
| ツリー | タイトル | ログ | TOP | 
| No.902に関するツリー ▼-ツインプラグ化の長所&短所 [may] (04/12 23:55) ├Re:ツインプラグ化の長所&短所 [stroker-kid] (04/13 08:51) └Re:ツインプラグ化の長所&短所 [90ファットボーイ] (04/13 13:34) ├Re[2]:ツインプラグ化の長所&短所 [may] (04/14 01:10) │├Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所 [90ファットボーイ] (04/14 03:38) │└Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所 [hana] (04/14 03:53) │ └Re[4]:ツインプラグ化の長所&短所 [stroker-kid] (04/14 08:46) │ └Re[5]:ツインプラグ化の長所&短所 [may] (04/15 00:55) └Re[2]:ツインプラグ化の長所&短所 [kita] (04/14 21:33) └Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所 [stroker-kid] (04/15 08:35) └Re[4]:ツインプラグ化の長所&短所 [kita] (04/15 12:36)  | 
| [902] ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: may   Date: 04/12 23:55 お世話になります。たまにはこちらで・・  | 
| [903] Re:ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: stroker-kid   Date: 04/13 08:51 IGシステムを正しく設定すればツインプラグ化 = 完全燃焼に近づきパワ−UP = メリハリの効いたパンチ力が実現します。  | 
| [904] Re:ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: 90ファットボーイ   Date: 04/13 13:34 パワー、フィーリング面では格段の向上で、スムースで滑らかな加速が得られます。余裕のトルクが一歩上の走りを約束します。  | 
| [908] Re[2]:ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: may   Date: 04/14 01:10 お二人とも返答ありがとうございます。そうですか体感できるレベルになるのですね。デメリットも機能性能面では無さそうということで了解しました。  | 
| [909] Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: 90ファットボーイ   Date: 04/14 03:38 2.デュアルタワーコイルを2個(片バンクに一個ずつ)  | 
| [910] Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: hana   Date: 04/14 03:53 ここのデュアルタワーコイルはコンパクトですがsk氏から見てどうでしょう  | 
| [911] Re[4]:ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: stroker-kid   Date: 04/14 08:46 興味深いINFO有り難うございます。かなりコンパクトに見えるコイルなので試してみたいですがオ−ディオ製品の様な形状から露出させる場所を選びますね。  | 
| [914] Re[5]:ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: may   Date: 04/15 00:55 返答ありがとうございます。  | 
| [913] Re[2]:ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: kita   Date: 04/14 21:33 便乗させてください 以前OBにてツインプラグ化したショベルのりです  | 
| [915] Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: stroker-kid   Date: 04/15 08:35 おぉ北海道のst.fighter, バッテリ−の問題だとしたら低速時に現れるからIG 進角の方でしょう。そのIGは全く知らないがテストするだけならポイント式に換えてみればどうかね。  | 
| [917] Re[4]:ツインプラグ化の長所&短所 | 
| Name: kita   Date: 04/15 12:36 バッテリだとしたら低速で症状出るのですね おっしゃる通り安いもの見つけてテストして見ます  | 
Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.