JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.4256に関するツリー
▼-コイル交換においてのプラグ焼けの変化について [工具屋] (05/09 08:11)
 └Re:コイル交換においてのプラグ焼けの変化について [stroker-kid] (05/09 08:25)
  └Re[2]:コイル交換においてのプラグ焼けの変化について [工具屋] (05/10 09:48)
   └Re[3]:コイル交換においてのプラグ焼けの変化について [stroker-kid] (05/11 08:02)
    └Re[4]:コイル交換においてのプラグ焼けの変化について [工具屋] (05/11 08:38)

[4256] コイル交換においてのプラグ焼けの変化について
Name: 工具屋
Date: 05/09 08:11
お世話になります。

先日コイルを交換した際に、点火プラグ焼けの変化が見られたので、その件についてご教授ください。

交換する際は、点火プラグは、白っぽいほどに焼けていたのですが、コイルを交換した後は、プラグが煤ける様になりました。

これは、スパークが弱くなった事で、シリンダー内の燃焼温度が下がったと見てよろしいですか?

話が戻りますが、元に付いていたコイルに戻すとします。
再度点火プラグが白く焼けると思われますが、この場合ジェッティングは更に濃い方へ振るべきでしょうか?

点火システムはDYNA2000i コイルは、一体型の独立点火コイル→分割タイプ独立点火コイル(3Ω×2)への変更した際、燻りました。

以上、宜しくお願い致します。

返信する


[4258] Re:コイル交換においてのプラグ焼けの変化について
Name: stroker-kid
Date: 05/09 08:25
コイルの二次電圧発生の差によるものですが低中速域ではどちらが良いかの断定は出来ないです。同じコ−ス、同じ条件の元でトップギヤの高速域が判断基準になります。シングルプラグならばイリジウムが最適です。

返信する


[4262] Re[2]:コイル交換においてのプラグ焼けの変化について
Name: 工具屋
Date: 05/10 09:48
お早う御座います。
回答ありがとう御座います。

スパーク電圧差は高速域で判断するのですね、また一つ勉強させて頂きました。
低中速域での失火&燻りなので、コイルの不良が疑わしいです。
更に別のコイルにて精査してみます。

もう一つの疑問点ですが、DYAN200iなどを試した際、点火プラグは「白っぽく焼ける」と、以前の書き込みにありましたが、燃焼状況が改善されたのか私の車両も白〜薄い鼠色ほどに焼ける様になりました。

この色から、エンジンが焼きついてしまうのでは?と不安に思うのですが、ジェッティングを更に濃く変更すべきでしょうか?

ご教授願います。

返信する


[4264] Re[3]:コイル交換においてのプラグ焼けの変化について
Name: stroker-kid
Date: 05/11 08:02
乾き切って真っ白な場合は危険な兆候ですが碍子が白もしくはグレ−でも周りの金属内径が黒く煤けているのは正常です。
プラグの焼け色だけで判断するのでは無くヘッド温度、メカノイズとの総合的なチェックが求められます。

返信する


[4265] Re[4]:コイル交換においてのプラグ焼けの変化について
Name: 工具屋
Date: 05/11 08:38
ヘッド温度のデータは取っていないので、早速試してみます。

いつもありがとうございます。
今回も助かりました。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.