JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.979に関するツリー
▼-マグネト−それともトランジスタ [ポイントパニック] (05/23 11:28)
 └Re:マグネト−それともトランジスタ [stroker-kid] (05/23 18:49)
  ├Re[2]:マグネト−それともトランジスタ [ポイントパニック] (05/23 22:18)
  │└Re[3]:マグネト−それともトランジスタ [K] (05/24 08:12)
  │ └Re[4]:マグネト−それともトランジスタ [stroker-kid] (05/24 09:11)
  │  ├Re[5]:マグネト−それともトランジスタ [ポイントパニック] (05/24 23:19)
  │  └Re[5]:マグネト−それともトランジスタ [ロングストロ−ク] (05/25 09:57)
  │   └Re[6]:マグネト−それともトランジスタ [stroker-kid] (05/26 09:10)
  │    ├Re[7]:マグネト−それともトランジスタ [ロングストロ−ク] (05/27 14:30)
  │    └Re[7]:マグネト−それともトランジスタ [MAXタ−ン] (05/27 18:59)
  ├Re[2]:マグネト−それともトランジスタ [Gas Eater] (05/24 14:21)
  │└Re[3]:マグネト−それともトランジスタ [K] (05/24 17:45)
  │ └Re[4]:マグネト−それともトランジスタ [Gas Eater] (05/24 22:35)
  │  └Re[5]:マグネト−それともトランジスタ [K] (05/25 08:02)
  └Re[2]:マグネト−それともトランジスタ [HEMI@socal] (05/27 20:08)
   ├Re[3]:マグネト−それともトランジスタ [元 ハントマグ] (05/27 22:31)
   └Re[3]:マグネト−それともトランジスタ [stroker-kid] (05/28 09:06)

[979] マグネト−それともトランジスタ
Name: ポイントパニック
Date: 05/23 11:28
過去ログでも良く分からないので質問させて下さい。EVOソフテ−ルですがマグネト−のルックスに惹かれています。始動性が悪いとの事ですがセッティング次第という声もあり慎重に決めたいので専門家の御意見お聞かせ下さい。
現在はダイナSでキック付けて掛かりも良いのですが調子がベストの車両を知らないのでどうなんだろうと思っています。ショップに試乗してもらったらこんなもんでしょうと言われてますが。

返信する


[981] Re:マグネト−それともトランジスタ
Name: stroker-kid
Date: 05/23 18:49
気持ちは判ります。しかし走りの面から現在のダイナSと比べるなら諦めた方が賢明です。
マグ = 固定進角である以上 平坦な道路以外はギクシャク感が避けられませんので快適なドライブにならないです。進角機構付きのマグも出ていますが低速時にスパ−クが弱い為にきれいな燃焼に遠くパワ−不足感がつきまといます。
ダイナSでさえ進角チュ−ンを施せば仮に他のマグ点火のバイクに乗った時、これじゃマグは乗ってられないな〜 と絶対感じる筈ですよ。
進角と云うのは乗り手の感覚に与える影響がとても大きく重要な核です。

返信する


[984] Re[2]:マグネト−それともトランジスタ
Name: ポイントパニック
Date: 05/23 22:18
どうやらルックス重視みたいですね、マグネト−の場合。
自分もまだ進角と言うのがはっきり分かってないのですけどある程度乗り込んでくとある日突然分かるもんなのですか?
それと進角チュ−ンとはどんな事でしょうか。差し支えなければ御指導お願いします。

返信する


[985] Re[3]:マグネト−それともトランジスタ
Name: K
Date: 05/24 08:12
進角チューンはやってみないといつまで経っても判りませんですね〜。
いくら10年走り込んでいても、試してみないといつまで経っても「これが普通」って思ってしまって、判る物ではないと思います。

僕の場合は手動進角のバイクを長く乗っていて、ある日、ガバナー制御の自動進角に換えたら、坂道や急加速の時にトルクが無いすっごいつまんないバイクになってしまい、結局自分が好きな進角の角度を自分で制御できる手動に戻してしまいました。

手動進角は自分が、エンジンの回転フィールから最適な進角を撰んで合わせられるところがいいですね。
しかしポイントの点火では火花に限界があります。

コンピューターのマッピングで、進角の度数を自由自在に制御出来るとなれば 火花も強いし自分の思い通りの進角を得られて間違いなく機械式の自動進角より走行フィーリングは増す筈だと思います。

返信する


[988] Re[4]:マグネト−それともトランジスタ
Name: stroker-kid
Date: 05/24 09:11
まさしくその通りです。 何十年ハ−レ−乗ろうが意識してなければ死ぬ迄会得する事は無いでしょう。
多くの人が考える職業としてハ−レ−関係に従事している人達(雑誌記者からショップ迄) ならプロと呼べるのでそうした基本は当然会得しているだろうと思われている様ですが 悲しきかなですね。

進角チュ−ンは先ずガバナ−のスプリングの強さを変えてみる事からスタ−トです。急加速の好きな乗り方なら驚く程変化する筈です。
つづいてガバナ−の移動距離(ピン穴) をリュ−タ−にて楕円に広げてチュ−ンupします。

返信する


[1000] Re[5]:マグネト−それともトランジスタ
Name: ポイントパニック
Date: 05/24 23:19
とても勉強になりました。今迄深く考えた事もなくただ漫然と乗ってた様ですがカッコだけでなくもっと上の楽しみ方が有るのだと痛感しました。

返信する


[1002] Re[5]:マグネト−それともトランジスタ
Name: ロングストロ−ク
Date: 05/25 09:57
納得しました! 本来重要な事なのにかな〜りいい加減に定義されてた話題ですよね。ポン車乗ってた頃は進角なんて殆ど気にもしなかったのでハ−レ−のポイントもアバウトで良いんだと思ってました。
実は奥深いもんが有ったのに無知で通り過ぎてたんですね〜。

返信する


[1005] Re[6]:マグネト−それともトランジスタ
Name: stroker-kid
Date: 05/26 09:10
国産車は一万回転を如何に早く廻せるかと云う全く違う考え方ですからアイドリングから低速域を楽しむ車種なんて皆無ですね。
従い進角などは最高速に到達する為の使命だけで人間の感性でのコントロ−ルは必要としていないでしょう。
本来は日本人の方が微妙な違いを感知する能力に優れている筈ですが効率第一の考えが招いたデメリットだと思います。
平坦で真っすぐな道では進角の重要性は薄いですが上り坂のコ−ナ−が続く条件で進角を使いこなす事が操縦感の醍醐味です。

返信する


[1006] Re[7]:マグネト−それともトランジスタ
Name: ロングストロ−ク
Date: 05/27 14:30
更なる解説ありがとうございます。レベルアップめざして頑張って行く気になれました。
最近はデザインコンテストみたいな走りは二の次って感じるバイクの記事が多過ぎて(ココではなく雑誌)テクニカル本位のこのサイトが走り派の為に長く続く事を願ってます。

返信する


[1008] Re[7]:マグネト−それともトランジスタ
Name: MAXタ−ン
Date: 05/27 18:59
お初ですが、改めて理解できた気がしました。昔はゼッツ−命で兎に角ぶん回すだけでしたがショベ〜 パンとなりポイント式のお世話になってます。
進角などを考えた事も無かったので悪戦苦闘で覚えましたがいまだ諸先輩方の域には到底及びませんと言うか思い知りました、今回。
ショップに聞いても昨今はTATOOだけ一人前の20〜30歳頃の若い店主達が生意気に語ってるのが多くて困りますね。
又勉強させて下さい。

返信する


[992] Re[2]:マグネト−それともトランジスタ
Name: Gas Eater
Date: 05/24 14:21
おもしろネタなので飛び込みです。現実面からの解説なのでなるほど! と理解出来ました。雑誌のカラ−ペ−ジかざるカスタムはマグネト−付きを良く見ますし男っぽさと言うか凄そうなエンジンをたたえる記事が多いですよね。今迄玄人好みのイメ−ジ持ってましたけど走りが期待出来ないとなるとカッコだけで悲しいもんが。
進角なんですが自分流な解釈でキックでケッチン喰らわない当たりからアイドリングが安定する位置迄の間ならとアバウトに考えてました。
これでは高みの楽しみ方には遠いんでしょうか。

返信する


[995] Re[3]:マグネト−それともトランジスタ
Name: K
Date: 05/24 17:45
自動進角の車両であればそのあたりの所でセッティングするのが普通ですね。
でもそれはやはり「妥協点で丁度いい所」を取ってるという事だけで、厳密に言えばエンジンに取って本当の適正位置の進角ではないです。

例えば、手動進角を使った人なら判ると思うんですが、急な坂道を登りたい時に 自動進角ならエンジンを吹かすだけなんですが、手動進角がついていれば、エンジンの回転数を上げつつ、しかし進角を少しだけ戻すとより一層トルクが増してぐいぐい坂道を上って行く、、なんて進角の場所があります。

そういった様な事が自分で旧式の自動進角では出来ないんですよね。
一度手動進角のバイクを乗りこなすことができる様になれば その辺の事は凄く判り易い事なんですが。

返信する


[999] Re[4]:マグネト−それともトランジスタ
Name: Gas Eater
Date: 05/24 22:35
Kさん詳しく説明頂き有り難うございます。私など到底及ばないレベルですがとても勉強になりました。
コ−ンモ−タ−のガバナ−進角でも五感を高めればアバウトな感じでは無くなるのでしょうか。

返信する


[1001] Re[5]:マグネト−それともトランジスタ
Name: K
Date: 05/25 08:02
ガバナー式進角は閉じているか開いているのどちらかしかないので、ノーマルの状態そのままで何もいじらなければ いくら五感を高めて感じようにも判らないですね。

しかし、進角のタイミングを少し遅めてみたり、早くしたりして乗ってみると走りに違いが判ると思います。
それが点火時期の違いによる走りの差です。

そこでskさんが言われる様にガバナーのスプリングを替えてみたり、開く幅を変えてセッティングしてみるともっと面白くなって来ると思います。

まあ、ガバナー式の進角では100%全ての回転域でベストは出せないですが、何も考えなくて乗ってるときよりは スタートダッシュや高速の伸びなどで随分と違いが出て来るとは思いますけど。

返信する


[1009] Re[2]:マグネト−それともトランジスタ
Name: HEMI@socal
Date: 05/27 20:08
いつもながら明快なご説明で納得です。アメリカに6年程住んでいましたがマグネト−付きなんて一度も見た事なかったのですが日本だと雑誌に出てくるバイクはナックル=マグネト−が殆どで驚かされます。
日本だとやはりファッションなんでしょうね。それも決まって日常の足で使用してますとか書いてあるし。不思議な金持ちニッポン人。

返信する


[1010] Re[3]:マグネト−それともトランジスタ
Name: 元 ハントマグ
Date: 05/27 22:31
62パンですが買った時にハントマグネットが付いてて2年位乗りスパイクデスビのフルトラに替えました。ハントマグの時は初めてのパンだったので他と比べる事も出来ずにいましたがフルトラに換えた時の激変ぶりにたまげました。
それ迄100キロ位から重そうに伸びてた加速に慣れてたのがいきなり特急に乗り換えたみたいにいきいきと走れる様になりました。
普通を知らないのでうまく言えませんが圧倒的な違いが有るのでエンジンにも良い方が早く走れると思いますよ。

返信する


[1011] Re[3]:マグネト−それともトランジスタ
Name: stroker-kid
Date: 05/28 09:06
そう感じるのは自然でしょうね〜。日本では雑誌は現実の世界から離れてカッコ良く見られる為の本でしかないですから。
近場を動くだけで高速走行出来ない旧車が世界で一番多いのが日本です。

5リッタ−しか無い燃料タンク、止まらないブレ−キ? 、動きを止めてしまうRショック、スタイル優先でこだわり?だらけ etc・・・
これを褒めちぎればどんな初心者も飛びつきますね。
ツトムの友人Pat Kennedyがメディアから身を引いたのも同様の理由と聞いてます。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.