JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.516に関するツリー
▼-アメリカのオ−バ−ホ−ルって [ヘッダ−ス] (01/08 19:11)
 └Re:アメリカのオ−バ−ホ−ルって [stroker-kid] (01/09 17:55)
  └Re[2]:アメリカのオ−バ−ホ−ルって [ヘッダ−ス] (01/09 22:27)
   ├Re[3]:アメリカのオ−バ−ホ−ルって [ガンマニア] (01/10 00:11)
   └Re[3]:アメリカのオ−バ−ホ−ルって [川井自動車] (01/10 21:30)
    └Re[4]:アメリカのオ−バ−ホ−ルって [stroker-kid] (01/11 09:42)

[516] アメリカのオ−バ−ホ−ルって
Name: ヘッダ−ス
Date: 01/08 19:11
またまた質問させて下せい。アメリカのコンプリ−トエンジンとかオ−バ−ホ−ル済みと云うものに余り良い印象持ってないんですがナラシをきちんとやれば大丈夫なレベルなのでしょうか?
少ない経験ですが自分が関わったアメリカで組まれたエンジンは大概トラブル続きで一から組み直しが多かったもので。

返信する


[517] Re:アメリカのオ−バ−ホ−ルって
Name: stroker-kid
Date: 01/09 17:55
アメリカではナラシと云う行為は皆無ですからねぇ。レ−スの世界ではブレイク・インと云うのがありますが短時間です。国土の広さと道路事情の圧倒的な差が必要としていないからで不完全燃焼による湿ったカ−ボンの付着も少なくうらやましい状況なのです。一方日本では渋滞ゃゴ−ストップが当たり前の都市部ではプラグが黒くススケル状態なのでアメリカ仕様ではオ−バ−ヒ−トに始まりバルブ廻りのトラブル、そして白煙が否応なくかぶさってきます。日本ではきつめに組んでじっくりアタリを時間掛けて取る方が日本の使い方に有っているのでしょうね。平均的におとなし過ぎる乗り方が日本のハ−レ−ですから。
アメリカに居た頃ドカッティをドラッグレ−ス用にチュ−ンしていた東部のファクトリ−と話したのですがアメリカではドカを乗るのは金持ちばかりなのでカリカリチュ−ンの速いバイクをワンレ−スで壊してしまう程荒っぽい乗り方だけど儲かるんだと笑ってました。

返信する


[518] Re[2]:アメリカのオ−バ−ホ−ルって
Name: ヘッダ−ス
Date: 01/09 22:27
とても分かり易いです。ありがとうございます! 道路だけじゃ無く乗り方も違えば当然結果は別の答えですね。なるほどです、日本人の方が大切に扱っていると知って少し考え変わりました。

返信する


[519] Re[3]:アメリカのオ−バ−ホ−ルって
Name: ガンマニア
Date: 01/10 00:11
便乗ですが最近ちびっとだけ分かってきましたOBのブル−プリントエンジンがアメリカンチュ−ンとは違う方向なのはこれが理由だったんですね?
パトリックヘッドとかブランチなんてパワ−は兎も角とても耐久性が有るとは思えない仕上げですからね。

返信する


[520] Re[3]:アメリカのオ−バ−ホ−ルって
Name: 川井自動車
Date: 01/10 21:30
全て良い意味でヒロさんはおっしゃっているんでは無いと思いますよ。日本人はかなりの割合の人がカッコだけで満足しテッテケ、テッテケ の三拍子さえ有れば充分と100キロ以上は決して出さないですからね。そういうエンジンは不完全燃焼ばかりですから。
割り込みしつれいしました〜。

返信する


[523] Re[4]:アメリカのオ−バ−ホ−ルって
Name: stroker-kid
Date: 01/11 09:42
そのと−りです。Shovel 迄はハ−レ−初心者を寄せ付けないスパルタンなバイクとして続いていましたから長い経験の末にたどり着く頂きだったのが今は気楽にスク−タ−買うのと変わらぬ手軽さで新車が買えますからね。乗りこなせない人も沢山居る訳ですから初心者は新車が一番無難だと思いますね。
OBでサポ−トするのはそれでも旧き良きアメリカを感じるハ−レ−を乗りたいと願う限られた人達だけにアメリカでも得られない至上の喜びを提供する為だけです。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.