
| ツリー | タイトル | ログ | TOP | 
| No.22に関するツリー ▼-ハイドロリフター [aki] (01/14 01:39) └Re:ハイドロリフター [stroker-kid] (01/14 08:53) └Re[2]:ハイドロリフター [aki] (01/16 02:06) ├Re[3]:ハイドロリフター [ツトム] (01/16 07:36) │└Re[4]:ハイドロリフター [修羅ん] (01/16 09:51) │ └Re[5]:ハイドロリフター [aki] (01/16 20:32) └Re[3]:ハイドロリフター [stroker-kid] (01/16 08:57) ├Re[4]:ハイドロリフター [aki] (01/16 09:51) └Re[4]:ハイドロリフター [aki] (01/20 21:45) └Re[5]:ハイドロリフター [stroker-kid] (01/21 08:43) └Re[6]:ハイドロリフター [aki] (01/23 03:16) └Re[7]:ハイドロリフター [stroker-kid] (01/23 08:55)  | 
| [22] ハイドロリフター | 
| Name: aki   Date: 01/14 01:39 S&Sの製品でシャベルにエボのハイドロリフターが使用できるKITがあります、  | 
| [23] Re:ハイドロリフター | 
| Name: stroker-kid   Date: 01/14 08:53 プッシュロッド内を通りロッカ−に上がるオイル経路ですのでロッカ−ア−ムのブッシュをきちんと修正しておかなければ油圧低下につながるリスクがあります。良いメカニックが居ればGoodなシステムです。  | 
| [30] Re[2]:ハイドロリフター | 
| Name: aki   Date: 01/16 02:06 プッシュロッド内をオイルラインとして使うのでしたら外部のオイルラインとFからRへのオイルラインは撤去してメクラしてもよいのでしょうか?  | 
| [31] Re[3]:ハイドロリフター | 
| Name: ツトム   Date: 01/16 07:36 そーですか、皆さん携帯でWebするんですねスゴイ。  | 
| [35] Re[4]:ハイドロリフター | 
| Name: 修羅ん   Date: 01/16 09:51 携帯電話対応は実はしていません。  | 
| [38] Re[5]:ハイドロリフター | 
| Name: aki   Date: 01/16 20:32 そっかー、高級な携帯なら出来るのかなー。  | 
| [32] Re[3]:ハイドロリフター | 
| Name: stroker-kid   Date: 01/16 08:57 EVO方式のタペットを使うキットは2種類出ててプッシュロッドから上がるオイルラインの場合は専用ロ−ラ−ロッカ−仕様になります。  | 
| [34] Re[4]:ハイドロリフター | 
| Name: aki   Date: 01/16 09:51 おぉ!  | 
| [46] Re[4]:ハイドロリフター | 
| Name: aki   Date: 01/20 21:45 新たな疑問が湧いてきました、  | 
| [47] Re[5]:ハイドロリフター | 
| Name: stroker-kid   Date: 01/21 08:43 ロッカ−ア−ムがストック使用ならレシオは変わりませんからそのままで使えますよ。只、せっかく上のレベルにするのですからAカム程度では勿体無いですね。  | 
| [50] Re[6]:ハイドロリフター | 
| Name: aki   Date: 01/23 03:16 なるほど納得です。  | 
| [51] Re[7]:ハイドロリフター | 
| Name: stroker-kid   Date: 01/23 08:55 説明が甘くてゴメン。ロッカ−ア−ムそのものでは無くEVOタペットの角度が違う為に結果としてロッカ−レシオに僅かな差が発生する事です。  | 
Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.