
| ツリー | タイトル | ログ | TOP | 
| No.6349に関するツリー ▼-スローアウトベアリング [サザン] (12/08 22:48) └Re:スローアウトベアリング [stroker-kid] (12/09 07:55) ├Re[2]:スローアウトベアリング [サザン] (12/10 02:36) │└Re[3]:スルーアウトベアリング [stroker-kid] (12/10 07:51) └Re[2]:スローアウトベアリング [シュ−タ−] (12/10 06:35) └Re[3]:スルーアウトベアリング [stroker-kid] (12/10 08:07) └Re[4]:スルーアウトベアリング [シュ−タ−] (12/10 20:35) └Re[5]:スルーアウトベアリング [stroker-kid] (12/11 08:00)  | 
| [6349] スローアウトベアリング | 
| Name: サザン   Date: 12/08 22:48 83年のfxsですがロッカークラッチにしてから2度スローアウトベアリングがイカれました。アーリータイプのスローアウトベアリングなら大丈夫と言われましたが後期ロータリートップのミッションに無加工で使用出来るのでしょうか?  | 
| [6350] Re:スローアウトベアリング | 
| Name: stroker-kid   Date: 12/09 07:55 自動車用語ではスル−アウトB/g と呼ぶのが一般です。旧型は通称キノコと称されますが現行型に比べ遥かにヘビ−デュ−ティで互換性も有ります。  | 
| [6353] Re[2]:スローアウトベアリング | 
| Name: サザン   Date: 12/10 02:36 ありがとうございます。  | 
| [6355] Re[3]:スルーアウトベアリング | 
| Name: stroker-kid   Date: 12/10 07:51 社外は数種類のメ−カ−が有りますが何れも高回転時に回転が付いて来ない精度の低さが見られます。特に追い越し加速時はロック状態でプッシュロッド先端が摩耗します。  | 
| [6354] Re[2]:スローアウトベアリング | 
| Name: シュ−タ−   Date: 12/10 06:35 便乗させて下さい。ロッカ−クラッチでは無いのですがストックレバ−式で去年クラッチプッシュロッドの摩耗とスル−アウトBが粉砕で交換しました。  | 
| [6356] Re[3]:スルーアウトベアリング | 
| Name: stroker-kid   Date: 12/10 08:07 その社外はアイデア倒れのオモチャです。純正は対策強化品に変更しています。B/g云々の点よりもクラッチ操作のレベル低下が発端になっています。  | 
| [6357] Re[4]:スルーアウトベアリング | 
| Name: シュ−タ−   Date: 12/10 20:35 ありがとうございます。言われてみればハ−レ−の運転指導など受けた事はおろか聞いた事も無かったです。ショップやディ−ラ−でも有り得ないだろうしどうやって指導の機会を得るのでしょうか。  | 
| [6359] Re[5]:スルーアウトベアリング | 
| Name: stroker-kid   Date: 12/11 08:00 昔は手練の先輩の後ろを走って懸命に身体で覚えたものでした。  | 
Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.