JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.211に関するツリー
▼-デスビの進角 [シケインの亀] (03/07 10:31)
 └Re:デスビの進角 [stroker-kid] (03/07 18:35)
  ├Re[2]:デスビの進角 [シケインの亀] (03/07 20:43)
  ├Re[2]:デスビの進角 [よさこい整備や] (03/07 22:04)
  │└Re[3]:デスビの進角 [stroker-kid] (03/08 08:37)
  │ └Re[4]:デスビの進角 [よさこい整備や] (03/08 19:39)
  ├Re[2]:デスビの進角 [k] (03/08 15:35)
  │├Re[3]:デスビの進角 [よさこい整備や] (03/08 18:56)
  │└Re[3]:デスビの進角 [FLHS 81] (03/09 08:52)
  │ └Re[4]:デスビの進角 [stroker-kid] (03/09 18:45)
  │  └Re[5]:デスビの進角 [FLHS 81] (03/09 20:36)
  └Re[2]:デスビの進角 [FXS@山中] (03/09 09:56)
   └Re[3]:デスビの進角 [stroker-kid] (03/09 18:38)
    ├Re[4]:デスビの進角 [FXS@山中] (03/09 21:37)
    │└Re[5]:デスビの進角 [ピンポイント] (03/10 11:09)
    │ └Re[6]:デスビの進角 [stroker-kid] (03/10 18:36)
    │  └Re[7]:デスビの進角 [ピンポイント] (03/10 20:15)
    └Re[4]:デスビの進角 [とみいXR] (03/10 10:13)
     └Re[5]:デスビの進角 [stroker-kid] (03/10 18:56)
      ├Re[6]:デスビの進角 [とみいXR] (03/10 21:13)
      └Re[6]:デスビの進角 [ピンポイント] (03/11 09:13)
       └Re[7]:デスビの進角 [stroker-kid] (03/11 18:45)
        └Re[8]:デスビの進角 [k] (03/11 23:48)
         └Re[9]:デスビの進角 [ピンポイント] (03/12 15:29)

[211] デスビの進角
Name: シケインの亀
Date: 03/07 10:31
友人のパンの整備を手伝ってて思った疑問です。社外の自動デスビが付いていますが軸の振れが大きくて前後のポイント開きが一定しません。
ヤフオクで入手した純正デスビがハンドル左側の進角操作なんですが性能的には自動の方が進化してるのでわと思うのですがどうなんでしょうか。
ボッバ−なんで純正スタイルのこだわりは有りません。
選択のアドバイス頂ければうれしいです。

返信する


[212] Re:デスビの進角
Name: stroker-kid
Date: 03/07 18:35
この場合、社外品と純正の比較は意味持たないので手動と自動進角の話しにしましょう。
進化というより妥協出来る範囲で操作が楽になっただけです。
機能面で比べると手動進角の方が範囲が広く熟練した人なら自動進角よりスム−スに加速させます。
自動進角は単純にスプリングの動きで誤摩化しているに過ぎないですが
テクノロジ−がそこ迄しか達していなかった訳です。利点は熟練者にしか乗りこなせずにいた旧ハ−レ−が一気に誰でも入り易くなった事でしょうね。

コゥ君が去年 面白い試みで純正手動デスビにトランジスタIGを組み込み
進角はそのまま手動と云う進化バ−ジョンをトライしていましたが・・
どうなんでしょう。

返信する


[213] Re[2]:デスビの進角
Name: シケインの亀
Date: 03/07 20:43
早速のレス有り難うございます。なるほど信頼出来る人の説明はうなずけますね。オ−トマかマニュアルチェンジの違いみたいなもんですね。
同じポイント式で火花の強さが違うわけでも無しですから。

返信する


[214] Re[2]:デスビの進角
Name: よさこい整備や
Date: 03/07 22:04
便乗ですがコンデンサ−のパンクが続き悩んでいます。社外デスビですが純正コンデンサ−が入手出来ない以上パンクは不幸なアクシデントと諦めるしか無いでしょうか。

返信する


[215] Re[3]:デスビの進角
Name: stroker-kid
Date: 03/08 08:37
立て続きにパンクすると参るだろうな、経験無いが。
ダイナからコンデンサ−の代わりにブ−スタ−と呼ぶ別付け回路が以前
から出ていて安定したスパ−クを発生させています。
言うなればダイナSとポイント式の中間に位置するシステムでコスト安。

返信する


[218] Re[4]:デスビの進角
Name: よさこい整備や
Date: 03/08 19:39
おっと、こちらにもお礼を書きそんじました。勉強不足でしたが早速カタログチェック致します。

返信する


[216] Re[2]:デスビの進角
Name: k
Date: 03/08 15:35
呼ばれてやってきました(笑
デスビにボルトオンのトランジスタイグニッションを一昨年ですかね?試しました。
進角は手動のままで 点火だけトランジスタで制御って感じの物で、取り付けたら排気音まで変わってエンジンにはいい感触。
プラグの焼けも変わって ちゃんと燃えてくれるので、ガスを濃く出来、その結果、立ち上がりも速くなりました。

しかし、ピックアップのエアーギャップが凄く微妙で 進角を手動で回転させると 少しエアーギャップが変わって点火ミスが起こったりしました。
デスビの傘型のカバーを止めるスプリングクリップを留めるだけで 微妙に変化する感じです。
進角を手動で廻すとギャップが変わるという事は、デスビのガタ、、って事もあると思います。
ポイントだとその辺も曖昧でも行けるので 今まではよかったんですね。

そして、デスビを交換するなら折角だから アーリーシャベルの時代の純正の自動進角デスビでやってみようと 自動進角&トランジスタピックアップにしてみました。
これも速くて廻すには最高なので廻しまくって危ない危ない!
でも飛ばしまくっていると 都内でリッター8とかになってしまいました(笑

また ボクは走行中に引っ切り無しに進角を回転と速度に合わせて、いじるタイプなので自動だと上は廻るけれどもそれだけでつまんなくて、結局手動の方が速度に合わせて自由に操作できるので 乗り味も楽しいという結果になってしまいました。

エレクトリックピックアアップ&手動進角で、デスビのエアーギャップを デスビを廻しても狂わないようにきちっと調整すれば 一番いいと思いますが 調整が自分の場合は面倒なので その内ちゃんとやろうと思いつつ、結局ポイントに戻したままです(笑

この実験で判った事は、ガバナーの自動進角は便利に思えますが、手動では味わえる、エンジンのいいところを微妙に味わえないのは残念と思いました。
急な坂道とかで「あ、ここで進角がもうちょっとだけ遅ければもっと力強いのに!手動で戻してーー」なんて凄く思うんですよね。
ですので 今の自由にPCで進角が調整できる物には凄く興味がありますが、もうガバナー式の自動進角は自分的には 戻りたくないのが本音ですね。
skさんの単純にスプリングで誤摩化してるだけ ってのが凄く判りました。

返信する


[217] Re[3]:デスビの進角
Name: よさこい整備や
Date: 03/08 18:56
Kさん有り難うございます。そ〜だったんですか、手動式は単なる過去の手法と思ってまちたが認識改めます。
しかし手動進角でありながらトランジスタ点火とは想像出来ませんね。
面白い話し有り難うございました。

返信する


[219] Re[3]:デスビの進角
Name: FLHS 81
Date: 03/09 08:52
奥深い御意見でおもわず頷きました。私も初めてポイントガバナ−のスプリングを見た時に<へ〜こんなんでやってて平気なの> って思ったのが実感でしたから皆さんの説明で納得出来ました。
やはり平気なワケ無いんですね。となると結局デジタルか〜。

返信する


[222] Re[4]:デスビの進角
Name: stroker-kid
Date: 03/09 18:45
サ−ビスマニュアルは完璧な指標では無いので点火時期はパ−フェクト
に全員へ適用出来ません。最上を望むならば妥協の中での探り合いになり
ます。私自身の気に入る設定でも乗り方の違う人には不満の箇所が出て
しまうからで難しく、また面白い部分です。

返信する


[223] Re[5]:デスビの進角
Name: FLHS 81
Date: 03/09 20:36
深く納得しました。さすがのお言葉ですが中々そこ迄してくれるメカさんにはまだ巡り会って居りません。自分でトライするのが賢明ですが勉強になりました。

返信する


[220] Re[2]:デスビの進角
Name: FXS@山中
Date: 03/09 09:56
何となくですが機能別に理解する事が出来ました。それでは現代のハイテクでシャ−シダイナモによるチェックとタイミングライトを使って設定を試みるというのは有りでしょうか。

返信する


[221] Re[3]:デスビの進角
Name: stroker-kid
Date: 03/09 18:38
それは無理です。ただでさえデスビはタイミングギヤの連結でバックラッシュ(アソビ) が変化するので正確な点火時期を設定しにくい仕組みです。ピックアップ取り出しが直接クランクになり正確に出せる様になったのはようやくTCになってからです。
それとシャ−シダイナモでは渋滞、上り坂と云った高負荷が掛けられないでしょうから全開高速の設定しかメリットは無いです。

ユ−ザ−一人一人の乗り方を想定して妥協の範囲内でタイミング設定するのが我々の役目だと思います。つまりベストと思われる一つの点火時期を全ての客に設定してしまうのは無理が生じます。
ユ−ザ−の運転レベルが育ってくれれば相応に変化させます。

返信する


[224] Re[4]:デスビの進角
Name: FXS@山中
Date: 03/09 21:37
レスありがとうございます。機械だけを頼ると画一的になってしまい面白味がなくなる話しとどこか似ていますね。
自分の感性を磨き続けて高いレベルを味わいたいものです。また新しい刺激を貰いました。

返信する


[226] Re[5]:デスビの進角
Name: ピンポイント
Date: 03/10 11:09
自分も同感です。よくあるネット情報は素人が知ったかを競い合うゴミ情報ばかりですがプロの考えはこうも違うのかと思い知らされました。
スパイクだったかうろ覚えですがダイナS、クレ−ン等をボルトオンで使えるビレットのデスビが有りますがこのガバナ−は通常のガバナ−と同じでしょうか。

返信する


[229] Re[6]:デスビの進角
Name: stroker-kid
Date: 03/10 18:36
ガバナ−の仕組みは同じですがデスビは逆回転になるのでトランジスタに
するならカムカバ−内のドライブを逆設定しないと正しいスパ−ク時間
にならないです。S&S から逆回転ギャが出ています。

返信する


[231] Re[7]:デスビの進角
Name: ピンポイント
Date: 03/10 20:15
そぅすね〜。普通のコ−ンショベとは逆に回りますよね。
つれの知り合いにそれで乗ってた奴が居たもんで何も疑いませんでした。
的確な指摘ありがとうございます。

返信する


[225] Re[4]:デスビの進角
Name: とみいXR
Date: 03/10 10:13
非常に奥深い情報が聞けてうれしいですね。普通ならそこ迄テク公開はしないだろうと思います。
自動デスビもコ−ンモ−タ−も回転方向の違いは有れガバナ−方式は同じですよね。スプリングの巻き数をカットして強くするチュ−ンをあるショップでやっていますがこの考えはどうなのでしょう。

返信する


[230] Re[5]:デスビの進角
Name: stroker-kid
Date: 03/10 18:56
スプリングを強くさせて低速重視に設定しようとする事だと思うのですが
本当に重要なのは作動過程なのでどうかなぁ。
機械式ガバナ−の作動を正確に表示する測定器は無いですからかなり
アバウトな設定で同じには造れないと思います。

ちなみにデジタルIGで設定した時には2700回転でフル進角を標準に決めま
した。それから使い方・乗り方の違いを9通り定めそれでも当てはまらな
い人にはワンオフで進角カ−ブをPCで自在に創れる様にしました。

返信する


[232] Re[6]:デスビの進角
Name: とみいXR
Date: 03/10 21:13
分かり易くご説明頂き感激です! 単純にスプリングの強さで決まる問題では無さそうですね。過程が大事との事が良く分かりました。
またご指導お願いします。

返信する


[233] Re[6]:デスビの進角
Name: ピンポイント
Date: 03/11 09:13
それって今のTC乗りで流行ってるマップ書き換えより先を行ってる話しですよね〜。脱帽です。
しっかしアメリカ本国ではデスビのガバナ−スプリング機構になんも不満出ないんすかね。社外でも大したパ−ツ無いですよね。

返信する


[234] Re[7]:デスビの進角
Name: stroker-kid
Date: 03/11 18:45
アメリカの交通事情はまるで違いますからねぇ。
ガバナ−の弱点はスロットルを戻した時にオモリが踊ってしまう事です。
それが日本ではGo-Stopが多い為に顕著に現れるからギクシャク感が強く
感じるのでしょう。
上の方でコゥ君がギャップについて体感していますがスプリングは急に
シャットダウンすると追随出来なくなりますね。

返信する


[236] Re[8]:デスビの進角
Name: k
Date: 03/11 23:48
ですね。ガバナースプリング式はやっぱり開きだしたら一気に開いてしまう感じがして、、、勿論その逆も。中間のおいしいところを制御しづらいですね。
スプリングなんてすぐへたってしまうでしょうから 結局中間は熟練した手動進角マスターには適わないでしょうね。

アメリカは信号も少なく どちらかと言うとNYなどの都市部以外は、アクセル開きっぱなしって所の方が多いと思いますので 低速の粘りなんてあまり気にしない人が多いのが多いと思います。
ですので進角マッピングが云々とか言う人もそう多くなく、どちらかと言うと軽量フライホイイールとかの方向に行ってしまうんでしょうね。

返信する


[238] Re[9]:デスビの進角
Name: ピンポイント
Date: 03/12 15:29
sk師匠、Kさん有り難うございます! 分かり易くて勉強になりました。
こうした情報はこのペ−ジならでわですね。バネやウェイトの踊りなんて今迄説明してたソ−スは無いですよね。うれしいです。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.