点火時期 › フォーラム › tech talk › 点火時期 このトピックは空です。 2件の返信スレッドを表示中 投稿者 投稿 2023-09-04 14:49 #1336 返信 kk <p style=”text-align: left;”>質問よろしくお願い致します。</p> <p style=”text-align: left;”>56flhに乗っている者です。デスビを手動からアーリーの純正自動進角に変えたのですが、後期パンやアーリーのように点火時期を合わせるのにタイミングホールにでる縦線はセンターに変更した方がよいのでしょうか?現在はサービスマニュアル通りに出始めで合わせているのですが、よりいいタイミングでの点火にしたくご指導よろしくお願い致します。</p> 2023-09-05 07:38 #1337 返信 stroker-kid 点火タイミング設定の基本は縦線が中央に有るべきです。貴君の求める より良い設定には的確なコンプレッション、バルブスプリングの強さ、カムの選択が重要ファクターになります。いわゆるOH済みと称されるレベルのE/gに於いては縦線が穴のどの位置だろうが感覚的に違いを解る人は極めて少数派エキスパートだけなのでこうしたアバウトな現状を脱するにはブループリントが必要です。 2023-09-05 07:59 #1338 返信 kk ありがとうございます。やはり精度の高いE/Gにしない事には全て曖昧になってしまうので違いも気づきにくいのですね。ブループリントされたE/G乗ってみたいし憧れます、、 投稿者 投稿 2件の返信スレッドを表示中 返信先: 点火時期 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: ビジュアル テキスト キャンセル 送信