雑誌で覚えたハーレーの楽しみ方が最近何か間違ってたのかなぁと感じてます。レアパーツを漁って付けて見たが自分的にはしっくり来てません。

返信する


[7070] Re[6]:トルクプレート
Name: stroker-kid
Date: 10/03 07:49
パワーとスピードだけでは現行車が良いに決まってますが古典的なE/g、車両は五感のみを駆使して造られてますから操る楽しさが得られます。
それを増幅・拡大させるのがHOT RODになりますが残念ながら日本では他人に見せる事だけの1点で進んだ結果 奇妙な形態になってます。
見た目だけでは支離滅裂の線香花火で終わるでしょう。

返信する


[7071] Re[7]:トルクプレート
Name: ショット
Date: 10/03 20:29
分かりやすく説明いただき有難う御座います。ある種自分にも当てはまる事なので反省です。ホットロッド講座楽しみにしてます。

返信する


[7053] Re:トルクプレート
Name: stroker-kid
Date: 09/25 07:30
トルクプレートはドラッグレース屋の汗と涙の結晶です。ナイトロメサンのドラッグE/gではシリンダーに猛烈な熱歪みが加わり焼き付きます。
その対策としてボーリング時に上下から鉄プレートで圧力を加えた擬似状況下で切削すればリスク回避が出来ることに辿り着きました。
30年前にその技術を日本に持ち込みましたが内燃機屋は理解出来ず全く興味も示しませんでした。
しかし鋳鉄シリンダーでストリート使用となればそこ迄の爆発力は無いのでオーバーテクノロジーになります。
ショップの事は判りませんが技術力を誇示するセールストークでしょう。

返信する


[7055] Re[2]:トルクプレート
Name: アーリー 68
Date: 09/25 17:44
有り難うございます。とても勉強になりました。知らなかったレース整備にかける人達の陰の苦労話しにテンション上がります!

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.