JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.1168に関するツリー
▼-技術面で疑問 [モ−タ−マン] (08/04 10:13)
 └Re:技術面で疑問 [stroker-kid] (08/04 18:28)
  └Re[2]:技術面で疑問 [モ−タ−マン] (08/04 19:16)
   ├Re[3]:技術面で疑問 [バガボンド] (08/04 22:09)
   │└Re[4]:技術面で疑問 [stroker-kid] (08/05 09:46)
   │ └Re[5]:技術面で疑問 [バガボンド] (08/05 21:01)
   │  ├Re[6]:技術面で疑問 [stroker-kid] (08/06 09:30)
   │  └Re[6]:技術面で疑問 [残波岬] (08/06 21:17)
   │   └Re[7]:技術面で疑問 [バガボンド] (08/06 23:17)
   └Re[3]:技術面で疑問 [stroker-kid] (08/05 09:25)
    └Re[4]:技術面で疑問 [モ−タ−マン] (08/05 18:39)
     └Re[5]:技術面で疑問 [初心者] (08/05 19:33)
      └Re[6]:技術面で疑問 [stroker-kid] (08/06 09:44)

[1168] 技術面で疑問
Name: モ−タ−マン
Date: 08/04 10:13
いつも勉強させて頂いております。かねての疑問なのですがEVO,TCはディ−ラ−で基本的なトレ−ニングをしているので改造車で無い限り対応に大きな差は見られないと思っております。ショベル以前になるとディ−ラ−でも解る人は居ないので旧車販売店もしくはカスタムショップしか選択肢が無いのですがやはり選ぶ程多く無いのでいろいろな問題、うわさ等をネットでも目にします。
ハ−レ−がこんなに増えているのにどうしてこのアンバランス? な状況なのでしょうかね。
私自身四輪整備士から営業に廻りました関係でどうしてもプロのメンテナンス面が目についてしまいます。現在40代ですがもっと若くそしてSKさんの存在を早くに知っていれば指導を仰ぎに行ったと思います。

返信する


[1169] Re:技術面で疑問
Name: stroker-kid
Date: 08/04 18:28
たしかにおかしな状況ですね。これは現ハ−レ−JAPANが設立される前の時代の旧いディ−ラ−体制がお金持ち相手の商売だけで成り立っていた頃のツケが廻って来ているのだと思います。
若いユ−ザ−は全く相手にされなかったので改造専門のカスタムショップに集まるしかなかったのですがショップ側も正規な技術トレ−ニング受けている訳では無く社外品の取り付けから学んだ独学で試行錯誤だったと思います。数をこなせば失敗の経験から少しずつレベルアップしますから皆同じ様なプロセスを経たものと想像しているのですがどうなのでしょう。PAN,SHOVEL の技術伝承が無い空白はこうして生まれたのだと思います。
私の場合は早くにUSAへメカニックの道を求めましたが日本でチョッパ−を乗っていた頃はキチガイ扱いされてディ−ラ−でガスケットすら売って貰えず門前払いだった時代でしたね。

返信する


[1170] Re[2]:技術面で疑問
Name: モ−タ−マン
Date: 08/04 19:16
お答えありがとうございます。そうゆう事だったのですか。ふるい体質は今でも感じる所が有るのでわかる気がします。しかし老舗ディ−ラ−のメカ連中だけでも旧車の修理技術は受け継がれなかったのですかね〜。

返信する


[1172] Re[3]:技術面で疑問
Name: バガボンド
Date: 08/04 22:09
相乗りさせて下さい。現在メカニック修行中でディ−ラ−に?年程居ましたがショベル以前は全く触る機会も無いので雑誌でも名の売れているカスタムショツプに転職しました。旧車は山の様に有るのですが先輩達を見ているとどうもエンジンに関しては全部交換ばかりで調整とかシム合わせの類いは行っていません。
組み上げて走行テストしても排気音が大きいので果たして調子良いのか自分でもまだ良くわかりません。大きなショ−などで仲良くなった他所のショップメカに仕事を聞いても大体同様の感じですから ?が解決しません。やはりMMI に行かないと駄目なのでしょうか?

返信する


[1178] Re[4]:技術面で疑問
Name: stroker-kid
Date: 08/05 09:46
80%程度の仕上がりE/gを何十基造っても上のレベルは見えないでしょう。沢山のE/gを乗って耳で聞いて自分の中の基準を上げないとなりません。EVO、TCの様に全て数字で表せれば楽でしょうがそれではパ−ツ交換だけのS & S E/gしか無いですから旧車整備は出来ません。
常に好奇心を絶やす事無くE/gと向かい合う気持ちが有れば道は開けます。慣れとオゴリが一番の敵ですね。
MMIはアメリカのハ−レ−ディ−ラ−に入る為だけの入り口と考えた方が良いでしょう。旧車E/gの実技指導もコ−スになっていますが実戦では役に立ちません。自動車教習所と同じですね。

返信する


[1182] Re[5]:技術面で疑問
Name: バガボンド
Date: 08/05 21:01
アドバイス光栄です! 上を目指したい気持ちだけは充分持っているのですが方法が見えてません。もう一つお聞きしたいのは自分の知る限りはパンもショベルも皆同じパ−ツの組み合わせで軽いチュ−ンをしてミッションもクロスに組んでいるのが有名どころのやり方ですが時代がかなり違うエンジンでも同じやり方で正しいのでしょうか。
使用パ−ツはバルブはナイトライド、ピストンはワイセコ、カムはJカムコンロッドとクランクピンは社外セットとこんな感じが殆どで結局どこの店で組んでも大差無いのではと自分も感じ始めています。

返信する


[1183] Re[6]:技術面で疑問
Name: stroker-kid
Date: 08/06 09:30
結果としてたまたま同じ部品になるなら有りますがKnuck Pan Shovelはヘッドの違いが大きいのでユ−ザ−の技量・使われ方に注意を払ってコンプレッションの設定・バルブSPR圧・カムを絞り込むのがプロショップとしての使命だと考えます。
使い込まれたヘッドが殆どなので先ずは標準数値へ戻す為、全てを溶接肉盛りで仕上げてからの仕事になります。プロとアマの違いはこの辺でしょうから どこで組んでも同じ等と聞くと笑ってしまいますね。

返信する


[1189] Re[6]:技術面で疑問
Name: 残波岬
Date: 08/06 21:17
途中ですがEVO fxr乗りです。組む人(店)によって全然違いますよ。私も都内の超有名店でOH兼ねてボアアップフルチュ−ンしましたが評判とはかけ離れた出来で速いだけが取り柄ですが中速までは扱いづらいエンジンになり下道でノ−マルの方が速かったです。(涙) 2年位がまんしてましたがどうにも乗れなくてOBできっちり直してもらったら目からうろこでしたね。こういうのは俺みたいな経験した奴が言う方が分かりやすいと思って書き込みました。

返信する


[1190] Re[7]:技術面で疑問
Name: バガボンド
Date: 08/06 23:17
単純な構造でも奥が深いと言う事ですね。読み違えるとすげえ簡単な仕組みだと勘違いしちゃいます。慣れ過ぎて自分がそうだったかも (汗)
も少し深い所を見れる様に精進します! 勉強になりました。 又何か有ったら直メさせて下さい。

返信する


[1177] Re[3]:技術面で疑問
Name: stroker-kid
Date: 08/05 09:25
時代背景から無理だったでしょう。親子でディ−ラ−営んでいた人達もおられましたが '70s後半から爆発的に新車が売れ出したのでどこも旧いバイクを長期に預かるスペ−ス等全く無いので断られるのが普通だったと思います。
ハ−レ−のメカニックと言っても時代は高度成長期なので新車登録整備かハ−レ−会の人達へ電飾・お飾りの取り付け改造が殆どで腰下を開ける重整備は先ず無かった時代ですからね〜。若者は勿論バイク雑誌も4気筒E/gの登場でハ−レ−には見向きもしなかったので旧いE/g修理はまれだったでしょう。

返信する


[1180] Re[4]:技術面で疑問
Name: モ−タ−マン
Date: 08/05 18:39
少なくとも私の中のパズル? が解き明かされた様な御説明ありがとうございます。私の仲間も結構痛い思いして乗って来ましたがこれだけ沢山のハ−レ−ショップが有っても大半は口先だけの若い店主ばかりなのが不思議だったのです。有名ショップといっても私と同年代がせいぜいですからね〜。いゃありがとうございました。

返信する


[1181] Re[5]:技術面で疑問
Name: 初心者
Date: 08/05 19:33
私の場合ボディーやフレームなどの外装関係とエンジン(出来る限りの事は自分でやってますが)は別々のSHOPにお願いしてます。日本のSHOPは全て自分の店でやらなきゃ!みたいな風潮がありますが自信がないなら外注でもかまわないと思うのですが・・・
アメリカではほとんど別になってるみたいです、O.B.みたいなSHOPが近くにあれば一番いいんですけどね。

返信する


[1184] Re[6]:技術面で疑問
Name: stroker-kid
Date: 08/06 09:44
アメリカの分業化はよりハイレベルな物を目指して生まれたのですが日本はそこ迄いくにはユ−ザ−のレベルupが必要でしょうね。
OBにもtelで 消化器を使ったオイルタンクのワンオフ造れますか? と聞いて来る人も居ますから。
メッキ以外全てをIn houseで行うとアイデアの行き詰まりでマンネリとコピ−しか生まれないのがアメリカではるか昔に実証されています。競争の激しいアメリカ市場(良い意味で) で前進するパワ−を感じます。
4,5年前のアイデア・テクニックがまだ通用するこちらの状況では次の若い世代に期待するしか無いのですかね〜。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.