JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.7438に関するツリー
▼-トルクモンスター [panhead] (02/20 00:04)
 └Re:トルクモンスター [stroker-kid] (02/20 08:03)
  └Re[2]:トルクモンスター [panhead] (02/20 12:45)
   └Re[3]:トルクモンスター [stroker-kid] (02/21 07:50)
    └Re[4]:トルクモンスター [FXR サイドワインダー] (02/21 19:03)
     └Re[5]:トルクモンスター [stroker-kid] (02/22 08:08)
      └Re[6]:トルクモンスター [FXR サイドワインダー] (02/22 13:12)
       └Re[7]:トルクモンスター [stroker-kid] (02/23 07:49)
        ├Re[8]:トルクモンスター [トラッカー] (02/23 19:59)
        │└Re[9]:トルクモンスター [stroker-kid] (02/24 07:34)
        │ └Re[10]:トルクモンスター [トラッカー] (02/24 19:18)
        └Re[8]:トルクモンスター [中条] (02/24 20:44)
         └Re[9]:トルクモンスター [stroker-kid] (02/25 07:32)
          ├Re[10]:トルクモンスター [中条] (02/25 16:29)
          │└Re[11]:トルクモンスター [stroker-kid] (02/26 08:01)
          ├Re[10]:トルクモンスター [86EVO] (02/25 21:28)
          └Re[10]:トルクモンスター [Toshi] (03/03 18:39)
           └Re[11]:トルクモンスター [stroker-kid] (03/04 07:55)
            └Re[12]:トルクモンスター [Toshi] (03/04 18:15)

[7438] トルクモンスター
Name: panhead
Date: 02/20 00:04
よろしくお願い致します。リジット56 flに乗っており、あるお店でT&Oのトルクモンスターを組みました。

当初の説明ではトルクが太くなるのと、パルス感が強くなるとの説明で組む事を決めました。

トルクは太くなったのですが、パルス感はあまり変化は感じませんでした。
やはり、爆発力の問題なので圧縮比やビックバルブなどヘッド周りやピストンのカスタムをしないとパルス感は上がらないでしょうか?
それともそちらでされているタングステンの埋め込みでヘッドなどをしなくてもパルス感は上がるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

返信する


[7439] Re:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 02/20 08:03
私が使用するトルクモンスターは市販の物では無く重量配分、厚さを指定して旧車の場合は半完成 つまり最終加工は日本で行っています。
その目的は日本の交通事情に特化させてUSAライダーも気付かない要素を強調したスペシャルE/gを作り出す為です。
T モンスターだけでは無理でバランスマスター、タングステンを加えて通常のH-Dなら単なる通過点に強い特性を付与して背中をど突かれる加速感になります。荒々しさが目的では無いので優しく乗れば気付かない程の滑らかさが難しく完成するのに20数年費やしました。
単にクランクだけでは物足りなくなり最終的にはIG, ギヤ比,クラッチに至る迄ベストを狙いましたので日本人好みの領域だと自負しております。

返信する


[7440] Re[2]:トルクモンスター
Name: panhead
Date: 02/20 12:45
ありがとうございます。
パルス感を強調するためにはとりあえずはどこから手をつけるのが
正解だったのでしょうか?

現在トルクモンスターを入れているのでまた、腰下までやるのは
ちょっと現在は無理な為、腰上のカスタムでパルス感を強調する方法は
ないでしょうか?

トルクは太くなってよかったのですが自分の希望はパルス感も
上げたかったのでなんとか叶えたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する


[7441] Re[3]:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 02/21 07:50
話が噛み合わない様です。問い掛けの正解はクランク設定なのでこの先は何をしても無駄な努力になるでしょう。
クランクを重くしただけだと振動が増えて乗りづらくなり次に腰上チューンを施すと荒々しさに進行して破滅的な結末を迎えたE/g 修理を数え切れぬ程対処してきたので現状は手にとる如く見えてます。

返信する


[7442] Re[4]:トルクモンスター
Name: FXR サイドワインダー
Date: 02/21 19:03
分かり易い説明で納得してます。自分もネット情報の重いフライホィールがドコドコ感になるのかと信じてましたが重さだけでは駄目な様ですね。
SK師の思いが込められたトルクモンスターに興味アリアリです。
ちなみにデメリットや耐久性はどうなんでしょうか。

返信する


[7443] Re[5]:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 02/22 08:08
最高速は失われます。重い靴で走るのと同様ですがH-Dに最高速を求める人は限りなく少ないと考えています。
ノッキング対策として当然ながら乗り手にも意識レベルの向上が必要になります。クランク分解整備からコンロッドB/gの偏摩耗を見ると実に90%もの人はノッキングさせている事に気付いて無いのが大きな問題です。
耐久性は乗り方が左右しますが身近な例で盟友DJコウのナックルで初期のトルクモンスターにB M施工して最近20年振りにOHしましたがクランクはそのままで良い状態でした。折角だからとアップデートのフルメタル仕様にしたので次の世代にも引き継がれ保つでしょう。

返信する


[7444] Re[6]:トルクモンスター
Name: FXR サイドワインダー
Date: 02/22 13:12
説明ありがとうございます。凄いですね。自分が前に乗ってたショベルは腰下からゴソッゴソッと異音が酷かったので20年は驚きです。
でもナックルが走ってるのを見たことが無いもんで。
それとノッキング対策とはアイドリング下げ過ぎのことでしょうか。何度も済みませんがよろしくお願いします。

返信する


[7445] Re[7]:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 02/23 07:49
アイドリングは関係無いです。私の青春時代は大型バイク(輸入車)を運転するのはベテランライダーだけで豪快な走りを見せてました。いつか自分も腕を磨いて重くて寝ない大型車を乗り回したいと誰もが憧れたものでした。
現代はOHVロングストロークの扱い方を教わる事無く免許取得イコールH-D購入なのでトルクの波を掴めずにスロットルOFFのまま運転しているのが排気音で一目瞭然です。爆音だけでトロトロ走るのに見苦しさを感じます。
Fluid drive や Horse & Rider と言った'70sアメリカンライダーの表現が的を得ています。
想像して下さい。1200CC以上の排気量にも拘らずスクーター程度の走りではオイルは充分回らず 言わば運動不足で血の巡りの悪化した状態を。

返信する


[7446] Re[8]:トルクモンスター
Name: トラッカー
Date: 02/23 19:59
直球で胸にひびいたアドバイスです。雑誌の知識で恐縮ですがskさんの言われてる時代はCB750が出始めた頃の事と推測しますがどうでしょうか。
昔の乗り方の話などは貴重で興味ありますが本を読んでも出てこないです。
その頃のハーレーは知る術も無く実際どうだったのでしょうか。

返信する


[7447] Re[9]:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 02/24 07:34
喜んで頂けるならば記憶を振り絞って・・・ CB450が出て数年経た頃でした。トラボンに対抗するにはDOHCを持ってすれば450で充分との触れ込みでしたので飛びつきました。ところが実用回転域では全く歯が立たず回すと今度は立ちが強く曲がりません。それでもトラに乗ってた先輩達はCBを見事に寝かして腕の差を実感しました。フレームが捻れる感覚のトラボンを捻じ伏せて乗りこなすテクニックがベースに有ると気付かされました。
ツーリングで聖地 鈴鹿を訪れた時に出会った地元バイク乗りが コンドル(輸出用の呼称)は寝ないからのぅ と言われたのも印象的でした。
その2,3年後にハーレーになりましたがその頃は殆どのバイク乗りがハーレーを仲間とは見なさず金持ちが道楽でポリススタイルの隊列組んで走る連中と冷ややかな意識でした。

返信する


[7448] Re[10]:トルクモンスター
Name: トラッカー
Date: 02/24 19:18
貴重な体験のお話、ありがとうございます。四半だと60年代になりますね。
今はあふれる程ハーレーが増えてますが確かに走り屋とは言えないかもしれないです。地方でもファッション化で皆同じ姿、形でネットや雑誌のコピーが広まってます。

返信する


[7449] Re[8]:トルクモンスター
Name: 中条
Date: 02/24 20:44
身につまされる御指摘です。いつもソロで走ってる 76年FXEですがトルクの
波を感じる様になれるにはどんなアプローチが良いのでしょうか。
当然ながら運転指導は受けたことが有りません。よろしくお願いします。

返信する


[7450] Re[9]:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 02/25 07:32
マイペースの人は恐らく走り易い平坦路の直線を選んでいると想像しますがそれだと合流箇所の渋滞に見舞われる確率が高くてスローペース化します。
山坂でRが大きく広いコースを選んでコーナー立ち上がり加速を重視すると五感育成に良いでしょう。
コーナー出口から意識的にスロットルを開け後輪のトラクションが感じる様になれば理想で心地良さが向上します。ハーレーならではのトルク感が徐々に判って走りの楽しさが開けて来ます。

返信する


[7451] Re[10]:トルクモンスター
Name: 中条
Date: 02/25 16:29
思い当たるフシは確かに有ります。有難うございます。勉強になりました。
コーナリングは峠を走るバイクの専門だと思ってました。ハーレー雑誌でも雄大な景色でゆったり走る旅イメージが大半ですから。
これだけハーレーが増えてお店も沢山有るのに乗り方に踏み込んで解説くださるのは有難いです。

返信する


[7453] Re[11]:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 02/26 08:01
イメージを刷り込まれてるのは良く判ります。地平線迄まっすぐ伸びた道路など・・・ しかしそんな環境は日本には有りません。
USAを夢想するより日本に特化したH-Dの楽しみ方を追い求めました。
人気のシャベル純正E/gでも低速トルクはそれ程大きく無いのでローから直ぐにシフトupしないと走れません。
トルクバンド域を下げたトルクモンスターのフルメタルでは特注版でタングステン圧入とB M増量効果による強いパルス感を与えています。このシリーズにスーパーローギャード化を図ると旅客機の離陸時を思わせるトルクフルな加速感が実現します。

返信する


[7452] Re[10]:トルクモンスター
Name: 86EVO
Date: 02/25 21:28
割込み失礼いたします。
86EVO+トルクモンスターです。
上りの山道におけるトラクションを掛けながらの走行ほど気持ちの良い事はありません。
また、中央自動車道の様な山間部を抜ける比較的大きな高速カーブが続く高速道路も格別です!
直線はオマケですね。

返信する


[7454] Re[10]:トルクモンスター
Name: Toshi
Date: 03/03 18:39
自分もネット情報うのみで重い=低速三拍子と勝手に思ってましたがどうやら重けれりゃ良いとの短絡思考では違うのが分かりました。
重量比を計算されたトルクモンスターにバランスマスターのフルメタル仕様がベストでそれを活かす乗り方がキモとの話にすごく引かれます。
この理解でよろしいのですよね。

返信する


[7455] Re[11]:トルクモンスター
Name: stroker-kid
Date: 03/04 07:55
その通りです。重いだけでは制御出来ずにOut of balanceで耐久性そのものが失われます。'90sに世界トップのバイクメーカーとして自他共に認める会社がUSAダートラ界の覇権を目指すレースにUSAライダーのトルクが薄いとの声を受けて資金力にもの言わせクランクをタングステン削り出しのレースE/gを出しました。しかしこのプロジェクトも結果を出せず終わってます。
巨大メーカーですらトルクに関して誤認するのですから一般ユーザーが間違った認識で振り回されるのは仕方無いですね。

返信する


[7456] Re[12]:トルクモンスター
Name: Toshi
Date: 03/04 18:15
回答有難うございます。見識の奥深さとスキルの無料開放されてる事に尊敬してます。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.