JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.77に関するツリー
▼-キャブ調整 [かっちん] (10/14 14:37)
 └Re:キャブ調整 [stroker-kid] (10/15 09:41)
  └Re[2]:キャブ調整 [かっちん] (10/15 19:50)
   └Re[3]:キャブ調整 [川井自動車] (10/18 09:46)
    └Re[4]:キャブ調整 [stroker-kid] (10/18 18:22)
     ├Re[5]:キャブ調整 [ドジ Na] (10/18 19:58)
     │└Re[6]:キャブ調整 [stroker-kid] (10/19 09:22)
     │ ├Re[7]:キャブ調整 [トラッカ−] (10/19 13:17)
     │ │└Re[8]:キャブ調整 [stroker-kid] (10/20 09:04)
     │ └Re[7]:キャブ調整 [ドジ Na] (10/20 09:38)
     └Re[5]:キャブ調整 [川井自動車] (10/18 22:13)
      └Re[6]:キャブ調整 [81FLH@修] (10/19 18:29)
       └Re[7]:キャブ調整 [stroker-kid] (10/20 09:14)
        └Re[8]:キャブ調整 [81FLH@修] (10/20 16:45)

[77] キャブ調整
Name: かっちん
Date: 10/14 14:37
EBOにCVノ−マルですが最近EV3を入れてダイノジェットでショップに合わせてもらいました。調子は以前に比べ加速も速いしすこぶる良いのですが暖まるにつれアイドルが高くなり、下げると最初は良いですが再びアイドルが上がってしまいます。ショップに聞いたのですがシャ−シダイナモでバッチリ出してあるからそれで良いんですと言われてます。走りに不満は無いのですがベストの状態も分からないので自分で判断出来る点など教えて頂きたいのです。ちなみにハ−レ−は6年目です、よろしくお願いします。

返信する


[89] Re:キャブ調整
Name: stroker-kid
Date: 10/15 09:41
アイドルの上昇が繰り返し起きるのはガスが薄いと思いますね。シャ−シダイナモでベスト出力を追いかけると薄くなりがちになります。薄い方が爆発力は強い為ですが公道走行では一時停止、追い越し加速、軽い渋滞等のE/gへの負荷が多いのでマ−ジン取って濃いめに振るべきです。アメリカ製のどのメ−カ−も日本の使用条件など考慮していないと考えた方が対処しやすいです。
現代のバイクは効率重視の高性能を実現していますが反動として人間の感性が弱くなっています。アメリカ人は便利さに慣れすぎて感性が全く衰えている為にON-OFFのはっきりした状況しか感知しませんので極端な方向に向きがちです。日本でもその傾向が増えてキャブの微妙な上昇感覚を感知出来ずトロイと決めつけ極端なハイスロットル化に走る様になっていますね。微妙な変化を豊かな感性で乗りこなす事が出来れば沢山の余裕が生まれますよ。

返信する


[95] Re[2]:キャブ調整
Name: かっちん
Date: 10/15 19:50
大変わかりやすい説明ありがとうございます。何か図星で言い当てられた様でギクッとしました。確かにおっしゃる通り微妙な変化は分かっていないと思います。こんごは感性を向上させる努力につとめたいと思います。またよろしくです。

返信する


[106] Re[3]:キャブ調整
Name: 川井自動車
Date: 10/18 09:46
なるほど納得出来る答えです。TC用のホ−リ−キャブなんかまさにそうですよね。全開時はほんとに凄いですが下はまるで駄目ですからね。
乗った事無いですがHSRゃFCR等のハイスロットル型なんかは評価高いですがどうなんでしょうか。

返信する


[108] Re[4]:キャブ調整
Name: stroker-kid
Date: 10/18 18:22
どうも、性能数値だけで比べれば日本製キャブがダントツでオ−ルマイティです。なにせ1万数千回転の多気筒E/gがベ−スで素早い立ち上がりとピ−クパワ−迄の時間の短さを求めた設計ですからね。オ−トバイ乗り始めた時からこの感覚が当たり前の人は当然こうした最新キャブが向いているでしょう。
一方私の廻り(お客、友人、その他) の人達は長くハ−レ−を乗り続けて低回転からトルクを感じる回転上昇がもっともハ−レ−らしさを感じると思う連中なのです。トロくて遅いのでは無くそこを鋭敏な感知力を持って自分好みの回転数の変化を楽しんでいると言えます。

返信する


[110] Re[5]:キャブ調整
Name: ドジ Na
Date: 10/18 19:58
割り込み失礼します! 加速ポンプについて御意見お聞かせ下さい。ハ−レ−もEVOで無くなったり復活したりしていますよね。私的には有った方が好きなんですけど廻りのHSRやFCRの連中なんかしぼったりしてますよね。

返信する


[112] Re[6]:キャブ調整
Name: stroker-kid
Date: 10/19 09:22
加速ポンプは大排気量車がズドンと加速する重要なファクタ−ですが日本製キャブは多気筒をムラ無く吹き上がるキメ細かい設定なのでポンプを使うと濃くなりすぎる場合が乗り方によって出る為でしょう。
私が考えるにハ−レ−は勿論アメ車はパ−フェクトな優等生であって欲しく無い訳で、そうした乗り物は日本車や欧州車に譲って燃費で無駄と言われ様がズンと背中を押されるトルクを求める方向が好きな訳です。インジェクションのTCを見ると進化には驚かされますが一生乗る事は無いだろうと実感します。加速ポンプは運転レベルの低い人にとってゴツゴツした乗り難さを感じカブらせるでしょうが慣れた人にはこの上無く壮快でメリハリ効いた運転を楽しめます。ハ−レ−をどこで捉えるかで意見は変わるでしょうね。

返信する


[113] Re[7]:キャブ調整
Name: トラッカ−
Date: 10/19 13:17
いつもながら深い見識にただうなづいてしまいますね。外国は知りませんが日本では現行車を更にチュ−ンして速い、止まる、寝かせるのスポ−ツ的方向付けがホットバイク誌なんかで大きく取り上げますよね。これも日本独自のスタイルですかね。自分でも一時883を弄りまくって最後はノ−マルのがはるかに乗りやすくて止めた事有るんすけども。

返信する


[118] Re[8]:キャブ調整
Name: stroker-kid
Date: 10/20 09:04
日本ではバイクはロ−ドレ−スを頂点にした発展で来たので外国の様に楽しむモ−タ−文化は無いからだと思うね。いじり出すと際限無くモディファイする結果、日本車だかイタ車だかとの区別も付かないシロモノになって別にハ−レ−じゃ無くても・・・ となるケ−スが多いね。本家アメリカはV8 ホットロッドが遊びのボトムラインに有るから程よいレベルで止めて乗る事を楽しむけど日本じゃ・・・。

返信する


[120] Re[7]:キャブ調整
Name: ドジ Na
Date: 10/20 09:38
よく理解できます。はじめの頃しょっちゅうプラグがすすけて交換してたけどいつの間にかプラグ交換もする事が無くなりましたから。
またカキコします。ありがとうございました。

返信する


[111] Re[5]:キャブ調整
Name: 川井自動車
Date: 10/18 22:13
うまい事いいますな。でも中には本当にトロイお人がトロイ走りで止まりそうで止まらない三拍子に酔ってるのを見かけますね。
おっと脱線して失礼!

返信する


[116] Re[6]:キャブ調整
Name: 81FLH@修
Date: 10/19 18:29
初めまして。私も便乗ですがノ−マルFLHが気に入ってて6年目になります。加速時にキャブのくしゃみが気になり出し濃くしたいと思いますが、キャブはそのままでチュ−ンする何か手だてがあればご教示お願いしたいのですがどうでしょうか。分解掃除にも慣れたケイヒンのままで乗りたいと思っていますが購入時に付いていたポイントは昨年ダイナSに換えています。
マフラ−は昔のフィッシュテ−ルにしています。

返信する


[119] Re[7]:キャブ調整
Name: stroker-kid
Date: 10/20 09:14
外観を換えずに走りに振りたい と受け取ったが調整程度だと代わり映えしないのでキャブのボアアップでしょう。38パイを40に広げて段差をポリッシュ、ジェットは勿論大きくして加速ポンプノズルも一番デカイやつ。
ガソリンコックとホ−スも 3/8" 以上の太いものにしてフロ−トの動きを助けましょう。

返信する


[121] Re[8]:キャブ調整
Name: 81FLH@修
Date: 10/20 16:45
ご教示ありがとうございます。早速バイク屋さんと一緒にやってみようと思います。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.