JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.7389に関するツリー
▼-バランスマスター [99HA] (11/07 13:48)
 └Re:バランスマスター [stroker-kid] (11/08 07:47)
  ├Re[2]:バランスマスター [99HA] (11/09 08:44)
  └Re[2]:バランスマスター [Evoライダー] (11/09 13:48)
   └Re[3]:バランスマスター [stroker-kid] (11/10 07:31)
    └Re[4]:バランスマスター [Evoライダー] (11/10 19:13)

[7389] バランスマスター
Name: 99HA
Date: 11/07 13:48
クランク加工型 バランスマスターですがバランスファクターは設定出来ないと思うのですがどうなんでしょうか?
例えば55%で設定後 切削 リキッドメタル封入すれば設定からズレる事は無いのでしょうか?
それとも バランスマスター加工すればバランスファクター概念は無くなるのでしょうか?

返信する


[7391] Re:バランスマスター
Name: stroker-kid
Date: 11/08 07:47
クランクバランスをひたすら追い求めて40年、スタティック〜ダイナミック方式全てやり尽くしましたが到達目標だったあらゆる回転域のコントロールは不可能でした。
どれだけ測定精度を上げても常用回転域ではスムーズに吹けるがアイドル、低速はナンバープレートが震えてミラーは視認不可の状態は消せませんでした。それは仮定の値を基に導き出すバランスファクターが一定の速度域に対してだけ制御する仕組みが成せる事からでした。
50代半ばに転機が訪れコマや電気モーターなら回転バランスだけで済みますが一般走行ではゴーストップの繰り返し、追い越し、急な加減速等の不安定な要素の影響に加えハーレーは不規則なパルス振動が強いのが壁と解りました。そこでBファクターから離れダンパー効果を強く設定出来れば当初からの目標に達するのではと視点を変えました。
現在ではBフアクターに捉われずフライホィール自体に遠心力を利用したダンパー効果を最大限に設定して狙い通りの結果を達成して満足しています。
ハーレー社も近年私と同じ狙いからカウンターバランス機構をTC E/gに採用しています。

返信する


[7392] Re[2]:バランスマスター
Name: 99HA
Date: 11/09 08:44
分かりやすい解説 ありがとうございます

返信する


[7393] Re[2]:バランスマスター
Name: Evoライダー
Date: 11/09 13:48
いつも楽しみに閲覧していますがショベル80に強く惹かれてます。
以前乗ってたアイアンはハンドルにかなりきついビビリが来るので長距離ツーをやると一週間くらい次に乗る気にならなかったです。メーカーでも純正ならバランスは取れていてビビリはそうでも無いのでしょうか。
ショベルに乗り換えても当たり外れが心配になります。

返信する


[7394] Re[3]:バランスマスター
Name: stroker-kid
Date: 11/10 07:31
新車と言えどもバランスは厳密な意味で完全には取れていません。大量生産ですから一基ずつ製造ラインで行う事は無理なので平均数値を当てはめての補正になりますので個体差は避けられません。
ハンドルに感じるビビリは速度域に違いはあれどE/gバランスをきっちりとっても防ぐことは出来ません。こうした問題を解消させるのにH-Dが創ったラバーマウントE/gですが根本的な解決にはならず和らげるだけです。
この点こそ私が試行錯誤で辿りついたダンパー効果の強化策です。
USAと全く違う環境の日本でハーレーを楽しむにはトルク重視のE/gとそれを受け止めるダンパー強化の方向性が最良と信じてますがどうでしょう。

返信する


[7395] Re[4]:バランスマスター
Name: Evoライダー
Date: 11/10 19:13
詳しく説明して頂きありがとうございました。良く理解出来ました。
ダチのS&Sストローカーより自分のノーマルエンジンの方が街中では乗りやすく速いのが不思議でしたが説明頂いたトルクの話に深く納得しました。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.