JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.6179に関するツリー
▼-別体ミッション [パック] (07/08 07:37)
 └Re:別体ミッション [stroker-kid] (07/08 07:52)
  └Re[2]:別体ミッション [パック] (07/08 19:39)
   └Re[3]:別体ミッション [stroker-kid] (07/09 08:01)
    ├Re[4]:別体ミッション [パック] (07/09 17:15)
    └Re[4]:別体ミッション [SST] (07/10 06:58)
     └Re[5]:別体ミッション [stroker-kid] (07/10 08:04)
      ├Re[6]:別体ミッション [78FX] (07/10 16:05)
      │└Re[7]:別体ミッション [stroker-kid] (07/11 07:55)
      │ └Re[8]:別体ミッション [78fx] (07/11 10:52)
      │  └Re[9]:別体ミッション [stroker-kid] (07/12 08:08)
      │   ├Re[10]:別体ミッション [北国ライダ−] (07/13 20:53)
      │   │└Re[11]:別体ミッション [stroker-kid] (07/14 07:54)
      │   │ └Re[12]:別体ミッション [北国ライダ−] (07/14 19:09)
      │   └Re[10]:別体ミッション [78FX] (07/20 15:16)
      │    └Re[11]:別体ミッション [stroker-kid] (07/21 08:04)
      └Re[6]:別体ミッション [SST] (07/11 19:01)

[6179] 別体ミッション
Name: パック
Date: 07/08 07:37
ビッグツインでは別体式を固持していますが重量的にどうなのだろうかと言う疑問がいつも思います。特別な考えがあっての事なのでしょうか。

返信する


[6180] Re:別体ミッション
Name: stroker-kid
Date: 07/08 07:52
確かに世界の流れで見ると違和感が出て来ると思われます。
目的は只一つ、揺るぎない耐久性の理念です。一人のオ−ナ−が生涯に渡り使い続ける事の出来るヘビ−デュ−ティのバイクは他に無いでしょう。
しかし4速TMはサイドバルブの時代から同じ構造の為 '70sには限界に達していました。高速化に対応出来なくなっていたのですがH-D社も'80s にようやく5速TM に移行して大馬力E/gに備える体制になりました。

返信する


[6181] Re[2]:別体ミッション
Name: パック
Date: 07/08 19:39
説明ありがとうございました。別体の目的が耐久性と言う事なら理解出来ます。それにしても私は5速しか経験無いのですがそんなに長い間4速のみでは不満の声が上がらなかったのでしょうか。

返信する


[6182] Re[3]:別体ミッション
Name: stroker-kid
Date: 07/09 08:01
日本車とは真逆のトルク型E/gゆえにどの回転域からでも立ち上がる利便性が勝って切実な不満には至らなかったです。
四輪でも '70sにポルシェが発表した911タ−ボは強力なトルクで4速TMで充分とのメ−カ−発表でした。
現在では高い機能サス、デジタルIG、ハイパ−クラッチ等が保守的なH-Dの世界をより高い次元での更なる快適性を生み出してます。6速から7速TMに進化していますがヘビ−デュ−ティの指標は変わらずです。

返信する


[6183] Re[4]:別体ミッション
Name: パック
Date: 07/09 17:15
とても分り易く納得しました。私はカワサキ派だったんですが思えば随分せわしなくギヤチェンジしてました。
トルク型の奥を極めてみたくなりました。

返信する


[6184] Re[4]:別体ミッション
Name: SST
Date: 07/10 06:58
いつも勉強させて頂いています。別体式が耐久度に優れているのは理解出来ましたが構造が大きくなってしまうのが私的に気になります。
又メンテの面で注意すべき点があればご指導下さい。

返信する


[6185] Re[5]:別体ミッション
Name: stroker-kid
Date: 07/10 08:04
PAN以前はトルクバンドがフラットでしたから問題は無かったのですがシャベルになってアグレッシブなトルクカ−ブがメンテの重要課題になりました。
プライマリ−駆動側が二次振動の原因になりFLHでは左マフラ−ステ−の破断やフレ−ム左後端の破断を誘発しました。
PANリジッドの時代はシ−トポスト下部がウィ−クポイントでしたがシャベルのパワ−増大と共に左側に移動転移した結果です。

返信する


[6186] Re[6]:別体ミッション
Name: 78FX
Date: 07/10 16:05
便乗させて下さい。
ミッションにつけるタイプの純正ペダル仕様なんですが
振動が大きいです。対策とかありますか?

返信する


[6187] Re[7]:別体ミッション
Name: stroker-kid
Date: 07/11 07:55
二次振動は放置するとインナ−プライマリ−ケ−ス破断事故に繋がります。
友人に乗って貰い走行時に加減速の際リヤチェ−ンが大きく上下するので簡単に目視可能です。
プライマリー前後にバランスマスタ−の装着が強力な制振をします。

返信する


[6188] Re[8]:別体ミッション
Name: 78fx
Date: 07/11 10:52
返信ありがとうございます。1.5インチのオープンベルト仕様で、クランクにBM組み込み済なんですがクラッチディスク側のBMだけでも効果ありますか?

返信する


[6191] Re[9]:別体ミッション
Name: stroker-kid
Date: 07/12 08:08
二次振動はE/gの爆発パルスとは違うものでクラッチも当然回転運動ですからBM は有効です。
クランクには装着済みとの事ですがE/g内フライホィ−ルでは無くプライマリ−内のE/gスプロケット側の事ではないのですかね。
五感の未成熟な人はタイヤ/ホィ−ルの回転バランス、車体のボルトゆるみ、E/gバランス等の全てが混然として区別不能になりスピ−ドが出せない状態の人が殆どです。

返信する


[6194] Re[10]:別体ミッション
Name: 北国ライダ−
Date: 07/13 20:53
参考になる解説です。ロ−カルで走る指導仰ぐ先輩もおらず苦心しています。
不整路も多い条件ですがハ−レ−を楽しんでます。
車体振動、エンジン振動等の区別も判断出来ないど素人ですがヒントの一つも教えて頂ければ嬉しいのでよろしくお願いします。
68ア−リ−です。

返信する


[6195] Re[11]:別体ミッション
Name: stroker-kid
Date: 07/14 07:54
タイヤ/ホィ−ルに起因する振動はウォブルと呼ばれ高速走行ではっきり出ます。
80〜100km/hでハンドルが抑えるのに苦痛が伴う程で手は離せなくなります。
機関関係のゆるみ、外装の取り付け不良はアイドリング〜走り出しでガシャ々音が大きく速度上昇に伴い振動も増幅されて高速では大きいストロ−クの揺れになっていきます。
E/gバランスの振動はスロットルを開けた時と閉じる時の差が顕著です。
二次振動は細かい振幅なので特定に時間掛かります。
アマチュアに限らずプロメカニックでも五感の未成熟な人は多いと感じています。
オ−プンベルトでBM装着試乗した際に良く判らないとのコメントから一旦外して元に戻して乗って貰うと初めて あぁ違います となる鈍感なプロにも多く接触していますからこれでユ−ザ−と関われるのか不思議です。

返信する


[6196] Re[12]:別体ミッション
Name: 北国ライダ−
Date: 07/14 19:09
ありがとうございます! 今年になりスプリンガ−にした所直進性が著しく妨げられて悩んでました。ご指摘のウォブルだと思います。適確なご説明に感謝します。

返信する


[6203] Re[10]:別体ミッション
Name: 78FX
Date: 07/20 15:16
返信ありがとうございます。
BMはクランクに入ってます。プーリー側には入ってないです。
エンジンの振動では無い気はします。
120でスロットル固定して手放しても直進性は大丈夫
です。ミラー、ハンドルは掴んでるのがキツイ位です。
よろしくお願いします。

返信する


[6204] Re[11]:別体ミッション
Name: stroker-kid
Date: 07/21 08:04
ハンドルライザ−に純正ゴムダンパ−が付いてればそこ迄強い振動は無いですがどうでしょう。社外のソリッド式で固定されているとそうした状態は有ります。
ゴムダンパ−が付いてるとすれば残るは車体各部のボルトゆるみによる共振の同調で有る回転域になると増幅されて強くなります。オイルタンク、フェンダ−取り付けをチェックです。

返信する


[6190] Re[6]:別体ミッション
Name: SST
Date: 07/11 19:01
又しても勉強になりました。ありがとうございます。
いつも思うのですが野暮な低級質問でも深い洞察での技術説明に引き込まれます。又何かの際にお尋ねさせて下さい。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.