ショベル、純正ソレノイドについて

  フォーラム tech talk ショベル、純正ソレノイドについて

  • このトピックは空です。
2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #2190 返信
      ヒロシ

      お世話になっております。

      以前、ショベルのセルモーターが回りっぱなしになる症状で質問させて頂き、シフターレバー&純正ソレノイドを貴店で購入させて頂いた者になります。

      確か購入させて頂いたのは3、4年前?くらいだったと思いますが、あれから去年、フロントピストンが割れ、最近某ショップにてエンジンフルオーバーホールに出しました。

      昨年末に完成し、バイクを受領したところ、セルの周りが弱いのです。暖かい昼間ならセルもなんとか周りエンジンはかかりますが、この一番寒い早朝はセルが重く、全く回りません。

      リレー、バッテリーケーブル、バッテリーは新品にしましたが、バイク屋に預ける前よりセルの周りが弱くなった?気がします。

      そこで、ソレノイドの接点を磨こうと思い分解したところ、円盤が銀色の物でした。

      確か純正は円形の銅板と認識していたのですが、そのショップにソレノイドを社外品にでも交換されたのかな?と疑い始めてしまいました。ソレノイドの中の棒?のストロークも短く感じます。

      しかし、まぁ、そんなのでそのショップとモメるつもりはないのですが、未だ貴店様に純正のソレノイドがあれば購入させて頂きたく質問させて頂きました。

      宜しくお願い致します。

    • #2196 返信
      stroker-kid

      ソレノイドの円盤は銅製ですが耐久性を保たせる為に後年には銅の上にシルバーのカドミウムメッキされる様になっています。電装品すべて変えてるのに回りが弱いのは不思議ですね。一番考えられるのは車体アースケーブルの劣化で導通不良が起きているのでは。多くの人が思い込んでいるのはバッテリーをNewにすれば回路は復活するとの解釈で四輪でも近年はスターター対策として車体アース強化品レース用で売られています。

      色々試してダメな時はメール頂ければ純正ソレノイドは在庫しているので出せます。hiro@oldbiker.net

       

    • #2205 返信
      ヒロシ

      回答ありがとうございます。

      バッテリーケーブルは同店オリジナル?で作成したやつみたいだそうで、ぶっ太いケーブルでした。

      アースですね。了解致しました。

       

      セルモーターの交換歴を先程確認したところ、2011年でした。

      V-TWIN製の日立タイプの物です。

      もう15年経っているのが我ながらびっくりしましたが、交換してから走行距離は約5万キロとなります。

      まだ、セルモーターのアーマチャー等未確認ですが、セルモーター寿命と考えるのはどうでしょうか?

      他のログを見ましたが、同タイプのセルモーターは農耕機具のイセキ農機?がまだ日立製のアーマチャーを取り扱っているみたいですね。

      セルモーターについて、社外品で信用できるものとかはあるのでしょうか?

       

2件の返信スレッドを表示中
返信先: ショベル、純正ソレノイドについて
あなたの情報: