JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.2375に関するツリー
▼-また69XLCHのクラッチが、、、。 [69CH] (07/12 00:21)
 └Re:また69XLCHのクラッチが、、、。 [stroker-kid] (07/12 08:15)
  └Re[2]:また69XLCHのクラッチが、、、。 [69CH] (07/12 12:46)
   └Re[3]:また69XLCHのクラッチが、、、。 [ケミカル屋] (07/12 18:20)
    └Re[4]:また69XLCHのクラッチが、、、。 [69CH] (07/12 20:19)
     └Re[5]:また69XLCHのクラッチが、、、。 [69CH] (07/17 01:41)
      └Re[6]:また69XLCHのクラッチが、、、。 [stroker-kid] (07/17 08:17)
       └Re[7]:また69XLCHのクラッチが、、、。 [69CH] (07/17 09:50)

[2375] また69XLCHのクラッチが、、、。
Name: 69CH
Date: 07/12 00:21
こんばんわ先日は回答いただきありがとうございました、クラッチケーブル動きががダメで握るたび元の位置まで戻っていませんでした。

ケーブル交換で遊びが変わるというのは解消されたのですが、走行中いきなりギアの入りが悪くなり止まってみるとクラッチレバーの遊びが1センチ以上になっていました。

スプロケットカバーのアジャスターボルトを外してみると先端が削れてしまってました。

クラッチケーブルと一緒にクラッチプッシュロッドの入る部分のオイルシールを交換しましたがどう見ても穴が小さく、一番外側のプッシュロッド無理やり入れれば入るのですが手で回せない状態でした。

念のためプッシュロッドを全部引き抜いてみました所、一番奥に細くて短いのがあり、その次に細くて一番長いロッド、最後に一番太いロッドの順番でした。

もしかすると、一番長く細いロッドが一番外側に来てアジャスターボルトと接触するのでしょうか?(オイルシールの穴大きさからしてです)

ビッグツインと違いスルーアウトベアリングがないので3本のロッドが回転して力を逃がしてると思うのですが?プッシュロッドの順番が違うのかオイルシールが不良品なのか分りません。

勉強したいのでご教授していただけますでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

返信する


[2376] Re:また69XLCHのクラッチが、、、。
Name: stroker-kid
Date: 07/12 08:15
どうやら組み違いが有る様ですね。プッシュロッドがフリ−でくるくる回らなければ摩擦で削れてしまう部分が起きるのは当然ですね。
それぞれの接触部には耐熱コンパウンドが必須です。私はネバ−シ−ズを40年愛用しています。

返信する


[2377] Re[2]:また69XLCHのクラッチが、、、。
Name: 69CH
Date: 07/12 12:46
回答いただきまして有難う御座います。

やはり一番長いロッドが一番外側なんですね。
マニュアルやパーツカタログをみてもさっぱり分からず、組まれていた通りが正しいと思い込んでいました。

早速組みなおしてみます。

ネバーシーズは3本のロッド全部に塗っても大丈夫なのでしょうか?
コンパウンドと名が付いているので他の部分に付着してミッション内のブッシュや、部品等が痛んだりすることは無いのでしょうか?

返信する


[2378] Re[3]:また69XLCHのクラッチが、、、。
Name: ケミカル屋
Date: 07/12 18:20
compound とは研磨という意味ではありません。

本来、「折り合いをつける」とか「馴染ませる」という事です。
塗装などで使うコンパウンドは、表面を「馴染ませる」という所から来ています。

ちなみにthread は、掲示板のスレッドでもありますが、この場合「ねじ山」ですね。

スレッドコンパウンドは確かに細かい金属粉であったり、セラミックであったりしますが、非常に丸い状態であり、「コロ」の役目をします。

ご参考までに。

返信する


[2380] Re[4]:また69XLCHのクラッチが、、、。
Name: 69CH
Date: 07/12 20:19
ケミカル屋様アドバイスありがとうございます。

自分でも調べたりもしましたが納得いたしました。

SK様、ケミカル屋様 ありがとうございました。

大変勉強になりました。

これからもよろしくお願い致します。

返信する


[2410] Re[5]:また69XLCHのクラッチが、、、。
Name: 69CH
Date: 07/17 01:41
こんばんわ、ネバーシーズを持っていなくて今日やっと入手してプッシュロッドを入れ替えようとしたのですが、一番太いロッドが途中で止まってしまい奥まで入りません。

プッシュロッドの曲がりを疑い少し細いドライバーを突っ込んでみました所、ちょうど太いプッシュロッドの全長のあたりで穴が細くなっている様で、仮に太いプッシュロッドが入ったとしてもそれ以上奥には行けないのでクラッチが切れない気がするのですが、、、。

パーツカタログの古いのを(15年くらい前の)引っ張り出して見たのですが1冊だけプッシュロッドの順番が図解で出ているのがありまして、それでは一番太いロッドが一番外側きています。

組み違いとの事でしたのでロッドを入れ替えれば直ると思っていましたが、本当に一番長く細いロッドが一番外側(アジャストボルト側)で一番太ロッドがメインシャフトの中で本当に良いのでしょうか?、

マニュアルやパーツリストの図解がどれもあいまいでさっぱりわかりません。

どちらのロッドが一番外側なのが正解なんでしょうか?

返信する


[2411] Re[6]:また69XLCHのクラッチが、、、。
Name: stroker-kid
Date: 07/17 08:17
現物を見ているのは貴方だけなので正確な部品名と何を基準の外側なのかが掴めないです。
私の69年純正マニュアルから説明しますがレリ−ズロッドは4本セットでクラッチ(レリ−ズカバ−)に段付きのLeftが最初で次は短いLeft center,
一番長いRight center,Rightの順で間違えないと思いますし太さの注意は純正マニュアルにも触れていません。
組違いと思ったのはレリ−ズロッドの順番の事では無いです。

返信する


[2412] Re[7]:また69XLCHのクラッチが、、、。
Name: 69CH
Date: 07/17 09:50
有難う御座います、分かりずらくて申し訳ありません、Right center、とRightの順番の事です。
一番太いRightロッドが一番外側(スプロケットカバー側)と言う事で納得しました。

社外NEWのオイルシールの穴がRightロッドに対してあまりにも小さく、マニュアルをみてやっていますが(辞書を見ながら)完璧に完璧に理解出来てないなと自分でも思うので質問させていただきました。

前から社外品の出来の悪さにはうんざりしてきましたが、オイルシールなども加工前提の精度なのでしょうか?

組み違いとは何も考えずにオイルシールをただポン付けした事でしょうか?

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.