JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.556に関するツリー
▼-トルクモンスター [まさ] (10/08 00:51)
 └Re:トルクモンスター [stroker-kid] (10/08 09:29)
  └Re[2]:トルクモンスター [V 8ファン] (10/08 11:07)
   └Re[3]:トルクモンスター [stroker-kid] (10/09 09:06)
    └Re[4]:トルクモンスター [グ−スネック] (10/09 13:21)
     └Re[5]:トルクモンスター [stroker-kid] (10/09 19:11)
      ├Re[6]:トルクモンスター [グ−スネック] (10/09 20:08)
      └Re[6]:トルクモンスター [ソリッドリフト] (10/09 21:48)
       └Re[7]:トルクモンスター [stroker-kid] (10/10 08:45)
        └Re[8]:トルクモンスター [ソリッドリフト] (10/10 20:29)

[556] トルクモンスター
Name: まさ
Date: 10/08 00:51
トルクモンスターに興味を持ち、ログを拝見させて頂きましたが、
今一、体感や乗り味、耐久性や価格がはっきりせず、心がもやもやしています。
体感や乗り味では、色々な設定が出来るようですが、
どのような、体感や乗り味、を求める人に、トルクモンスターは
一番合いますか?また価格にも、色々有るようですが、
加工等の内容と、価格を細かく教えて下さい。
そして、耐久性や、後の、保証は、有りますか?

宜しくお願いします。

返信する


[557] Re:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 10/08 09:29
トルクMstの方向性は'70sに黄金期を迎えたV8 アメ車のフィ−リングで有り余る力と背中を押される加速感の実現に尽きます。
車好きなら判りますがカタログ数値の馬力・トップスピ−ドでは欧州スポ−ツカ−が数段上でもそれらは低速が全くトルク無くエアコン・パワ−アシスト付けると走れなくなる高回転E/gでした。
フェラ−リデイトナをドライブした事が有りましたがカ−ステレオも聞こえないし腕力でハンドリングする車でしたがその横をアメ車がエアコン効かせて楽に抜いていったのを記憶しています。
ストックストロ−ク(4-1/4) はEVO用として創りその他はストロ−カ−で全く新しい方向にチャレンジしました。
お客のE/gを実験に使った事は無かったので10年を越える時間が掛かりましたけど成功したと思っています。
私しかE/gを組んでいないので何か有ればここに書き込まれるでしょうがクレ−ム・失望感はおろか異論も出ていないですね。
耐久度はガソリンが無くなる迄は使えると考えていますが完璧な保証を求める人は純正ツインカムのままが良いと思います。
価格はフライホィ−ル 15万〜から各種

返信する


[558] Re[2]:トルクモンスター
Name: V 8ファン
Date: 10/08 11:07
いつもながらsk師の研究心には凄いな−と思っています。私も96年コルベットを乗ってましたが往年のV8とは大違いで失望した経験あります。
ここで知ったT&Oのサイト見ましたがトルクモンスタ−のストロ−カ−もしっかり製品ラインナップしていますね。アメリカでも認められたと言うのか歓迎すべきでしょうが、私なら契約で独占を考えてしまいます(笑)。
好きなアメ車の話しが出たのでついカキコしてしまいました。

返信する


[559] Re[3]:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 10/09 09:06
T & Oも私から沢山注文が続くので興味持ち始めたのでしょう。独占なんかしたらフライホィ−ルばっかりの仕事になって他が出来なくなるから無理ですね。
それと単に重いフライホィ−ルだけでは'80sのH-Dの失敗を繰り返すだけになるのでバランスマスタ−と組み合わせる事が私の目指した高い到達点にゴ−ルする方法です。

返信する


[560] Re[4]:トルクモンスター
Name: グ−スネック
Date: 10/09 13:21
私も便乗させて下さい。ス−パ−カ−の説明は分かり易くて納得しましたがskさんの言われる80sのハ−レ−の失敗とはどんな事なのでしょうか。

返信する


[561] Re[5]:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 10/09 19:11
歴代ハ−レ−E/gの中で最も強くハ−レ−らしさを表しているShovel 80"ですがその特徴である振動パルスが自分を壊してしまうジレンマを解決出来なかった事です。
発表から約6年の間にフライホィ−ルを3回、クランクケ−ス、シリンダ−も3回、その他のE/g構成部品も何度と無く設計し直して最終的にはコンプレッションを下げカムリフトを減らす代わりにバルブの開きを長くして高速型に振り、言わばマイルドな性格に作り替えて次のEVOにバトンタッチした拙速な対応でした。
初期モデルのFLHSはハイコンプで実に面白い乗り味でしたがその振動パルスはプライマリ−のコンペンセイタ−を打ち負かす程強くコンロッドが左右に逃げる動きが出てしまい、結果寿命が短い事に繋がりました。
クランクバランスを精度上げて取り直しても重いフライホィ−ルのハンマ−パンチにより自滅するのを防ぐ事は出来ませんでした。
当時のShovel 80"を耐久性から見るとおとなしい乗り方と高速ツ−リング主体でしかすべは無かったのが実情でした。
ハ−レ−の設計陣もノイロ−ゼになる位振り回されたと思います。こんなに短い期間にこれ程設計変更重ねたのはナックル以来の大変な事だったに違い有りません。

返信する


[562] Re[6]:トルクモンスター
Name: グ−スネック
Date: 10/09 20:08
早いレスありがとうございます。ハンマ−パンチは良いたとえだと思いました。成る程です。純正至上の人はショックですよね。私もオタクで純正マニュアルは知りませんが良く出回っているショベのメンテ解説本は一通り呼んでますが上っ面だけでたいして役に立っていません。でもここの解説は目の前が広がる思いがして凄く勉強になっています。

返信する


[563] Re[6]:トルクモンスター
Name: ソリッドリフト
Date: 10/09 21:48
お初ですが1340がそんなに弄られてたのは知りませんでした。フライホィ−ルの改善はやはり重量なのでしょうか。

返信する


[564] Re[7]:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 10/10 08:45
最初はドライブ側のフライホィ−ル・ナットが緩むトラブルが多発したからだと思いますがテ−パ−穴を6゜に設計変更してより強力な接着剤で対処しました。当時はまだフライホィ−ルが原因とは気付かなかった様ですね。

返信する


[565] Re[8]:トルクモンスター
Name: ソリッドリフト
Date: 10/10 20:29
勉強になりました。今だに人気の1340が何で短い間で終わっちゃったのかずっと疑問でしたが良くわかりました。でも解決策がバランスマスタ−に有るんならぐっと興味湧いてきました。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.