- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
たま
パンヘッドリジッドフレームの後輪ドラムブレーキについてお伺いします。
後輪ブレーキをかけると、おそらくドラムあたりから船の汽笛の様な大きな音と同時にロックしてしまいます。
何度かブレーキをかけていると、そのうちロック症状がなくなり次第に通常のブレーキの効きになります。
関係ないかもですが、この症状が起きる前に最後にいじった個所が左右のアジャスタボルトを片側のみいじりました。
この症状が出る時期と出ない時期があります。
出ない時は数か月全くでなく、出始めると走り始めの1発目に決まって大音量とともにロックしてしまいます。
雨の降った翌日にこの症状が多発するような感覚も若干あります。
以前ドラムがおかしいのかと思い中を見ましたが綺麗だったので、何がいけないのかわからずです。
レベルの低い恥ずかしい質問ですが何かヒントを頂ければと思います。
よろしくお願いします。
-
stroker-kid
メカニカルの動作ですからジャッキUPして確認出来ますが友人にタイヤを回して貰いブレーキペダルを手で押しながらどの範囲でタイヤが止まるかチェックするのが良いでしょう。なぜロックが起きるのか再現して考える能力が必要になります。
-
たま
ありがとうございます。
早速ジャッキアップし進行方向へタイヤをまわしたところ、ドラム内から一定間隔でフレームにまで伝わるほどの
異音がしたので、素人ながらにブレーキを引きずっている?と判断しました。
音がなくなるところまでブレーキを甘く調整し、ブレーキを踏んでみると
以前とは違い大きな音は出ないものの、すーーっと踏み込んでいくと9部の個所で突然ロックしてしまいます。
ブレーキも甘くしている分1-8部あたりの踏み込みはブレーキが効いておらず、効き始めたと思った瞬間ロックします。
先日まで普通にブレーキが利いていたのが、嘘のようです。
ドラム内をそうじしがてら、今一度なぜこうなってしまったのか考えてみたいと思います。
-
たま
ドラム内をばらしてみたところシューのカスなのかマッチ棒を3つに折ったような塊がありました。
意外と柔らかくて、こんな物でロックを引き起こしていたのかと拍子抜けです。
メカニカルドラムブレーキは走行にもよると思いますが、昔の人はどの期間でそうじまたはチェックしていたんでしょうか?
効かなくなったらバラすだったんですかね?
なぜロックするのかのきっかけを助言して頂きありがとうございました。
-
stroker-kid
アマチュア特有の視野の狭さが問題ですね。メカブレーキの弱点は構造図を見れば判る通りペダルからベルクランク〜カムに至る連結部のブッシュ、リンク穴の楕円化等の摩耗で動作不良が発生するのでメンテナンスチェックが頻繁に求められます。ペダルを踏む足の力は強いので正しく直線で押しても連携部で力が逃げシューがドラムに対し斜めに押し付けて面では無く点で当たる結果になります。ドラム内面も真円では無くなりますから修正には先ずドラムの機械的研磨が必要になります。
木を見て森を見ずと云うことわざを送りましょう。
-
たま
ドラムブレーキ内部のみに気を取られておりましたが、確かにリンク穴の摩耗等
辿ることなく見て見ぬふりをしていました。
今一度全体を注視してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます!
-
-
投稿者投稿