Name: ショベ魂   Date: 07/09 16:31はじめまして  昨年80年FLHを購入してから ずっと拝見しております。
  質問ですが 当方の住んでいる地域は 山陰の山間部の村です。 帰宅後や土日に 常に一般道(県道)を流れに沿って走ると60KM平均で 1時間〜2時間 移動できます。
  油温計は この時期で85℃〜95℃まで上昇します。
  月に1000KMほど走ります。
  このような使用環境ですが オイル交換の頻度と オイルのグレードは オイル交換を2000KM毎に行い オイルをレブテックでは いかがでしょうか。
  ヘッドのOH等をおこなってから よいオイルにしたらどうかと考えています。
  ※最近になって エンジンが温まってきてから 回転数を600回転ぐらい?ゆっくりとしたアイドリングに落とすと ぽっぽっぽ と若干白煙がでます。 その際 アクセルを空ぶかしすると アクセルにあわせて 一回 たまっていたかのような 白煙がでます。
  素人ゆえ わかり難い状況説明で申し訳ございません。
  ご教授お願い申し上げます。 
返信する  |