JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.2078に関するツリー
▼-慣らし運転について [52FL] (02/14 15:52)
 └Re:慣らし運転について [stroker-kid] (02/14 18:13)
  ├Re[2]:慣らし運転について [shovel84] (02/15 10:10)
  │└Re[3]:慣らし運転について [stroker-kid] (02/16 09:05)
  │ └Re[4]:慣らし運転について [ZIPPO] (02/17 20:38)
  │  └Re[5]:慣らし運転について [stroker-kid] (02/18 08:16)
  │   └Re[6]:慣らし運転について [ZIPPO] (02/18 21:46)
  │    └Re[7]:慣らし運転について [stroker-kid] (02/19 08:16)
  └Re[2]:慣らし運転について [52FL] (02/15 19:34)
   └Re[3]:慣らし運転について [stroker-kid] (02/16 08:43)
    └Re[4]:慣らし運転について [NC ファクトリ−] (02/16 22:39)
     └Re[5]:慣らし運転について [stroker-kid] (02/17 08:23)

[2078] 慣らし運転について
Name: 52FL
Date: 02/14 15:52
またまた初歩的質問ですが、1952FLです
腰下までO/Hしました。(知り合いのショップでです。)
そこで聞けといわれるかも分かりませんが、どうもそこらへんの知識が
あまりないように感じましたのであえて聞きませんでしたし今後そこに聞こうとも思わなくなってしまう出来事がおこってしまいましたので
質問させてください。慣らし運転を行う上でのコツ的なものありましたら御享受御願い出来ませんでしょうか?
自分はスペクトロ使用で走るたびに交換(3000k位まで)
で考えてます。オイルフィルターはつけています。よくあたりが付くという表現を耳にしますが実際どのような事でアタリの付き具合を判断するのでしょう?
あと慣らし中のアクセルワークも表現が難しいですが何か色々な説を聞いてドレが正解か分からなくなってしましました。
本当に素人な
質問恐縮ですがどうぞ宜しく御願いします。

返信する


[2080] Re:慣らし運転について
Name: stroker-kid
Date: 02/14 18:13
慣らしの前にブレイク・インが有るのですがきっちりやられましたか?
最初の100Km走行は車の流れに乗って60km/hで温度管理のもと直ぐにオイル交換。
次の200Km走行はペ−スを少し上げて再びオイル交換。この辺からアタリがつき出して排気音が変わり始めます。500k過ぎると劇的に変化してワクワクしてくるでしょうがまだ我慢で温度管理が第一です。
アタリは音で判るのと振動がマイルドに変化しますから格段に乗り易くなります。
ただV-TWIN,CCI と云ったカタログパ−ツで組んだだけのOHはワクワクする様なレベルには決してなりません、あしからず。

返信する


[2084] Re[2]:慣らし運転について
Name: shovel84
Date: 02/15 10:10
横から失礼します。慣らしの前にブレイク・インとはどういうものなのでしょうか?

返信する


[2088] Re[3]:慣らし運転について
Name: stroker-kid
Date: 02/16 09:05
現代のE/gはどのメ−カ−もコンピュ−タ−を多用した設計なので基本的に慣らしは不要が常識になっています。
ハ−レ−のShovel以前は慣らしが必要なのはお判りでしょうがクランク迄手を入れたOHになるとシングル#オイルの影響で金属カジリ、ヒズミが大きな不安要素として残ります。
その可能性を除去する為に最初のE/gスタ−トは柔らかいオイルで一気に廻して表面処理をするのがブレイク・インです。
四輪ならばリフトUP固定しておいてシフトチェンジしながら吹かします。
我々メカニックには完全と云うゴ−ルは無いのですが常に完全なる仕事を目指して準備する訳です。

返信する


[2091] Re[4]:慣らし運転について
Name: ZIPPO
Date: 02/17 20:38
納得できるので是非ためしてみたいですが柔らかいオイルはどの程度の物をおすすめでしょうか。

返信する


[2092] Re[5]:慣らし運転について
Name: stroker-kid
Date: 02/18 08:16
走る訳では無いのと短時間で済ますなら10w40でもOK。
昔は大型トラックのヂ−ゼルオイルを良く使いました。ガソリンE/gより高い圧縮で洗浄性と熱吸収に優れてポルシェ組んだ時でも良かったです。

返信する


[2093] Re[6]:慣らし運転について
Name: ZIPPO
Date: 02/18 21:46
勉強になりました。もう一つ添加剤なんかは使われているのでしょうか。

返信する


[2094] Re[7]:慣らし運転について
Name: stroker-kid
Date: 02/19 08:16
ブレイク・イン後はオイル交換するので添加剤は使いません。500Km〜1000Kmの慣らし中に使用は良いでしょう。
バルブに関して今はキブルホワイト製のコ−ティングタイプなのでカジリは激減しましたが昔はマンレイ製ステンレスやタイタニュウムを使ったブレイク・インでは Old SKLでガソリンにオイルを少量混ぜてましたね(爆発燃焼温度を下げる意味です)

返信する


[2085] Re[2]:慣らし運転について
Name: 52FL
Date: 02/15 19:34
丁寧な回答有り難うございます。
ブレークインですが、工業扇を使いエンジンをかけオイル交換
試走してオイル交換。詳細は確認していませんが、聞いた話では
引渡しまでに3回はオイル交換実施しているようです。しかしながら詳細、真偽が不明ですので話になりませんですね。
慣らしは御享受いただいたように丁寧に行いたいと思います
何かありましたら又ご質問させて下さい。宜しく御願いします

返信する


[2087] Re[3]:慣らし運転について
Name: stroker-kid
Date: 02/16 08:43
ショップの言っている事が額面通りならかなりのハイレベルで信頼出来そうですが・・・
ひどい情報過多の時代なのと何を唱っても規制される事は無いですから自分で信頼に足るINFOを集めるのが肝要です。技術面では特に雑誌メディアは写真を眺める程度に済まさないと多大なリスクが自分に掛かります。

返信する


[2089] Re[4]:慣らし運転について
Name: NC ファクトリ−
Date: 02/16 22:39
ほとんどのショップがハッタリで技術語ってますね。ネットで検索してても( うちは1/1000ミリの精度で追ってるとか、世界トップレベルの加工組み立てとか ) うちら町の下請け機械工場でも見破れるビッグマウスが目に付きます。
1000分台なんて僅かなショックですぐ狂い出すのでバイクや車では絶対に使わない精度公嵳ですからね。尊敬するsk師匠が見たら笑っちゃう程度の低い自社説明が多いですが鵜呑みに信じる客も又多いと思います。

返信する


[2090] Re[5]:慣らし運転について
Name: stroker-kid
Date: 02/17 08:23
Info案内ありがとう。エスカレ−トしていますね〜、1000分の1ミリは精密医療機器や航空機ゲ−ジの世界ですよ。
せめてここを閲覧されている諸兄だけでもそうしたギミックを冷静に判断する様になって欲しいものです。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.