JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.902に関するツリー
▼-ツインプラグ化の長所&短所 [may] (04/12 23:55)
 ├Re:ツインプラグ化の長所&短所 [stroker-kid] (04/13 08:51)
 └Re:ツインプラグ化の長所&短所 [90ファットボーイ] (04/13 13:34)
  ├Re[2]:ツインプラグ化の長所&短所 [may] (04/14 01:10)
  │├Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所 [90ファットボーイ] (04/14 03:38)
  │└Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所 [hana] (04/14 03:53)
  │ └Re[4]:ツインプラグ化の長所&短所 [stroker-kid] (04/14 08:46)
  │  └Re[5]:ツインプラグ化の長所&短所 [may] (04/15 00:55)
  └Re[2]:ツインプラグ化の長所&短所 [kita] (04/14 21:33)
   └Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所 [stroker-kid] (04/15 08:35)
    └Re[4]:ツインプラグ化の長所&短所 [kita] (04/15 12:36)

[902] ツインプラグ化の長所&短所
Name: may
Date: 04/12 23:55
お世話になります。たまにはこちらで・・
ツインプラグ化での長所&短所は何でしょうか?

点火システムが複雑&重くなる事に対してそれほど多くのメリットは無いのかなと思っています。

特に、パワー面やフィーリング面でどういう傾向になるか?どういう状況が得意・不得意か?が知りたいです。
よろしくお願いします。

返信する


[903] Re:ツインプラグ化の長所&短所
Name: stroker-kid
Date: 04/13 08:51
IGシステムを正しく設定すればツインプラグ化 = 完全燃焼に近づきパワ−UP = メリハリの効いたパンチ力が実現します。
最低でも独立点火のフルトラが必須でデジタルIGならベストです。

残念ながらいまだにポイント支持派が少なくない日本では誤った認識が広まっていますね。いわく 高回転なら良いがストリ−トでは意味ない・・
  無知の悲しさかな

返信する


[904] Re:ツインプラグ化の長所&短所
Name: 90ファットボーイ
Date: 04/13 13:34
パワー、フィーリング面では格段の向上で、スムースで滑らかな加速が得られます。余裕のトルクが一歩上の走りを約束します。

EVOの場合だと右側のプラグ選定で、六角二面幅16mmにしないとレンチの挿入が困難で、プッシュロッドカバーのみの取り外しでのプラグの脱着ができません。サイズ優先での限定的なプラグ選定になるのが難点です。

無くても困らないものですが、それなりのコストと手間を負担すれば極上の走りが手に入り、一度味あうと後戻りできなくなります。

返信する


[908] Re[2]:ツインプラグ化の長所&短所
Name: may
Date: 04/14 01:10
お二人とも返答ありがとうございます。そうですか体感できるレベルになるのですね。デメリットも機能性能面では無さそうということで了解しました。
フルトラデジタル進角独立点火のツインプラグとすると、次はコイルの接続方法が・・・
 1.コイルを4個
   ...少ない例?信号線を4本出すシステムにする必要あるから?
   (以前見たような。←ポイント式?これはこれですごい)
 2.デュアルタワーコイルを2個(片バンクに一個ずつ)
   ...これがもっとも一般的?ダイナDC-1x2個をよく見ます。
 3.2個イチの独立点火用コイルを2個(各コイルから前後バンクに分かれる)
   ...例が見つかりません。1.同様信号線を増やす必要あるから?
 4.4個イチの独立点火用コイル
   ...ダイナ製DC6-4のみ?

熱的には1.の4個使いが良いはずですが、ブラケット強度やスペースが厳しそう..
ダイナ、ノロジー、ツインテック等で出している小さい物が気になります.
2.の接続方法で閉磁気回路設計のコンパクトなコイルが良いなと思っています。

情報ありましたらよろしくお願いします

返信する


[909] Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所
Name: 90ファットボーイ
Date: 04/14 03:38
2.デュアルタワーコイルを2個(片バンクに一個ずつ)
アルトマンがこの方式です。モジュール、コイル、アンプがセット。

3.2個イチの独立点火用コイルを2個
HI−4にTC−88用シングルファイヤ用コイル*2を端子を改造して並列接続で1個を左側F/R、もう1個を右側F/R。
素人の実験的試みでしたが結果良しでした。数千キロの実績なので長時間の使用に耐えるかどうかは定かではありません。
並列接続による負荷(コイル)抵抗値低下・電流増加による影響は未検証です。モジュールの許容範囲を超えてなければよいですが。

アルトマンモジュールにTC88コイル*2並列接続を試みましたがHI−4と違ってNGでした。どうも保護回路が働いたようで仕様に沿った正しい使い方をしないといけないですね。

1.4.はコイルをひとつの筐体に収めるかどうかだけの問題で、電気的等価回路は変わりないと思います。

一番のお奨めは2.デュアルタワーコイルを2個(片バンクに一個ずつ)で
モジュール、コイルともアルトマン、アンプを挿入すれば最強です。
コイルは小型軽量でスペース的にも楽です。
出先での進角カーブの設定変更も容易でいろいろ楽しめます。
変な組み合わせは心配事が増えるのでセットで揃えたほうが安心です。

返信する


[910] Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所
Name: hana
Date: 04/14 03:53
ここのデュアルタワーコイルはコンパクトですがsk氏から見てどうでしょう
http://www.asuotani.com/yougo.html
金額的にアルトマンのフルキットが組む余裕がないのでクレーンHI−4に上記のコイルでツインプラグ化を計画しています。

返信する


[911] Re[4]:ツインプラグ化の長所&短所
Name: stroker-kid
Date: 04/14 08:46
興味深いINFO有り難うございます。かなりコンパクトに見えるコイルなので試してみたいですがオ−ディオ製品の様な形状から露出させる場所を選びますね。
HI-4とテストした結果を是非知りたいですね。四国の電装オ−ソリティ、90ファットボ−イさんのチャレンジを期待したいです。(W)

返信する


[914] Re[5]:ツインプラグ化の長所&短所
Name: may
Date: 04/15 00:55
返答ありがとうございます。
やはり、実績もある2のパターンが確実ですね。

90ファットボーイさん、3のパターンもトライ済みとはすごい。モジュールからの出力端子を、左右それぞれに取り付けたコイルに向けて2分岐させたということですね?
並列二個接続だと、モジュールから出る電流は(制御無ければ)単純計算だと倍になるので負担は増えますよね・・ALTMANNはこれの保護制御回路も入っているんでしょうか、すごい。
4のパターンも含めて、分岐させる場合はコイル個体のインピーダンスばらつきでの一次側電流の偏りなどがありそうで、問題なく動かすのは大変そう…プロ知識が要りそうです。

4のコイルはdynatekのサイトでDC6-4を見ると dual plug/single fireとあるので、2のパターンのをさらに一個にパックしているのではないかと思います。そうすると放熱性が劣るのかなと。小さくて良いのでしょうけど。

hanaさんのは国産車用で高評判のようですね。小さいショップの手作り製品らしいですがすごいですね。興味あります。
でも青アルマイトはワタクシの趣味で無いので、コイルだけとしても
ペイントするか、見えにくくするか・・・
王道のdynatekでも小型の出したので(URLにlink)そちらも興味あり。
ALTMANNコイルはあったはずですが、今やカタログやネット検索ではみつかりません..OB在庫のみ?

変な組み合わせは心配というのはもちろんで、せっかくフルトラにしているのに直せないような故障頻発ではポイント式以下ですしね。
近所で膿出し終わってから遠出したいですね♪

ツインプラグに関して追加情報ありましたらまたお願いします。

返信する


[913] Re[2]:ツインプラグ化の長所&短所
Name: kita
Date: 04/14 21:33
便乗させてください 以前OBにてツインプラグ化したショベルのりです
第一印象は加速がスムースになりノッキングが起きなくなりました また同時期に点火のシステムを格安だったためパワーハウス製に替えました その頃から3500回転付近でのミスファイヤらしき現象に悩まされています その回転数までは一気に加速するのですが突然バババと吹けなくなります バッテリは7Aの小型のものを使用してますが関係あるでしょうか? 以前の点火モジュールは処分してしましたので交換しての点検が出来ていません

返信する


[915] Re[3]:ツインプラグ化の長所&短所
Name: stroker-kid
Date: 04/15 08:35
おぉ北海道のst.fighter, バッテリ−の問題だとしたら低速時に現れるからIG 進角の方でしょう。そのIGは全く知らないがテストするだけならポイント式に換えてみればどうかね。

返信する


[917] Re[4]:ツインプラグ化の長所&短所
Name: kita
Date: 04/15 12:36
バッテリだとしたら低速で症状出るのですね おっしゃる通り安いもの見つけてテストして見ます

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.