JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.7167に関するツリー
▼-パルス [flh] (01/22 13:39)
 └Re:パルス [stroker-kid] (01/23 08:00)
  ├Re[2]:パルス [flh] (01/23 14:16)
  │└Re[3]:パルス [stroker-kid] (01/24 07:42)
  │ └Re[4]:パルス [flh] (01/24 16:29)
  │  └Re[5]:パルス [stroker-kid] (01/25 08:24)
  └Re[2]:パルス [Shoji] (01/23 18:49)
   └Re[3]:パルス [stroker-kid] (01/24 08:01)
    └Re[4]:パルス [Shoji] (01/24 18:18)
     └Re[5]:パルス [stroker-kid] (01/25 08:41)

[7167] パルス
Name: flh
Date: 01/22 13:39
いつも勉強させて頂いています。
自分は57パンヘッドに乗っているのですが、パンの
よさでもあるマイルドなパルス感クランクの動き。
これに慣れて物足りなさを感じている者です。sk様のトルクモンスター
などによってこのマイルドな感じではなく、もっと力強い物に変えれるのは
このサイトでわかったのですが、その上限はあるのでしょうか?
例えば、パンなら80ショベルまではいかないよ。とか、例えばですけど、壊れてもいいならどこまでも強くできるよとか、←これは有り得ないですが
例えばです。それとも微妙な差でよく気にしたらわかるぐらいなのか、これは個人の感覚の話になるのは、わかるのですが結構違えば大体の人がわかると思うのでそのぐらい変わるものなのか、コントロールの幅が知りたいです。よろしくお願い致します。

返信する


[7168] Re:パルス
Name: stroker-kid
Date: 01/23 08:00
コントロールの幅は無限に可能です。しかしE/gパワー、トルクを増大させるだけでは危険なリスクが大きくなります。ブレーキ能力が弱いのにシャベルを上回るのでは止まらないでしょう。
理想の到達点をどこに置くかで決める事が重要です。PANはインマニを含めバルブ関係が吸入の問題点ですが長い歴史の結果 改善策は出ています。
私が50年前に初めてハイドラを所有した時は驚きました。それ迄バイクはキビキビと軽快な動きが絶対的魅力と信じてましたが吹き上がりは散漫で加速は重鈍、まるでバスを運転してるかの様で大きな落胆しか無かったです。
ストローカーチューンを洋書本の記事で見つける迄の5年位は乗る気も起こらず放置してました。
日本ではパンとかスプリンガーなどの言葉すら無く松葉フォークと呼ばれ時代遅れの象徴な存在でしたからチューニングupの情報は100%皆無でした。
その為にHOT ROD講座を通して正しい情報発信を目指しています。

返信する


[7169] Re[2]:パルス
Name: flh
Date: 01/23 14:16
ありがとうございます!自分の最終目的は言葉では伝えづらいのですが、排気音とリンクした、ハンドルに伝わる一発一発がハッキリとした強いパルス感で、アメ車の感じの下から込み上げるような、下からグワァァァ〜としたトルク感、開けて迫力パンチ、下では排気音とリンクしたハッキリとした強い振動、そんな乗っていて楽しいE/Gが希望です。御回答を観ると混合気の吸入量などが問題があるとの事ですが、現在リンカートキャブですが、バルブももちろんの事で、キャブもやはり変えた方が求めるパルス感に近づくでしょうか?それともリンカートでもバルブなどの変更でいけますでしょうか?自分の求めるE/Gは可能でしょうか?よろしくお願い致します。

返信する


[7171] Re[3]:パルス
Name: stroker-kid
Date: 01/24 07:42
リンカートにこだわるので有れば夢としてお諦めなさい。'30sからの基本設計は変わらずアイドル低速と高回転の両端しか機能せず中間域は常に曖昧な妥協のキャブです。そして何よりもキャブの生命線であるベンチュリー径が小さく始動性を優先する余りパワーは求めない設計思想です。
アンティークとしての魅力が好きな人は走りに於いて一般車両の邪魔にならない左端の走行車線で当時の雰囲気を楽しめば宜しいかと。
オリジナルを見下してる訳では無くリンカートは大量に造られてますから希少性は無くこの先でも容易に入手可能です。

返信する


[7173] Re[4]:パルス
Name: flh
Date: 01/24 16:29
ありがとうございます。やはりそうですよね!
特にオリジナルに拘りはないので、キャブ、バルブ周りetc...
sk様は、僕の夢のエンジンには最低限何処までやるべきでしょうか?
ご指導よろしくお願い致します。

返信する


[7175] Re[5]:パルス
Name: stroker-kid
Date: 01/25 08:24
Torquer E/gの原点は'60s に生まれた80"ストローカーです。遅くてメリハリの無いハイドラを80" SVフライホィールに替えて豪快な加速を実現させたホットロッドハーレーの誕生でしたが油圧の問題が壁になりました。
この先人達の想いを引き継ぐのが私のトルクモンスター方式です。'60sに越えられなかった技術の壁をクリヤーしてE/g内部を造り替えますので何処までやると云うQには話が噛み合わなくなります。
ポン付けのパーツ交換では無いので全体構成のバランスが重要になりますから現在のE/gを分解して乗り手のクセ、テクニックを推測して補強対策から始まります。楽しくても数年で壊れたら論外です。

返信する


[7170] Re[2]:パルス
Name: Shoji
Date: 01/23 18:49
雑誌では出てこない当時の話が聞けてとても面白く思ってます。パンとかスプリンガーと言う言葉も無いとなるとパンヘッドはどう呼ばれて売買されてたのでしょうか。ちょっと驚いてます。
あるいは雑誌記事なんかの表現も知りたいです。

返信する


[7172] Re[3]:パルス
Name: stroker-kid
Date: 01/24 08:01
日本ではパンヘッドの呼称はずっと後の時代 '70s後期頃の洋書が楽に出回り出してからでそれ以前は単に 55年FLHだけでした。需要と供給はゼロですから関東一円で探しても見つからず大阪の大西モータースだけが取り扱ってました。ちなみにシャベルヘッドすら'70s 中期でもディーラーでシャベルと言うと怪訝な顔で全く通じなかったです。
ハーレー雑誌は '70s末から大型バイク経験し始めた関係者ばかりなので諸君達と認識は大して変わらないレベルですね。

返信する


[7174] Re[4]:パルス
Name: Shoji
Date: 01/24 18:18
ありがとうございます。何となく感じてたのがすっきりしました。
自分が常識的に思ってた情報がなんか違うんじゃ無いかと。一方的に雑誌から受けてるのが正しいとは限らないですね、ショベルとか三拍子とか。

返信する


[7176] Re[5]:パルス
Name: stroker-kid
Date: 01/25 08:41
雑誌記事や写真の影響だけで進んで来たのが日本におけるハーレーの問題です。トルク型E/g最後の生き残りになったのに乗り方、使い方を教える
バイク屋も既に居なくなり外観改造屋だらけでしょう。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.