JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 


[4855] Re:クラッチの優位性
Name: stroker-kid
Date: 02/01 08:27
好みで と云う基準は恐らくクラッチの切れの良さと握る柔らかさを比べているのだと思いますがシステムの違いで判断するのが良いでしょう。
EVO以降ハ−レ−が誰にでも受け入れられて壁が無くなったのはダイヤフラムクラッチを採用した結果だと言えます。ON-OFFだけなので回転を合わせるテクニックの習得は必要無くなり免許取り立てのバイク初心者でさえ普通に乗れる様になったのは凄い事だと思います。
旧い方式のコイルバネは繋がるポイントを自在に操作出来るのですがブレ−キとクラッチを連動させる人が大半の現代では難しい様です。
一定のE/gパワ−の範囲内(完全ストック仕様) ならばダイヤフラムはイ−ジ−で耐久性に優れています。
E/gパワ−UPや昇りの追い越し加速で豪快に楽しみたい状況ではクラッチホ−ルド能力が数段上のコイルバネ方式のドライクラッチが面白いです。
楽に乗るのが目的ならばプロクラッチ、走りと操縦の楽しさを追うならテクニックの習得が必要になりますがコイルバネのスコ−ピオンになるでしょう。
私はO'd skool ですからダイヤフラムはパコッと繋がるだけでホ−ルドを可変させられないので単調で飽きてしまいます。
ここぞと云う時にトルクを溜めて一気に解き放すBANDITレ−スクラッチがコイルSPRの極みです。
状況に応じてレバ−の動きでコントロ−ルする楽しさを重用視するかON-OFFで素早いシフトを求めるかですから走り用途の違いになるでしょう。

返信する


関連ツリー
▼-クラッチの優位性 [99 FXST] (01/31 19:46)
 └Re:クラッチの優位性 [stroker-kid] (02/01 08:27)
  ├Re[2]:クラッチの優位性 [99 FXST] (02/01 20:29)
  └Re[2]:クラッチの優位性 [ア−リ−S] (02/01 21:26)
   └Re[3]:クラッチの優位性 [stroker-kid] (02/02 08:23)
    ├Re[4]:クラッチの優位性 [ア−リ−S] (02/02 20:30)
    └Re[4]:クラッチの優位性 [BAD BOY] (02/02 20:46)
     └Re[5]:クラッチの優位性 [stroker-kid] (02/03 08:07)
      └Re[6]:クラッチの優位性 [BAD BOY] (02/03 22:12)


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.