JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.4673に関するツリー
▼-ロッドベアリングケージ [Student] (11/10 11:42)
 └Re:ロッドベアリングケージ [stroker-kid] (11/11 08:26)
  ├Re[2]:ロッドベアリングケージ [Student] (11/11 12:39)
  │└Re[3]:ロッドベアリングケージ [stroker-kid] (11/12 08:04)
  │ └Re[4]:ロッドベアリングケージ [Student] (11/12 21:40)
  └Re[2]:ロッドベアリングケージ [ビッグエンド] (11/12 22:32)
   └Re[3]:ロッドベアリングケージ [stroker-kid] (11/13 08:19)
    └Re[4]:ロッドベアリングケージ [ビッグエンド] (11/13 20:00)

[4673] ロッドベアリングケージ
Name: Student E-MAIL
Date: 11/10 11:42
いつも勉強させてもらってます。
shovelの変更点でフライホイールワッシャーはスチールからブロンズ系へ、ロッドベアリングケージもスチールからアルミに変更になっていますが、どういった理由からなのでしょうか?
ロッドローラーの本数が減る方に変更なのも理解できません、現代においてはどちらをチョイスするのがベターなのでしょう、
S&Sはブロンズ系ケージにワッシャー無しですが、削れてるのを良く見ます。スチールケージにブロンズワッシャーの組み合わせが良い様に思えるのですが、(砲金ブッシュとシャフトの関係のように)愚策でしょうか?
ご教授おねがいいたします。

返信する


[4675] Re:ロッドベアリングケージ
Name: stroker-kid
Date: 11/11 08:26
ビッグエンドはパワ−UPに伴う変更箇所で大きな分岐点になりました。
PAN迄は耐久性が最優先で高回転域はリンカ−トに見られる様に限界点は低く抑えられていました。ロッドロ−ラ−Assyはタフな鉄ケ−シングでフライホィ−ルにも焼き入れワッシャ−で対摩耗性を高めてました。
シャベルになった時点で高回転域を廻す目的でビッグエンドは大幅な進化を達成しロッドロ−ラ−は馬力UPに備え大径化、軽量アルミケ−シングに代わりワッシャ−はカジリ対策からブロンズに変更、それらを保持させる為にNewオイルポンプで理想の油圧を上げました。
しかし良い事づくめでは無く耐久性のダウンは否めずメンテナンス整備のケアが重要項目になりました。その為アルミケ−シング&ブロンズワッシャ−は消耗部品になった次第です。
どちらが良いかと云うのは微妙でPAN迄のロ−ラ−自体は高回転時には小径の為オイルスリップします。
S & Sフライホィ−ルはワッシャ−を使用する代わりにロッドのスラスト幅を増やし逃げを設定していますがそれでも削れている場合はE/gブレ−キ多用によるノックが疑われます。
T & O フライホィ−ルにはH-Dと同じ理論のワッシャ−使用を強く訴えて来ましたのでトルクモンスタ−も同形式です。

返信する


[4676] Re[2]:ロッドベアリングケージ
Name: Student E-MAIL
Date: 11/11 12:39
ロッドローラーは大径化が目的で結果本数が減っているのですね、それならば納得です。
高回転まで使い切る前提ならばPANに大径化したshovelロッドローラーを使用するのは有効でしょうか?
いつも明確な選択理由もなく元の仕様でそのまま修理をしておりましたが、乗り手に合せてチョイスするのが最良と理解しました、ありがとうございました。

返信する


[4678] Re[3]:ロッドベアリングケージ
Name: stroker-kid
Date: 11/12 08:04
まさしくその通りです。乗り手に合わせたOHこそが大陸的な発想で生まれたH-Dを日本の諸条件のもとで活かす事になります。
更に踏み込んで乗り方・扱い方の指導をプロとして目指して頂ければこの上なく嬉しいです。
軽やかに廻るブル−プリントしたPANにLate ベアリングは有効? とのQですが乗り方がマスタ−出来ていれば最適です。
実例ですが 20数年前にOH したPAN を幸運にも再び腰下見る事になりましたがクランクピン摩耗は全く無く傷付いたアルミケ−シング& B/gを交換してOKでした。

返信する


[4681] Re[4]:ロッドベアリングケージ
Name: Student E-MAIL
Date: 11/12 21:40
すっきり良く眠れそうです、方向が間違って無く安心しました。ありがとうございました。

返信する


[4682] Re[2]:ロッドベアリングケージ
Name: ビッグエンド
Date: 11/12 22:32
便乗させて下さい。ショベ1340でロッドのガタを追うとサイドプレイが大きくてワッシャ−にロッドが食い込む程の削れが起きてるのが時々有ります。
必ずという連続性は無いので答えを探せません。
悩める者によろしく御指導下さいませ。

返信する


[4685] Re[3]:ロッドベアリングケージ
Name: stroker-kid
Date: 11/13 08:19
着眼点は評価に値します。日本では特に顕著なH-D初心者に見られる乗り方の問題です。
低中速域で回転数と速度を合わす事無く自己流で流す乗り方で街中の信号スタ−トでも良く見かけますが苦しそうにドッドッドッ と走り出しています。
ピストン下降時の衝撃がコンロッドを左右に振っている状況になりますがマグ点火と同様に本人は心地良いのでしょうが自分で壊しているのです。

返信する


[4687] Re[4]:ロッドベアリングケージ
Name: ビッグエンド
Date: 11/13 20:00
なるほど、納得出来る説明で感謝します。コンロッドが下がる勢いが規定の速度より早いから横にスライドするとは思いもよりませんでした。
ノッキングですか、大変勉強になりました。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.