eキャブのキックスタートについて

  フォーラム tech talk eキャブのキックスタートについて

  • このトピックは空です。
2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #947 返信
      evomag

      お世話になります。以前から、junk mortor様の記事を読んで、勉強させていただいております。過去の記事に関する質問です。大口径キャブのキックスタートでは、『エンリッチナーをひいてはいけない』とのご説明がありました。そのことについて、もう少し詳細にメカニズムが知りたいです。

      実際、僕の1988年式エボ、キャブはeキャブ(ファンネル使用)点火はモーリスのセミオートマのマグネトー、直管、カムなどは変えてない仕様です。エンリッチナーを使うと全くかかりませんでした。最近、サンダージェットを付けてインタミジェットを2〜3番手ほど濃くしたのと、冬の気候(0度前後)の影響のためか、始動時のみエンリッチナーでキック始動できることを発見しました(加速ポンプも使ってません)。ただ、暖気後は、エンリッチナーで始動はできなくなります。

      エンリッチナー始動が使えると大変効率良いなと感じております。大口径キャブのエンリッチナーによるキックスタートのメカニズムについて、もう少し解説いただけたら嬉しいです。

    • #948 返信
      stroker-kid

      セオリーから大幅にずれている貴君の仕様なので冬季に始動困難なのは当然の結果と言えます。EVOは設計時からセルスタートが基本なので高回転の伸びを狙うカムの設定つまりバルブの開いてる時間が長くなってます。

      一回のキックではクランクは一回転しないのでキックスタートに向いてません。先ずはカムをオーバーラップの少ない社外カムに変更しないとなりません。更にマグ点火はEVOでは何の利点も無くプラグの火が細く弱いのでナンセンスです。それでもマグ点火を続けるならばコンプレッションを下げキックを軽くして踏むスピードを速くする対処するしか無いでしょう。

      エンリッチナーは昔のチョークと違い空気の通路を閉じてしまうので極端にガスが濃くなる事からセルの様に連続するスパークで掛かり易くするには楽なシステムですがキックでは適正な混合気を1回のキックつまりワンチャンスだとアジャスト出来ないです。

    • #949 返信
      evomag

      junkmortor stroker-kidさま

      早速のご丁寧なお返事、大変ありがとうございます。 これまで色んな方に相談などしてきましたが、これまで聞けなかったエボやマグの構造、今後目指すべき方向性をご示唆いただき、すごくありがたいです! エボにマグネトーをつけることにこだわっているのは、もちろん性能面ではなく、以前雑誌で見たバイクがそうしてたから、それだけの理由です。ただ、僕にとってはバイクに乗り出した大事な理由なので、今後もエボにマグにこだわっていきたいです。エボにマグをつけている人は少なく、stroker-kid様のご助言、本当に参考になりました! Instagramもフォローさせていただいておりますので、今後もご縁があれば、よろしくお願いします。

2件の返信スレッドを表示中
返信先: eキャブのキックスタートについて
あなたの情報: